記録ID: 1664355
全員に公開
ハイキング
東海
「満観峰」富士山と夜明けのトワイライト
2018年11月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:03
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 907m
- 下り
- 902m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 4:21
- 合計
- 10:03
距離 16.2km
登り 907m
下り 909m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
↓ ・道の駅から自転車で丸子登山口近くまで移動。 ↓ ・井尻公民館前に自転車を置かせていただきました。(下山後に自転車回収) *丸子登山口付近に駐車場はないようです。井尻公民館付近の路上スペースに駐車されて朝鮮岩に向かわれる方が多いようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース】丸子登山口 → 小野薬師寺 → 朝鮮岩 → 満観峰 → 宇津ノ谷峠 → 道の駅・宇津ノ谷峠 <満観峰 → 宇津ノ谷峠> ・満観峰から花沢の里方面に300mほど下ります。「花沢の里 ⇔ 宇津ノ谷峠」の分岐表示があります。 ・分岐からしばらく倒木が多かったですが通行に支障はありませんでした。 |
写真
感想
夜明け前に丸子登山口から歩き始めました。
静寂のなか歩を進めると、暗闇の中に忽然とお寺(小野薬師寺)が現れ、背筋がゾクっとしたことを覚えています・・。
初めて歩く道で少し怖い思いもしましたが…(笑)。無事に朝鮮岩に到着。
朝鮮岩からは富士山を背景に、静岡市街の夜景が綺麗に見えていました。
駿河湾を一望する眺めも素晴らしく、空気が澄むこれからの季節は絶景を楽しめる日も多くなると思います。
朝鮮岩で朝を迎え満観峰へ向かいました。
満観峰まではトレラン男性2名とスライドしたのみ。静かな山歩きとなりました。
花沢の里方面からは続々とハイカーさんが登ってきます。
広々した山頂は整備された公園のような雰囲気でした。
下山は花沢の里方面へ進み、分岐を旧宇津ノ谷峠へ向かいました。
峠周辺の散策は、歴史ある街道の面影を至る所に感じることができます。
最後は、昔懐かしい街並みを残す宇津ノ谷集落の中を歩き、道の駅に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人