ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1664824
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

梓山 鈴鹿最北の山を周回。さて、どんな山なんでしょうね。

2018年11月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
500m
下り
492m

コースタイム

醒井駐車場出発8:30→林道(鉄塔登り口)9:00→鉄塔(三角点)着9:40
鉄塔出発9:55→第2鉄塔10:15→梓山着11:00出発12:10→
小屋山断念場所13:40→謎の木箱14:20→流星小屋14:40→駐車場着15:30
 総時間7時間
天候 快晴!無風!山日和!ちょっと暑い!
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
醒井宿(中山道)の地蔵川沿いに観光用無料駐車場あり。
JR醒ヶ井駅から宿場は目と鼻の先。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:ない。
登山口の案内も道標もない。
登山道自体がないので、地形図とGPSは必需品。
鉄塔から梓山〜小屋山間は、獣道と突然現れる作業道と尾根分岐が出て来るけん、その都度ルーファイして下さい。(誰も登らんかもネ)
その他周辺情報 JR醒ヶ井駅にも駐車場あり。
地蔵川は梅花藻で有名。
ここは米原市醒井。きれいな水が流れる地蔵川。
2018年11月27日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/27 8:44
ここは米原市醒井。きれいな水が流れる地蔵川。
そうこの川は梅花藻で有名なんですよ。おや!咲いてますね。
2018年11月27日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
19
11/27 8:46
そうこの川は梅花藻で有名なんですよ。おや!咲いてますね。
車は観光用無料駐車場に。
平日やし、車は2台だけだった。
2018年11月27日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/27 8:47
車は観光用無料駐車場に。
平日やし、車は2台だけだった。
地蔵川に架かる橋を渡って梓山に行くでね。
登山口の案内はない。「オレも登る」って方はこの広告が目印です。
2018年11月27日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/27 8:47
地蔵川に架かる橋を渡って梓山に行くでね。
登山口の案内はない。「オレも登る」って方はこの広告が目印です。
直ぐに真四角トンネルが出てきます。上は名神高速。
2018年11月27日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/27 8:50
直ぐに真四角トンネルが出てきます。上は名神高速。
真□トンネルを抜けると、右には墓地が。
向こうに見える小屋に向かって歩きます。
2018年11月27日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/27 8:52
真□トンネルを抜けると、右には墓地が。
向こうに見える小屋に向かって歩きます。
地形図では林道だって!深く掘れた渓谷の道だがや。
2018年11月27日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/27 8:57
地形図では林道だって!深く掘れた渓谷の道だがや。
道は消えて、最後はこの坂をエーイで登るんです。
2018年11月27日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/27 9:14
道は消えて、最後はこの坂をエーイで登るんです。
おやおや!地形図でも林道やったけど、さっきの林道とはえりゃ違い。
2018年11月27日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/27 9:15
おやおや!地形図でも林道やったけど、さっきの林道とはえりゃ違い。
さてと、国道からいつも見ていた鉄塔高圧線の切り開き場所に着きましたよ。あの明るい尾根に行くには最短距離。ヨーシ!
2018年11月27日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/27 9:19
さてと、国道からいつも見ていた鉄塔高圧線の切り開き場所に着きましたよ。あの明るい尾根に行くには最短距離。ヨーシ!
切り開きを直登だ!伐採された杉の木。
2018年11月27日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/27 9:24
切り開きを直登だ!伐採された杉の木。
切株。直登は疲れる=休憩。
2018年11月27日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/27 9:27
切株。直登は疲れる=休憩。
どう?ええ高さに切られとるよね。
2018年11月27日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
11/27 9:27
どう?ええ高さに切られとるよね。
ん?スイカカット?作業員さん、遊んだな〜。
2018年11月27日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
11/27 9:30
ん?スイカカット?作業員さん、遊んだな〜。
だんだん急になってきた〜。
2018年11月27日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/27 9:35
だんだん急になってきた〜。
展望も良くなってきた〜。
2018年11月27日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/27 9:40
展望も良くなってきた〜。
なにこれ!迂回せんと登れんがな。
2018年11月27日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/27 9:41
なにこれ!迂回せんと登れんがな。
↖(斜め左)方向に歩くと・・・
2018年11月27日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/27 9:43
↖(斜め左)方向に歩くと・・・
あれま!ええ道が出て来た。直登せんと尾根を登ればよかった。
2018年11月27日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/27 9:47
あれま!ええ道が出て来た。直登せんと尾根を登ればよかった。
尾根到着!鉄塔と太陽。
2018年11月27日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/27 9:51
尾根到着!鉄塔と太陽。
大展望!素晴らしい!醒井の町並みや真下にJR醒ヶ井駅が。いつかここに登ってこの景色が見たかったです。
トラ感激!うっひょう!
2018年11月27日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/27 9:51
大展望!素晴らしい!醒井の町並みや真下にJR醒ヶ井駅が。いつかここに登ってこの景色が見たかったです。
トラ感激!うっひょう!
ズーム目一杯で駅を激写。電車が停車中だ。
2018年11月27日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/27 9:52
ズーム目一杯で駅を激写。電車が停車中だ。
忘れん内に三角点にタッチ。四等△点は標高326m。
醒井尾根山(勝手に名前だよ)。
2018年11月27日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
11/27 9:56
忘れん内に三角点にタッチ。四等△点は標高326m。
醒井尾根山(勝手に名前だよ)。
反対側にはドーンと快晴の伊吹山が。
「うっひょう!!」実はさ、これお約束の叫びなんよ。
2018年11月27日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
11/27 10:03
反対側にはドーンと快晴の伊吹山が。
「うっひょう!!」実はさ、これお約束の叫びなんよ。
これも目一杯で激写だ!見える?山頂小屋とハイカーさん。
2018年11月27日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/27 10:04
これも目一杯で激写だ!見える?山頂小屋とハイカーさん。
尾根のド真ん中に鉄塔建てたんだね。
では次の鉄塔を目指して出発。
2018年11月27日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/27 10:06
尾根のド真ん中に鉄塔建てたんだね。
では次の鉄塔を目指して出発。
次の鉄塔までは巡視路がある。分岐があるけん、間違わんように。
2018年11月27日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/27 10:17
次の鉄塔までは巡視路がある。分岐があるけん、間違わんように。
鉄塔近くになると紅葉出現。
2018年11月27日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/27 10:25
鉄塔近くになると紅葉出現。
ええね。杉の植林ばっかだったし、嬉しいがな。
2018年11月27日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/27 10:26
ええね。杉の植林ばっかだったし、嬉しいがな。
しかし、ここの鉄塔からの展望は全くダメ。紅葉で満足してってことだね。しゅぱーつ!
2018年11月27日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/27 10:29
しかし、ここの鉄塔からの展望は全くダメ。紅葉で満足してってことだね。しゅぱーつ!
道は消滅。GPS大活躍。最悪引き返しを考えて、テープを付けておく。
2018年11月27日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/27 10:34
道は消滅。GPS大活躍。最悪引き返しを考えて、テープを付けておく。
尾根道。シカの食害防止テープが巻かれた植林。
2018年11月27日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/27 10:41
尾根道。シカの食害防止テープが巻かれた植林。
あれれ!作業道が出現です。こんな作業道なら気分よく歩けるよね。
2018年11月27日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/27 10:42
あれれ!作業道が出現です。こんな作業道なら気分よく歩けるよね。
おーおー、これは楽ちんで歩けるがな。
2018年11月27日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/27 11:01
おーおー、これは楽ちんで歩けるがな。
山頂近くまで伸びとる。ええね。
2018年11月27日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/27 11:07
山頂近くまで伸びとる。ええね。
梓山に到着。標高497.2m。三等三角点です。
2018年11月27日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
11/27 11:10
梓山に到着。標高497.2m。三等三角点です。
残念ながら展望はさっぱり。でも明るい雰囲気がええです。ここでお昼に決定です。
2018年11月27日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/27 11:10
残念ながら展望はさっぱり。でも明るい雰囲気がええです。ここでお昼に決定です。
ひこにゃん、しまさこにゃん達も三角点にタッチぃー!
2018年11月27日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
11/27 11:15
ひこにゃん、しまさこにゃん達も三角点にタッチぃー!
ひこ殿!みかん持って来たでよ〜。
2018年11月27日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
11/27 11:24
ひこ殿!みかん持って来たでよ〜。
山名プレートも取り付けたでよ〜。
2018年11月27日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
18
11/27 11:59
山名プレートも取り付けたでよ〜。
山頂でバンザイです。プレート見える?
次の小屋山(501m)に向かって出発です。
2018年11月27日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
11/27 12:08
山頂でバンザイです。プレート見える?
次の小屋山(501m)に向かって出発です。
道はないです。歩きやすい尾根。
2018年11月27日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/27 12:38
道はないです。歩きやすい尾根。
獣道や道らしき道が出てきて要注意。地形図では破線があるけど・・・
2018年11月27日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/27 12:42
獣道や道らしき道が出てきて要注意。地形図では破線があるけど・・・
もうこんな具合なんよ。
2018年11月27日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/27 13:00
もうこんな具合なんよ。
梓山から1時間が経ちました。獣道や倒木を乗り越えて。
2018年11月27日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/27 13:17
梓山から1時間が経ちました。獣道や倒木を乗り越えて。
この尾根から小屋山まで往復1時間って考えると、小屋山へは諦めた方がよかです。でないと日が暮れてしまう。
2018年11月27日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/27 13:24
この尾根から小屋山まで往復1時間って考えると、小屋山へは諦めた方がよかです。でないと日が暮れてしまう。
相変わらずの道なしコース。
2018年11月27日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/27 13:41
相変わらずの道なしコース。
ん?何となく道らしき地形が見えて見て来たぞ。
2018年11月27日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/27 14:17
ん?何となく道らしき地形が見えて見て来たぞ。
それご覧!落ち葉の小路。
2018年11月27日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/27 14:17
それご覧!落ち葉の小路。
ん?なにこれ?巣箱?玉手箱?貯金箱?
2018年11月27日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/27 14:28
ん?なにこれ?巣箱?玉手箱?貯金箱?
下に扉があった。開けてみた。何もなかった。
2018年11月27日 14:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/27 14:30
下に扉があった。開けてみた。何もなかった。
ん?今度は小屋が出現。気になって近寄ってみたら。
2018年11月27日 14:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/27 14:46
ん?今度は小屋が出現。気になって近寄ってみたら。
火薬調合小屋。そういや米原では流星(ロケット式のろし)があったな〜。ここでロケット火薬を作ってたんだ。
2018年11月27日 14:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/27 14:48
火薬調合小屋。そういや米原では流星(ロケット式のろし)があったな〜。ここでロケット火薬を作ってたんだ。
枝折に集落に向かいます。
2018年11月27日 14:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/27 14:51
枝折に集落に向かいます。
枝折の集落が見えて来ましたよ。
2018年11月27日 14:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/27 14:55
枝折の集落が見えて来ましたよ。
枝折には金明水が湧き出てます。池には見頃のモミジが。
2018年11月27日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
11/27 15:02
枝折には金明水が湧き出てます。池には見頃のモミジが。
綺麗なもんだね。
2018年11月27日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
18
11/27 15:02
綺麗なもんだね。
上出来!
2018年11月27日 15:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/27 15:08
上出来!
金明水の池。逆さ石灯篭。
2018年11月27日 15:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/27 15:06
金明水の池。逆さ石灯篭。
駐車場も完備。以前、ウラシマソウやザゼンソウを見に行ったときに駐車したな。
2018年11月27日 15:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/27 15:07
駐車場も完備。以前、ウラシマソウやザゼンソウを見に行ったときに駐車したな。
歩いて醒井まで。振り返ると今日登った山並みが。
2018年11月27日 15:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/27 15:19
歩いて醒井まで。振り返ると今日登った山並みが。
あの山は諦めた小屋山かな?分からんな〜。
2018年11月27日 15:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/27 15:21
あの山は諦めた小屋山かな?分からんな〜。
河南小学校から見た霊仙山。
2018年11月27日 15:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/27 15:25
河南小学校から見た霊仙山。
真四角トンネルをくぐるでね。上?名神高速だがや。
2018年11月27日 15:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/27 15:25
真四角トンネルをくぐるでね。上?名神高速だがや。
再度振り返ると、尖がった阿弥陀ヶ峰が見えましたよ。
あの山は超難儀したな。
2018年11月27日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/27 15:26
再度振り返ると、尖がった阿弥陀ヶ峰が見えましたよ。
あの山は超難儀したな。
中山道は醒井宿です。
2018年11月27日 15:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/27 15:33
中山道は醒井宿です。
やっと帰ってきました。白壁の中が駐車場ですよ。
2018年11月27日 15:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/27 15:34
やっと帰ってきました。白壁の中が駐車場ですよ。
国道21号線から見た鉄塔(醒井尾根山)。
あの切り開きを直登したんだね。
2018年11月27日 15:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/27 15:59
国道21号線から見た鉄塔(醒井尾根山)。
あの切り開きを直登したんだね。
梓山も見えますね。小屋山へは行かれんかったけど、なんの悔いもありゃしません。
お疲れ様でした。家に帰るよ〜。
2018年11月27日 16:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/27 16:04
梓山も見えますね。小屋山へは行かれんかったけど、なんの悔いもありゃしません。
お疲れ様でした。家に帰るよ〜。

感想

鈴鹿山脈最北にある梓山(497・2m)へ。
滋賀県米原市にある山で、計画では梓山から小屋山を回るつもりで出発しました。
一番目の鉄塔から大展望でしたよ。(これは前から予想通り)
梓山は広い山頂。植林に囲まれて、展望ゼロ山だった。山頂でゆっくりし過ぎて?小屋山は断念したけんね。
地形図で501mが小屋山です。
周回してきたけど、基本登山道はないです。
極めてマイナーな周回コースでした。
獣道と間違いやすい尾根が何カ所もあるんで、お勧め出来ん山でした!

流星(ロケット花火):戦国時代ののろし。石田三成の落ち武者が旧坂田郡米原に土着して、祭りごとに打ち上げしたのが始まり。
落下時には日傘が落ちてくるんだよ。
それがさ、最近流星は打ち上げてないんよ。
火薬の規制が厳しいのと、伝承技術が難しいらしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人

コメント

ゲスト
マイナー山で楽しみましたね!
toraさんこんばんは!

地蔵川…梅花藻咲いて素敵な川ですね。私も奥日光の湯川で今年見ることができました。小さくて清楚な色でホント可愛い♡
荒れた山歩き、大展望ゲットしましたね!toraさん感激してお約束の叫び…ありがとうございます〜〜(^O^)
途中の玉手箱?開けたらtoraさん何か変化なかったの?もしかして今頃、toraさんは竜宮城かな…笑

道ない山も地形図とGPSで楽しめましたね!
お疲れさまでした♪
2018/11/28 22:42
Re: マイナー山で楽しみましたね!
サコさん、コメントありがとうございます。
梅花藻が旬の時は、ドドーっと観光客が来られるんですよ。
もうちょい先に地下から湧き出しがあって(居醒の清水と言う)、ここが地蔵川の源流なんよ。
さて、 展望がよかったのは、あの鉄塔だけでしたよ。
あそこで叫んでおいてよかったです
実は「あやこー!」ともネ(笑)。
そのあや子さんはさ、家を出るとき「もうちょっとマシな山に行ったら」でお見送りだったんですよ お笑いだがね。
今日、「おとーちゃん!スーパーでくじ引いたら、クーポン券(100円)もらった。ウッフフ」だって!
これって”玉手箱”開けたお蔭?
2018/11/29 0:00
まさに寅さんの世界を満喫!
寅さん
こんにちは
おめでとうございます。
久しぶりにまさに寅さんの世界を満喫!
これぞ、寅流山歩きの世界。
御家来衆4人組も健在ですね。
良かった良かった。
2018/11/29 12:34
Re: まさに寅さんの世界を満喫!
iiyuさん、コメントありがとうございます。
いい湯さんの十八番”バンザイ”をしたけんね。
しかし、誰も会わん山の多い事!
その分、周辺で「ガサッ」とか音が聞こえると「ビクッ 」ですよ。
ちょっとしたスリルを味わうのも楽しいもんです
一応念のために、ポケットに石ころを3つ4つ突っ込んどるけど、意外と熊や猪撃退出来るらしいよ。近所のご長老のお話ではね。
なに、なに?ひこにゃんが撃退?いしだみつにゃんもおるって?
心強い家来衆ですね。ありがとう!
2018/11/29 13:51
バリルートか〜(*^。^*)
とらさん、こんにちは(*^▽^*)
バリルート周回コース、お疲れさまでした!
梓山って鈴鹿山脈最北の山なんや〜
手作り山名プレート、goodですね(*^^*)
                    mitti
2018/11/29 15:59
Re: バリルートか〜(*^。^*)
mittiさん、chasseさん、コメントありがとうございます。
コースが176以上もある六甲山とはえりゃ違いで、mitti(道) のないコースを歩いて来ましたよ。
鈴鹿北部の山は霊仙山が有名やけどさ、更に北部に山が幾つもあるんよ。
でもさ、登山道はまったくの未整備やから誰も登らんよね。
でね、梓山もご多分に漏れず、バリルートでしたよ。
手作り山名プレート、輝いてました?うれしいですね。
三角点のほん近くの木に付けたから、mittiさん見に行ってくれへん?
「えー?ウチが? いやーん、とらさんと一緒でなきゃ!ウフフ
今チラッとchasseさんが振り向きましたよ
2018/11/29 21:46
ハラハラ ドキドキ 冒険ダンキチは今日も行く!!
寅さん こんばんは。
レコをじっくり見させてもらいました。
なんかこの分野のレコ少ないので、この記録は滋賀県歴史博物館に保存しなくちゃー
梅花藻まだ咲いているんですね、花の命は短くてじゃなくてですね、逞しい。
展望凄い、駅舎が見えちゃう、ここに何時も車止めてます。
ハラハラ ドキドキ したけん楽しかったでしょうね!!
郷土の歴史レコに乾杯
80,81より
2018/11/29 18:26
Re: ハラハラ ドキドキ 冒険ダンキチは今日も行く!!
富士山のレコ、よかったですよ。
80さん、81さんコメントありがとうございます。
梓山と小屋山の2座登頂出来たら最高だったけどね。
小屋山近くまで行きながら断念したんよ。日が長けりゃ行けたけどね
こんな山行でも楽しいもんですね。
80隊の車は駅の駐車場を利用なんだ。
今度、駅の駐車場に停めたら、あの切り開きの尾根(鉄塔)を見て「81さん、寅さんはあそこを登って行かれたんや!」て話しのネタにして頂戴。
なんなら、一度同じコースで登ってみてもええよ?

ハラハラ、ドキドキに+ウキウキ、ニコニコ、そして頂いたコメントも加えて博物館に保存でどうでしょ?


2018/11/29 22:38
おそいコメント失礼します
こんばんは寅さん
梓山って言うんですね〜 
なかなか興味深い周回で、teppanも一度歩いてみたいです。

No50~51はニホンミツバチの巣箱ですね。丸太をくり抜いて作った丸洞式巣箱ってやつです。自然のウロに近いので蜂が好むと言われてますね。
でも、もし中に蜂が居たら刺されるかも。11月末でも午後2時過ぎだと活動している時間なので、もし蜂が周りを飛んでいたら近寄らないようにして下さいね。
2018/11/30 21:59
Re: おそいコメント失礼します
teppanさん、コメントありがとうございます。
梓山って言いますが、不人気極まりない山ですね。
機会あれば登ってみて下さい。ピンクテープ付けておいたからね。
ただし、クマ、サル、シカ等の出没山ってことを頭に入れておいてよ。
今年の夏も、周辺の集落でクマ目撃情報が頻繁に出てたでね。
そうか!あの箱はミツバチの巣箱だったんや。
思いもせんかった。ありがとう。
知らぬが仏で、なんも考えずに開けたがな〜
顔に刺されたら、男前が台無しだがや!
2018/11/30 22:55
またまた面白そう♪
こんばんは、toradoshiさん♪
またまた面白そうな山に登ってますね♪
ここなら私でも醒ヶ井駅から行けますね〜( ̄▽ ̄)
登山道がないなんて、楽しそう♪ ←最近好き
ロケット花火、初めて知りました
なんとかそういう技術が継承されるといいのですが・・・規制があっては更に難しく・・・絶えてしまいそうですね。。。
2018/11/30 23:51
Re: またまた面白そう♪
earielさんは鈴鹿南部の山を縦走されたけど、寅は名も知られてない梓山へ。
earielお姉さん、コメントありがとうございます。
醒ヶ井駅からはすぐですよ。登ってみる?
名神高速下に出ると、両脇を山に囲まれ、薄暗い道を歩くんです。
楽しいよ。
流星(ロケット式花火)はもう何年も打ち上げてませんね。
寅さえ忘れとったもんな。
戦国時代から続いていた流星は、お姉さんの言う通り、このまま絶えてしまうのでは。最後に一発打ち上げてほしいね。
2018/12/1 9:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら