また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1663004
全員に公開
ハイキング
比良山系

蛇谷ヶ峰〜イクワタ峠(桑野橋↑栃生↓)・鶏足寺の紅葉

2018年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
14.2km
登り
1,150m
下り
1,092m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:43
合計
6:55
8:43
144
スタート地点
11:07
11:31
37
12:08
12:08
10
12:18
12:20
29
12:49
12:59
33
13:32
13:32
5
13:37
13:38
45
14:23
14:26
24
14:50
14:50
9
14:59
15:00
33
15:38
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桑野橋のトイレに駐車。栃生の登山口に自転車をデポ。
コース状況/
危険箇所等
危険な所は特になし、踏み跡が落葉で隠れているので分かりにくい所あり。
その他周辺情報 朽木「天空の湯」がおすすめ
桑野橋登山口。新しい登山届箱が設置されています。
2018年11月25日 08:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 8:51
桑野橋登山口。新しい登山届箱が設置されています。
最初は林道を40分、明るい静かな林道歩きで苦になりません。
2018年11月25日 09:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/25 9:21
最初は林道を40分、明るい静かな林道歩きで苦になりません。
旧キノコ研究所
2018年11月25日 09:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 9:29
旧キノコ研究所
ここから登山道です。
2018年11月25日 09:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 9:39
ここから登山道です。
気持ち良い尾根歩きの始まり。
2018年11月25日 09:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/25 9:56
気持ち良い尾根歩きの始まり。
冬枯れで開放的な尾根 P791直下
2018年11月25日 10:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 10:24
冬枯れで開放的な尾根 P791直下
冬枯れと青空[[audio]]
2018年11月25日 10:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 10:26
冬枯れと青空[[audio]]
稜線に出ました。反射板が見える Co850
2018年11月25日 10:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 10:46
稜線に出ました。反射板が見える Co850
反射板ピークCa890
2018年11月25日 10:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 10:54
反射板ピークCa890
開放的な稜線です。
2018年11月25日 10:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/25 10:56
開放的な稜線です。
釈迦岳(左)と武奈ヶ岳・釣瓶岳(右)を望む。最低鞍部の横谷峠辺りではガスが湧いている。周回するか悩むところ。
2018年11月25日 10:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/25 10:56
釈迦岳(左)と武奈ヶ岳・釣瓶岳(右)を望む。最低鞍部の横谷峠辺りではガスが湧いている。周回するか悩むところ。
いよいよ山頂
2018年11月25日 10:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 10:56
いよいよ山頂
カヤの紅葉
2018年11月25日 10:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/25 10:59
カヤの紅葉
この稜線歩きはグリーンパークコースより断然いい
2018年11月25日 11:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/25 11:00
この稜線歩きはグリーンパークコースより断然いい
山頂です。東側はガスが湧いている。
2018年11月25日 11:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/25 11:08
山頂です。東側はガスが湧いている。
高島トレイル。絶景:idea:
2018年11月25日 11:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/25 11:09
高島トレイル。絶景:idea:
北の高島トレイルの三重嶽や大御影山は冠雪してます。
2018年11月25日 11:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 11:10
北の高島トレイルの三重嶽や大御影山は冠雪してます。
北東に百里ヶ岳
2018年11月25日 11:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 11:10
北東に百里ヶ岳
蛇谷ヶ峰山頂 902m。お腹空いたのでいなり寿司を頬張る。
2018年11月25日 11:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/25 11:12
蛇谷ヶ峰山頂 902m。お腹空いたのでいなり寿司を頬張る。
休憩していたらガスが取れてきたのでお決まりの一枚を
2018年11月25日 11:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/25 11:33
休憩していたらガスが取れてきたのでお決まりの一枚を
横谷峠のガスも引いて来たので、予定通り稜線を南下します。
2018年11月25日 11:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 11:35
横谷峠のガスも引いて来たので、予定通り稜線を南下します。
一気に100mの急降下
2018年11月25日 11:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 11:42
一気に100mの急降下
気持ちのよい鞍部が広がります。
2018年11月25日 11:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/25 11:51
気持ちのよい鞍部が広がります。
オオイワカガミ
2018年11月25日 12:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 12:00
オオイワカガミ
ボボフタ峠
2018年11月25日 12:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 12:21
ボボフタ峠
横谷峠の紅葉の名残
2018年11月25日 12:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 12:49
横谷峠の紅葉の名残
横谷峠は広い鞍部にあります。この先で昼食休憩としました。
2018年11月25日 12:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 12:50
横谷峠は広い鞍部にあります。この先で昼食休憩としました。
横谷峠からは暫くなだらかな尾根が続く。この稜線にはモミの大木が所々にあります。
2018年11月25日 13:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 13:08
横谷峠からは暫くなだらかな尾根が続く。この稜線にはモミの大木が所々にあります。
地蔵峠の林道伐採地は無残なもの。
2018年11月25日 13:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 13:17
地蔵峠の林道伐採地は無残なもの。
地蔵峠からは東の展望があります。
2018年11月25日 13:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 13:32
地蔵峠からは東の展望があります。
地蔵峠のお地蔵さんに感謝
2018年11月25日 13:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/25 13:33
地蔵峠のお地蔵さんに感謝
地蔵山 790m
2018年11月25日 13:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 13:37
地蔵山 790m
夫婦モミの木。左側は自然林、右側は杉の植林が続きます。
2018年11月25日 13:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 13:42
夫婦モミの木。左側は自然林、右側は杉の植林が続きます。
やっとイクワタ峠が見えました。1時間遅れているので先を急ぎます。雲が増えて不安を煽る。
2018年11月25日 13:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 13:55
やっとイクワタ峠が見えました。1時間遅れているので先を急ぎます。雲が増えて不安を煽る。
眼下にガリバー家族旅行村が見えます。子供が小さいとき遊んだなあと思い出す。
2018年11月25日 14:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 14:09
眼下にガリバー家族旅行村が見えます。子供が小さいとき遊んだなあと思い出す。
ブナ林
2018年11月25日 14:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/25 14:10
ブナ林
東の安曇川方面
2018年11月25日 14:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 14:11
東の安曇川方面
冬枯れの中、コケの緑に救われる。
2018年11月25日 14:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/25 14:14
冬枯れの中、コケの緑に救われる。
イクワタ峠に到着
2018年11月25日 14:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 14:24
イクワタ峠に到着
蛇谷ヶ峰と歩いて来た稜線。
2018年11月25日 14:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/25 14:25
蛇谷ヶ峰と歩いて来た稜線。
釈迦岳
2018年11月25日 14:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 14:28
釈迦岳
釣瓶岳
2018年11月25日 14:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/25 14:28
釣瓶岳
誰とも出会いません。休憩もそこそこに下山を開始。
2018年11月25日 14:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 14:43
誰とも出会いません。休憩もそこそこに下山を開始。
尾根下りの後、暫くトラバース道が続きます。
2018年11月25日 14:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 14:52
尾根下りの後、暫くトラバース道が続きます。
コメカイ道出合から10分ほど下ると、赤松の大規模な倒木地帯で登山道は通行不可です。谷側に300m区間、迂回路が設けてあります。
2018年11月25日 15:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 15:00
コメカイ道出合から10分ほど下ると、赤松の大規模な倒木地帯で登山道は通行不可です。谷側に300m区間、迂回路が設けてあります。
倒木地帯を迂回。整備された方々に感謝します。
2018年11月25日 15:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 15:02
倒木地帯を迂回。整備された方々に感謝します。
ここで登山道に復帰する。10/3に栃生から入山した際は通り抜けるのにひと苦労でした。
2018年11月25日 15:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 15:03
ここで登山道に復帰する。10/3に栃生から入山した際は通り抜けるのにひと苦労でした。
左の林道は崩落のため工事中で通行止め。朝、自転車をデポした時に分かっていたので
2018年11月25日 15:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 15:33
左の林道は崩落のため工事中で通行止め。朝、自転車をデポした時に分かっていたので
直進して強引に集会所広場に滑り降りる。
2018年11月25日 15:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 15:40
直進して強引に集会所広場に滑り降りる。
栃生の集会所の紅葉が見頃でした。ここから桑野橋まで自転車で戻りました。
2018年11月25日 15:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/25 15:43
栃生の集会所の紅葉が見頃でした。ここから桑野橋まで自転車で戻りました。
ここからはオマケです。前日訪れた長浜市木之本町古橋の「鶏足寺紅葉祭り」
2018年11月24日 10:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/24 10:21
ここからはオマケです。前日訪れた長浜市木之本町古橋の「鶏足寺紅葉祭り」
鶏足寺は見頃です
2018年11月24日 10:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/24 10:27
鶏足寺は見頃です
周回して石道寺を散策
2018年11月24日 10:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/24 10:29
周回して石道寺を散策
石道寺
2018年11月24日 10:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/24 10:33
石道寺
石道寺の庭園
2018年11月24日 10:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/24 10:34
石道寺の庭園
鶏足寺に戻る
2018年11月24日 10:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/24 10:41
鶏足寺に戻る
[[momiji]] の絨毯
2018年11月24日 10:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/24 10:41
[[momiji]] の絨毯
評判の紅葉絨毯路。今年は薄いですね。
2018年11月24日 10:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/24 10:44
評判の紅葉絨毯路。今年は薄いですね。
路傍のコスモスの大輪
2018年11月24日 10:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/24 10:57
路傍のコスモスの大輪
最後に隣の己高閣
2018年11月24日 11:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
11/24 11:04
最後に隣の己高閣

感想

未踏の蛇谷ヶ峰〜イクワタ峠を周回してきました。桑野橋コースは気持ちのよい稜線歩きが素晴らしいですね。また是非とも歩いてみたいコースです。

蛇谷の山頂からは絶景が見られました。縦走コースの横谷峠付近にガスが湧いていて躊躇するも、休憩していたらガスが上がって来たので続行を決意。思ったよりも時間がかかってしまいましたが何とかイクワタ峠まで辿り着きました。蛇谷ヶ峰山頂でで3人、縦走路で5人の登山者と出合っただけで、冬枯れの静かな北比良の山旅ができました。

前日に午前中の天気が良かったので長浜市木之本町古橋の鶏足寺紅葉まつりに訪れてみました。早朝にもかかわらず紅葉狩りの観光客で混雑していました。帰る頃にはこの影響でR8の高月から木之本まで大渋滞でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

お疲れ様です。
naojiroさん、こんにちは
丁度、このコースを歩いてみようかなと思っていたところです。
参考になりました。
ところで今年の比良エリアの倒木は激しいですね。
先週歩いてびっくりしました。
権現山から平の間は過去に見たことが無いほど激しい倒木でしたが、しっかり処置してあり管理されている方々がおられるのですね。
実に有難いことです。
2018/11/27 21:12
milukuさん、おはようございます。
坊村から御殿山コースで最初の平坦地までの間も凄まじい倒木でしたが、処理されて迂回路も設けられているようです。
倒木を迂回しているうちに、古い踏み跡に引き込まれて谷筋へ迷い込むという遭難事例も幾つかあるようです。数十年ぶりに台風21・23号がこの地域を通過したので爪痕も凄いですね。
レスキュー比良とボランティアの方々が処理されているようです。https://blogs.yahoo.co.jp/hiratozan

milukuさんも書かれていたように、蛇谷の西尾根歩きは開放感があって素晴らしかったです。また春にでも歩いてみたいと思っています。
蓬莱山から権現山の牧歌的なコースもお気に入りに入っているのですが、すぐに記憶が薄れてしまいます。歳ですねー
2018/11/28 7:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら