ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1662701
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

石裂山(ハシゴ・クサリたくさん)

2018年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:41
距離
26.3km
登り
1,231m
下り
1,374m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:23
合計
5:07
8:44
10
8:54
8:54
61
9:55
10:00
6
10:06
10:19
6
10:25
10:26
11
10:37
10:41
35
11:16
11:16
7
11:23
11:23
31
11:54
11:54
117
13:51
新鹿沼駅
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
リバティけごん1号でらくらく新鹿沼駅へ
2018年11月25日 06:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/25 6:42
リバティけごん1号でらくらく新鹿沼駅へ
新鹿沼8:13発8:45着のリーバス。上久我石裂行き
2018年11月25日 08:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/25 8:43
新鹿沼8:13発8:45着のリーバス。上久我石裂行き
里の紅葉が美しい
2018年11月25日 08:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
11/25 8:43
里の紅葉が美しい
加蘇神社前のトイレ
2018年11月25日 08:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11/25 8:45
加蘇神社前のトイレ
加蘇神社
2018年11月25日 08:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/25 8:45
加蘇神社
駐車場(9時前6台、11時過ぎ13台)
2018年11月25日 08:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/25 8:52
駐車場(9時前6台、11時過ぎ13台)
加蘇神社の入口(登山口)
2018年11月25日 08:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/25 8:53
加蘇神社の入口(登山口)
あずまやのちょっと先で周回コース分岐
2018年11月25日 09:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/25 9:13
あずまやのちょっと先で周回コース分岐
千本カツラ
2018年11月25日 09:18撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/25 9:18
千本カツラ
沢沿いの道を登る
2018年11月25日 09:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/25 9:20
沢沿いの道を登る
この先からクサリ・ハシゴ登場
2018年11月25日 09:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/25 9:33
この先からクサリ・ハシゴ登場
クサリ・ハシゴ登場
2018年11月25日 09:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/25 9:33
クサリ・ハシゴ登場
奥宮へのハシゴ
2018年11月25日 09:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/25 9:37
奥宮へのハシゴ
奥宮
2018年11月25日 09:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/25 9:39
奥宮
トラバースも要注意
2018年11月25日 09:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/25 9:43
トラバースも要注意
稜線に乗っかった。普通の道
2018年11月25日 09:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11/25 9:59
稜線に乗っかった。普通の道
ハシゴで大下り
2018年11月25日 10:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/25 10:07
ハシゴで大下り
あれが石裂山か
2018年11月25日 10:11撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11
11/25 10:11
あれが石裂山か
展望台の先、道が不明瞭で焦った。周回ルートはここを左
2018年11月25日 10:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/25 10:15
展望台の先、道が不明瞭で焦った。周回ルートはここを左
ハシゴをくだる
2018年11月25日 10:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/25 10:16
ハシゴをくだる
石裂山の山頂 予想外に地味?
2018年11月25日 10:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/25 10:26
石裂山の山頂 予想外に地味?
男体山、大・小真名子、女峰山
2018年11月25日 10:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
11/25 10:26
男体山、大・小真名子、女峰山
中央左奥に日光白根山
2018年11月25日 10:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/25 10:26
中央左奥に日光白根山
横根山?
2018年11月25日 10:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11/25 10:28
横根山?
月山の山頂の神社が壊れている
2018年11月25日 10:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11/25 10:38
月山の山頂の神社が壊れている
月山の山頂標。石裂山より立派
2018年11月25日 10:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/25 10:39
月山の山頂標。石裂山より立派
男体山、大・小真名子、女峰山
2018年11月25日 10:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/25 10:39
男体山、大・小真名子、女峰山
月山からの下りもクサリなど
2018年11月25日 10:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/25 10:45
月山からの下りもクサリなど
クサリのくだり
2018年11月25日 10:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/25 10:53
クサリのくだり
沢までおりてきました
2018年11月25日 11:08撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/25 11:08
沢までおりてきました
竜ヶ滝(四阿のところ)
2018年11月25日 11:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/25 11:09
竜ヶ滝(四阿のところ)
いちょうの絨毯。駐車場の手前
2018年11月25日 11:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/25 11:17
いちょうの絨毯。駐車場の手前
加蘇神社まで戻りました
2018年11月25日 11:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/25 11:23
加蘇神社まで戻りました
柿がたくさん
2018年11月25日 11:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/25 11:24
柿がたくさん
石裂BS 次のバスは14:55(3時間半後)。待つわけありません
2018年11月25日 11:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/25 11:25
石裂BS 次のバスは14:55(3時間半後)。待つわけありません
里の紅葉
2018年11月25日 11:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
11/25 11:26
里の紅葉
雰囲気のいい民家
2018年11月25日 11:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/25 11:29
雰囲気のいい民家
馬返BSまで来ると、13:05発のバスがある。
2018年11月25日 11:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/25 11:47
馬返BSまで来ると、13:05発のバスがある。
二股山(栃木100)
2018年11月25日 12:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/25 12:09
二股山(栃木100)
左の鉄塔が、鳴蟲山(栃木100)
2018年11月25日 12:18撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/25 12:18
左の鉄塔が、鳴蟲山(栃木100)
二股山はここからのぼるのか?(行きのバスで登山者1名下車)
2018年11月25日 12:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11/25 12:20
二股山はここからのぼるのか?(行きのバスで登山者1名下車)
二股山の稜線?
2018年11月25日 12:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11/25 12:31
二股山の稜線?
道ばたの石裂山の灯籠?
2018年11月25日 12:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/25 12:44
道ばたの石裂山の灯籠?
岩山の山容がインパクトがありすぎ。これは、行かないと
2018年11月25日 13:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/25 13:05
岩山の山容がインパクトがありすぎ。これは、行かないと
エイドを発見 セブンで肉まん
2018年11月25日 13:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/25 13:14
エイドを発見 セブンで肉まん
上久我馬返13時05分発のバスに追いつかれた
2018年11月25日 13:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/25 13:27
上久我馬返13時05分発のバスに追いつかれた
新鹿沼駅に到着
2018年11月25日 13:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11/25 13:52
新鹿沼駅に到着
特急きりふり。この車両も乗り納めか?
2018年11月25日 14:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/25 14:26
特急きりふり。この車両も乗り納めか?
リクライニングなしだが、車内はクラシカル。
2018年11月25日 15:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/25 15:53
リクライニングなしだが、車内はクラシカル。

感想

■はじめに
 3連休も三日目となると、体力より技術?が必要な山を選びたいところ。このため、鹿沼の石裂山をセレクト。岩々した山が苦手な私ですが、なんとかなるでしょうか。
 石裂山は、車で行くと楽ですが、赤線つなぎも兼ねて、電車とバスで向かいます。帰りはバスの時間も合わないはずなので歩き&走りで鹿沼駅です。
 ※鹿沼のリーバス。上久我石裂まで300円

■石裂山
 とてもよく整備されています。多段のハシゴは緊張しますが、道標もクサリもハシゴもこれだけ整備されているので問題なく通行できました。
 展望は山頂で少しあるくらい。展望を楽しむ山というより、アスレチカルなハシゴやクサリを楽しむ山だと思います。

■新鹿沼駅
 上久我石裂BSからだと、約18kmあるようです。地図や標高図をみると、ロードの方がメインのように見えてしまいます。
 すでに指定席を予約していたので、それに合わせて歩いたり走ったりでした。
 途中、二股山の麓を通りました。余力があれば登ってしまうところですが、今日は無理。鳴蟲山と合わせてまたの機会としたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:650人

コメント

クサリに梯子
随分と怖そうだな〜と思いましたが
整備がいいなら・・肝試しにちょっと行ってみたいかも
でも、やっぱり怖そうですね(笑)
2018/11/26 14:22
Re: クサリに梯子
cyberdocさん、こんばんは。

とてもよく整備されています。
ハシゴ系が多いので、ある意味楽です。
眺望が少ないのが残念ですが、なかなか楽しめます。
公共交通機関で行ける山なんで、いいですよ
2018/11/26 22:36
岩山
sat4さん、こんばんは

思わず石裂山よりも岩山の写真に見入ってしまいました。
車で近くまで行ったので、遠くからの山容は新鮮。
ロードはこういうメリットもありますね。
低山ながらかなりの難易度の岩山、是非チャレンジしてみてください。

登山で電車の予約をしたことはないです。
退路断って?の山行計画ですね。
2018/11/26 21:45
Re: 岩山
hirokさん、こんばんは。
岩山はカッコイイですね。近々チャレンジしようと思います。

hirokさんが以前に行った蕎麦店「久我」
すごい人だかりでした。すいていたら入りましたが、寄らずです。

日光線は予約しないと大変です。
帰りの時間帯の特急は、ほぼ満席。
「きりふり」はいわゆるB特急なので、なんとか予約できたという次第です。
各駅停車に乗るとしても良くて4両編成で、2両編成も普通にあります。
立ちんぼでかえるのはしんどいので予約は必須だと思います。
2018/11/26 22:40
sat4さん、
やや遅コメですm(__)m

懐かしの石裂山・・・下山後、拙者も新鹿沼駅に向かって一生懸命歩きましたが、春日丘BSと桑原BSの間(新鹿沼駅まで7~8km地点)で力尽きて、素直にバスに乗りました。
運転手さんによると、
「時折り、駅に向かって歩く人は多いけど、結構、長い距離を歩かれましたね」
と言われたのですが、新鹿沼駅まで歩く(走る)人もいるんですね

行きのバス車中に財布を置き忘れた…とのハプニングもあって、思い出深い山行でした。

  隊長
2018/12/6 15:07
Re: sat4さん、
yamabeeryuさん、こんばんは。

石裂山のyamabeeryuさんのレコでの、おサイフ。
心温まる話ですね。ヤマレコ、読み返しも楽しいです。
途中でバスでしたか。

いずれ鳴蟲山、二股山を登ることがあるだろうと考えると、
今回、無理して赤線をつながずにバスという選択肢もありました。
次回歩くと、赤線が重なってしまうんですよね。

鹿沼周辺は、予想外に栃木100、多いですよね。
2018/12/6 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
石裂山周回コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら