ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1665829
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

金勝アルプス 鶏冠山・竜王山・狛坂摩崖仏 周回コース

2018年11月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
12.4km
登り
641m
下り
640m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
2:21
合計
6:43
6:50
30
7:20
7:43
12
7:55
7:55
17
8:12
8:16
13
8:29
8:30
36
9:06
9:28
6
9:34
9:37
10
9:47
9:47
12
9:59
11:05
19
11:24
11:24
30
11:54
12:04
13
12:17
12:17
43
13:00
13:08
9
13:17
13:21
12
13:33
13:33
0
13:33
ゴール地点
寄り道したり写真撮ったりしていますので、コースタイムは参考程度に見てください。
天候 曇り 午後から晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大阪より、新名神高速「草津田上IC」より10分程で一丈野駐車場到着。通常は駐車料金700ですが本日より冬季期間無料です。
コース状況/
危険箇所等
大変良く整備されています。案内板多く、登山道もしっかりしていますので初心者の方でも楽しめると思います。

コースには名称があり本日は以下の登山道を歩きました。
「落ケ滝線→北峰縦走路→狛坂線→南谷林道」ヤマレコログでは約12.4kmでした。
本日一番乗り!7時前スタート。天気は曇り
2018年11月30日 06:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/30 6:50
本日一番乗り!7時前スタート。天気は曇り
分岐は右の落ケ滝方面へ進みます。左は北峰縦走路で鶏冠山方面。
2018年11月30日 06:55撮影 by  iPhone 7, Apple
11/30 6:55
分岐は右の落ケ滝方面へ進みます。左は北峰縦走路で鶏冠山方面。
開けた畑地からもう天狗岩が見えています。
2018年11月30日 06:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/30 6:59
開けた畑地からもう天狗岩が見えています。
せせらぎって感じの渡渉を3回程繰り返します。
2018年11月30日 07:06撮影 by  iPhone 7, Apple
11/30 7:06
せせらぎって感じの渡渉を3回程繰り返します。
分岐は右の落ケ滝の方面に進みます。
2018年11月30日 07:12撮影 by  iPhone 7, Apple
11/30 7:12
分岐は右の落ケ滝の方面に進みます。
滝へは最初の分岐から6分程です
2018年11月30日 07:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/30 7:19
滝へは最初の分岐から6分程です
落差20mぐらいでしょうか。水量少なく控えめな滝でした。
2018年11月30日 07:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
11/30 7:38
落差20mぐらいでしょうか。水量少なく控えめな滝でした。
滝と同じ高さまで道がついていました。
2018年11月30日 07:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/30 7:28
滝と同じ高さまで道がついていました。
落ケ滝の上に来ました。滑らないよう気を付けて滝に近寄ります。
2018年11月30日 07:41撮影 by  iPhone 7, Apple
11/30 7:41
落ケ滝の上に来ました。滑らないよう気を付けて滝に近寄ります。
登りはロープなくても登りやすいですが、
2018年11月30日 07:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/30 7:50
登りはロープなくても登りやすいですが、
下りはロープが有難いです。
2018年11月30日 07:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/30 7:51
下りはロープが有難いです。
北峰縦走路出合い。まずは鶏冠山に登ります。分岐から15分程です。
2018年11月30日 07:56撮影 by  iPhone 7, Apple
11/30 7:56
北峰縦走路出合い。まずは鶏冠山に登ります。分岐から15分程です。
鶏冠山へはやや急斜面があります。
2018年11月30日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
11/30 8:01
鶏冠山へはやや急斜面があります。
鶏冠山頂と三角点。点名「荒張」三等三角点。木々に囲まれ展望は僅かです。 
2018年11月30日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/30 8:13
鶏冠山頂と三角点。点名「荒張」三等三角点。木々に囲まれ展望は僅かです。 
JS3UUU アマチュア無線コールサインが記載された極個人的な山頂プレート、あちこちの山で同じの見かける、必要なの?
2018年11月30日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/30 8:15
JS3UUU アマチュア無線コールサインが記載された極個人的な山頂プレート、あちこちの山で同じの見かける、必要なの?
ロックな山の雰囲気出てきましたよ。
2018年11月30日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/30 8:38
ロックな山の雰囲気出てきましたよ。
逆光ですが竜王山。
2018年11月30日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/30 8:40
逆光ですが竜王山。
この山域は不思議な岩がたくさんあります。
2018年11月30日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/30 8:49
この山域は不思議な岩がたくさんあります。
天狗岩に気持ちがはやります。
2018年11月30日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
11/30 8:51
天狗岩に気持ちがはやります。
なんか楽しいぞ!
2018年11月30日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/30 9:04
なんか楽しいぞ!
天狗岩の休憩地
2018年11月30日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
11/30 9:09
天狗岩の休憩地
横顔に見える天狗岩。なんであそこに大岩があるのか不思議です。
2018年11月30日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/30 9:10
横顔に見える天狗岩。なんであそこに大岩があるのか不思議です。
近くによると迫力があってちょっと怖い💦
2018年11月30日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/30 9:16
近くによると迫力があってちょっと怖い💦
2018年11月30日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/30 9:14
天狗岩の下を通って先に進めます。
2018年11月30日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
11/30 9:16
天狗岩の下を通って先に進めます。
狭いですが中太りの私でも余裕で通過できました。
2018年11月30日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/30 9:17
狭いですが中太りの私でも余裕で通過できました。
天狗岩より鶏冠山
2018年11月30日 09:18撮影 by  iPhone 7, Apple
11/30 9:18
天狗岩より鶏冠山
琵琶湖の南方、比叡山かな?
2018年11月30日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
11/30 9:21
琵琶湖の南方、比叡山かな?
これが耳岩なのかな。ちゃんと確認してなくてスミマセン。
2018年11月30日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/30 9:21
これが耳岩なのかな。ちゃんと確認してなくてスミマセン。
楽しかったな、天狗岩
2018年11月30日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/30 9:27
楽しかったな、天狗岩
近江富士がぼんやりだけど綺麗な形で見えてます。
2018年11月30日 11:12撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
11/30 11:12
近江富士がぼんやりだけど綺麗な形で見えてます。
ハンバーガ岩だ!御在所岳の裏側にもこんな岩あったなぁ
2018年11月30日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/30 9:30
ハンバーガ岩だ!御在所岳の裏側にもこんな岩あったなぁ
岩に挟まれておもしろい!
2018年11月30日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/30 9:42
岩に挟まれておもしろい!
北峰縦走路と狛坂線分岐の案内板。
2018年11月30日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
11/30 9:46
北峰縦走路と狛坂線分岐の案内板。
三角点設置の山、竜王山に向かいます。
2018年11月30日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
11/30 9:47
三角点設置の山、竜王山に向かいます。
茶沸観音。道沿いにある小さな観音様
2018年11月30日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/30 9:49
茶沸観音。道沿いにある小さな観音様
竜王山山頂のすぐ下、明治26年建立とあり、天之水分神を祀っていると書かれてます。
2018年11月30日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/30 10:01
竜王山山頂のすぐ下、明治26年建立とあり、天之水分神を祀っていると書かれてます。
竜王山山頂と三角点。点名「竜王山」四等三角点
2018年11月30日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/30 10:02
竜王山山頂と三角点。点名「竜王山」四等三角点
お昼は竜王山で(*´з`) 絶旨おでん鍋(高級ソーセージ入)
2018年11月30日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/30 10:14
お昼は竜王山で(*´з`) 絶旨おでん鍋(高級ソーセージ入)
竜王山は北面に少し展望があります。岩群と近江富士。
2018年11月30日 11:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
11/30 11:19
竜王山は北面に少し展望があります。岩群と近江富士。
重ね岩
2018年11月30日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/30 11:29
重ね岩
国見岩展望所より。新名神を走る車の騒音が響いて聞こえます。
2018年11月30日 11:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
11/30 11:51
国見岩展望所より。新名神を走る車の騒音が響いて聞こえます。
雰囲気の良い場所が多い楽しい山歩き♪
2018年11月30日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
11/30 11:49
雰囲気の良い場所が多い楽しい山歩き♪
狛坂寺は奈良時代とな!歴史ありすぎ。
2018年11月30日 11:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/30 11:59
狛坂寺は奈良時代とな!歴史ありすぎ。
凄く見たかった「狛坂摩崖仏」。高さ6m、脇侍の観音像がとても美しい。圧巻の迫力
2018年11月30日 12:13撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
11/30 12:13
凄く見たかった「狛坂摩崖仏」。高さ6m、脇侍の観音像がとても美しい。圧巻の迫力
狛坂寺跡には小さな石仏も点在していて摩崖仏と合わせて見たいです。
2018年11月30日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/30 11:55
狛坂寺跡には小さな石仏も点在していて摩崖仏と合わせて見たいです。
昔は車が走れたのだろうか?「警笛鳴らせ」のレアな道路標識はとても違和感があった!
2018年11月30日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/30 12:31
昔は車が走れたのだろうか?「警笛鳴らせ」のレアな道路標識はとても違和感があった!
新名神の下をくぐりまーす。
2018年11月30日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
11/30 12:46
新名神の下をくぐりまーす。
トンネル出たらとても親切な手作り看板 しかも手彫りです。
2018年11月30日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/30 12:49
トンネル出たらとても親切な手作り看板 しかも手彫りです。
逆さ観音の東屋。標高210m付近は紅葉がきれいでした。
2018年11月30日 12:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/30 12:59
逆さ観音の東屋。標高210m付近は紅葉がきれいでした。
逆さ観音は三尊像。岩が転げ落ちて逆さになってしまったそうな。
2018年11月30日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
11/30 13:00
逆さ観音は三尊像。岩が転げ落ちて逆さになってしまったそうな。
そらそうだわね、わざわざ逆さに彫らないよね。
2018年11月30日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/30 13:00
そらそうだわね、わざわざ逆さに彫らないよね。
横に長いオランダ堰堤。
2018年11月30日 13:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
11/30 13:33
横に長いオランダ堰堤。
2018年11月30日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/30 13:20
撮影機器:

感想

11月30日(金)曇り/午後より晴れ

金勝アルプスも一度は登っておかなくては、と思いつつ後回しになっていましたが
楽しくて見どころたくさんのお山、もっと早く登っていればよかったかな。

自然のアスレチックを歩いているような感じで、不思議な岩や展望のよい岩場が
随所にあります。コースも難しくなく高低差も少な目なので、初心者の方でも
楽しめる山域といった印象です。激登りもなく緩やかに高度を上げていく感じです。

鶏冠山と竜王山は特筆することはありませんが、ピークハントと三角点が目的の
一つでしたら行っておいていいかと思います。

下山ルートに狛坂線を選択したのは「狛坂摩崖仏」を見たかったためで、仏像好き
な方は是非ともおさえておきたい石仏です。
ただコースとしては駐車場まで少々長めになります。

あさって12月2日(日)は金勝アルプスで初、第1回トレイルラン大会が催される
ようです。参加者は250人ぐらいだと、下山してから地元の方に教えてもらいました。2日に登山される方はトレランの方が通過されますのでご注意くださいませ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら