記録ID: 1664949
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳・三斗小屋温泉一泊
2018年11月17日(土) 〜
2018年11月18日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:03
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,167m
- 下り
- 1,769m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 2:59
距離 6.5km
登り 413m
下り 636m
2日目
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:04
距離 10.9km
登り 763m
下り 1,151m
7:48
52分
宿泊地
13:52
ゴール地点
天候 | 1日目晴れ、山頂は雲の中。二日目晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
那須塩原駅07時45分〜那須ロープウェイ08時55分1400円 帰りは北の湯から徒歩25分のバス停に行き3時頃のバスで那須塩原駅に向かう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し 霜柱の箇所もあったが軽アイゼンは使わなかった。 |
その他周辺情報 | 三斗小屋温泉煙草屋一泊二日9000円 北の湯日帰り1000円 |
写真
我々は3人のパーティーなので6畳のお部屋。襖一枚で隣の部屋と隔てられているだけで音は丸聞こえ。照明はあるけど昼間は電気はつかない。暗くなって電源がきた。
暖房器具はないので寝るときは寒くて敷布団二枚引いてねた。
写真は廊下を隔てて隣の8畳部屋。遅くまで宴会していたけど我々の部屋も遅くまで飲んでいた。
消灯は9時。
暖房器具はないので寝るときは寒くて敷布団二枚引いてねた。
写真は廊下を隔てて隣の8畳部屋。遅くまで宴会していたけど我々の部屋も遅くまで飲んでいた。
消灯は9時。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
予備電池
ロールペーパー
携帯
タオル<br />軽アイゼン
お酒
つまみ
|
---|---|
共同装備 |
なし
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する