ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1667121
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

暖かな師走の始まりは愛鷹山の越前岳と黒岳から

2018年12月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
e351spAz その他3人
GPS
05:25
距離
9.0km
登り
745m
下り
915m

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
2:10
合計
5:25
9:20
5
9:25
9:30
10
9:40
9:45
15
10:00
10:05
50
10:55
11:05
15
11:20
11:25
10
11:35
11:40
30
12:10
12:10
5
12:15
12:20
5
12:25
13:45
5
13:50
13:50
10
14:00
14:00
20
14:20
14:30
15
14:45
14:45
0
14:45
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:
八王子05:34(JR横浜線)
町田06:01/06:20(小田急小田原線)
新松田07:04
松田07:23(JR御殿場線)※交通系ICカード利用不可(切符を買うのに時間がかかる)
御殿場07:57
御殿場駅08:30(富士急行バス)¥860※交通系ICカード利用可
十里木09:13

復路:
愛鷹登山口15:14(富士急行バス)¥650※交通系ICカード利用可
御殿場駅15:45※定刻の15:43に着けば15:45発の御殿場線に乗れたのだが…
御殿場16:22(JR御殿場線)
松田16:53
新松田17:05(小田急小田原線)
町田17:54/18:09(JR横浜線)
八王子18:35
御殿場駅バス停の4番が十里木行き
2018年12月01日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 8:10
御殿場駅バス停の4番が十里木行き
駅前のビルの合間から富士山
2018年12月01日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 8:10
駅前のビルの合間から富士山
バスの中から目指す愛鷹山が見えてきた
2018年12月01日 08:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 8:49
バスの中から目指す愛鷹山が見えてきた
箱根側はススキの穂が輝いている
2018年12月01日 08:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 8:49
箱根側はススキの穂が輝いている
富士山にちょっと雲がかかってきていて心配だ
2018年12月01日 08:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 8:51
富士山にちょっと雲がかかってきていて心配だ
十里木バス停
2018年12月01日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 9:18
十里木バス停
登山口までは少し車道歩き
2018年12月01日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 9:19
登山口までは少し車道歩き
登山口には広い駐車場があった
2018年12月01日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 9:23
登山口には広い駐車場があった
きれいなススキの穂の脇を登っていく
2018年12月01日 09:30撮影
1
12/1 9:30
きれいなススキの穂の脇を登っていく
十里木高原展望台
2018年12月01日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/1 9:41
十里木高原展望台
灌木の間を登っていく
2018年12月01日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 9:59
灌木の間を登っていく
2018年12月01日 10:00撮影
2
12/1 10:00
馬の背見晴台
2018年12月01日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/1 10:05
馬の背見晴台
富士宮登山口からの登山道がよく見えている
2018年12月01日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
12/1 10:05
富士宮登山口からの登山道がよく見えている
友人の一眼レフで山頂部を撮ってもらうと、剣ヶ峰の上に富士山測候所も見えていた
2018年12月01日 10:05撮影
1
12/1 10:05
友人の一眼レフで山頂部を撮ってもらうと、剣ヶ峰の上に富士山測候所も見えていた
登山道がえぐれていて、粘土質で滑る
2018年12月01日 10:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 10:50
登山道がえぐれていて、粘土質で滑る
山頂はドロドロ
2018年12月01日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 10:54
山頂はドロドロ
越前岳からは富士山は頭しか見えない
2018年12月01日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/1 10:55
越前岳からは富士山は頭しか見えない
富士市の方向がよく見える
2018年12月01日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 10:56
富士市の方向がよく見える
越前岳山頂は狭いし富士山もあまり見えないので昼食はそうそうに出発することにする
2018年12月01日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 10:59
越前岳山頂は狭いし富士山もあまり見えないので昼食はそうそうに出発することにする
かわいいお地蔵さん
2018年12月01日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 11:06
かわいいお地蔵さん
歩きやすい尾根道
2018年12月01日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/1 11:06
歩きやすい尾根道
散歩中の犬さん
2018年12月01日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/1 11:15
散歩中の犬さん
ちょっといきなり正面からの撮影は怖かったようですまぬ
2018年12月01日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/1 11:16
ちょっといきなり正面からの撮影は怖かったようですまぬ
五十銭紙幣に使われたアングルとのこと。宝永火口が隠された絵になっている。
2018年12月01日 11:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/1 11:24
五十銭紙幣に使われたアングルとのこと。宝永火口が隠された絵になっている。
こちらから見ると宝永噴火の時に山頂が崩れなくてよかったと思う
2018年12月01日 11:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/1 11:24
こちらから見ると宝永噴火の時に山頂が崩れなくてよかったと思う
愛鷹火山も古い火山なのでかなり浸食されている
2018年12月01日 11:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 11:36
愛鷹火山も古い火山なのでかなり浸食されている
向こう側の鋸岳方向はかなり痩せていそうだ
2018年12月01日 11:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 11:49
向こう側の鋸岳方向はかなり痩せていそうだ
富士見峠から黒岳を目指す
2018年12月01日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 12:08
富士見峠から黒岳を目指す
途中の見晴らしのいい場所。山頂まではもうすぐ
2018年12月01日 12:20撮影
1
12/1 12:20
途中の見晴らしのいい場所。山頂まではもうすぐ
天然記念物の天然杉
2018年12月01日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 12:23
天然記念物の天然杉
広く陽当たりのよい黒岳の山頂
2018年12月01日 12:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 12:25
広く陽当たりのよい黒岳の山頂
ここで昼食にすることにしてよかった
2018年12月01日 12:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 12:27
ここで昼食にすることにしてよかった
黒岳からの富士山。裾野までよく見える
2018年12月01日 12:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/1 12:27
黒岳からの富士山。裾野までよく見える
ミツマタの蕾が付いていた
2018年12月01日 12:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 12:30
ミツマタの蕾が付いていた
この辺りに自生するサンショウバラの実かなと思ったのだが…後でネットで調べたらどうやら違うようだ
2018年12月01日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/1 12:32
この辺りに自生するサンショウバラの実かなと思ったのだが…後でネットで調べたらどうやら違うようだ
山頂の火口より大きな宝永火口を見つつ宝永噴火のすさまじさを思う
2018年12月01日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/1 12:32
山頂の火口より大きな宝永火口を見つつ宝永噴火のすさまじさを思う
2018年12月01日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
12/1 12:37
友人たちがいろいろ持ってきてくれる
2018年12月01日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 12:50
友人たちがいろいろ持ってきてくれる
こんなお土産まで
2018年12月01日 13:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 13:08
こんなお土産まで
おかやまミルフィユと富士山
2018年12月01日 13:10撮影
2
12/1 13:10
おかやまミルフィユと富士山
ときおり雲が沸いてはすぐに消える
2018年12月01日 13:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 13:46
ときおり雲が沸いてはすぐに消える
愛鷹山稜線からの富士山の見納め
2018年12月01日 13:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/1 13:51
愛鷹山稜線からの富士山の見納め
富士見道下分岐
2018年12月01日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 13:59
富士見道下分岐
傾いた橋
2018年12月01日 14:05撮影
12/1 14:05
傾いた橋
広葉樹の明るい森
2018年12月01日 14:10撮影
12/1 14:10
広葉樹の明るい森
ときおりガレ場もある
2018年12月01日 14:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 14:11
ときおりガレ場もある
きれいに手入れがされた人工林
2018年12月01日 14:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 14:15
きれいに手入れがされた人工林
意外と早く愛鷹登山口まで下りてきた
2018年12月01日 14:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 14:24
意外と早く愛鷹登山口まで下りてきた
舗装路を行く
2018年12月01日 14:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 14:38
舗装路を行く
愛鷹登山口バス停到着
2018年12月01日 14:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12/1 14:43
愛鷹登山口バス停到着
バスの中からススキ原と西日を浴びる富士山
2018年12月01日 15:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
12/1 15:24
バスの中からススキ原と西日を浴びる富士山
撮影機器:

感想

ちょうど1年ほど前に計画し、結局行けなかった愛鷹山の越前岳へ行く。
愛鷹山は伊豆方面から見ると富士山を塞ぐようにそびえる山で、そこに登れば富士山を間近に眺められそうで前々から登りたいと思っていた山だ。
なので登る日は富士山が見える晴れた日でなければならない。
愛鷹山に登って富士山を見ることができなかったらかなり残念だからだ。
今日は移動性高気圧が西からきているのでなんとか天気はよさそうだったのだが、陽が昇るまでは曇っているように感じちょっと心配だった。
が、御殿場駅に到着するとビルの合間から富士山が山頂までくっきりと見えていて気分が高揚してくる。

行きは小田急線の新松田駅からJR御殿場線の松田駅に乗り換えた。
御殿場線が松田駅を出発する2分前に新松田駅に着く小田急線があったのだが、御殿場線はあいかわらず交通系ICカード非対応のようなのでその前19分前に着く小田急線で行くことにした。
新松田駅から松田駅へ乗り換える時、やはり切符を買うのに人が殺到しておりかなり時間がかかった。
ちょうど御殿場線上り列車も到着していて、そこから小田急線に乗り換える人も多く小さな改札は大混雑となっていた。
新松田駅と松田駅の間は50mほどしかないのだから、JR東海が新松田駅にTOICA改札を付けるだけで2分もあれば乗り換えできるのに本当に不便だ。

友人のひとりはJR東海道線に乗り国府津乗り換えで来たのだが、これもJR東日本とJR東海がまたがってしまうため御殿場駅で清算が必要となってしまう。
そしてさらに別の友人は特急あさぎりから改名した特急ふじさんに乗って来てのだが、これもネット予約できるのは小田急線内だけで、御殿場線の分は特急券、乗車券とも御殿場駅で清算となったらしい。
しかもネット予約の際に、小田急線の駅〜御殿場では検索できず、新松田までとしないとだめだったとのこと。
これでは特急あさぎりから特急ふじさんに名称変更しても利用者数はそんなに増えないと思う。
来春のダイヤ改正からJR東日本が中央線から富士急に乗り入れる特急を新設するそうだが、それに富士山系の名前を付けたらさらに混乱に拍車がかかりそうだ。
今でも、JR東日本のホリデー快速富士山、富士急のフジサン特急と富士山ビュー特急、小田急+JR東海の特急ふじさんと富士山の名前を付けすぎている。
特急ふじさんの命名理由は外国人旅行者に御殿場も富士山観光の入口だと認識してほしいからだそうだが、交通系ICカードが利用できなかったり、特急の予約が不便では、JR東日本+富士急の富士吉田・河口湖側に対抗できないと思う。

十里木へ向かうバスからは、富士山はもちろんよく見えていたのだが、箱根側もススキの穂が朝日に照らされていて一面にきらきらと光っていてきれいだった。
富士山には時折雲が湧き上がっているようで、山頂に着くまで姿を見せてくれているのか少し心配だ。
十里木のバス停から5分ほど歩くと十里木登山口に到着し、ススキの穂の輝く道を登っていき振り返ると、大迫力な富士山が迫っている。
十里木高原展望台まではすぐで、登山客ではない観光客もこのあたりまでは登ってきているようだった。
山頂までの登山道はかなり浸食されていた。
越前岳山頂に到着すると、山頂はそんなに広くなく富士山も頭しか見えず、しかもドロドロだったので、昼食は先にすることにした。

途中富士見台からの富士山は昭和13年発行の50銭札に描かれたそうだが、その看板に描かれた50銭札を見ると宝永火口が隠されたデザインになっている。
宝永火口が気になるならなんでこちらの方向からの富士山にしたのか謎である。
この宝永火口を開けた富士山も迫力があって、これはこれで好きな姿である。
でも、まじまじと宝永火口を見ると、あとちょっと位置が上だったら富士山の山頂は崩壊していたに違いなく、噴火前はきれいな形をしていたんだよという磐梯山と同じようなことになっていたのだろうと思う。

黒岳に向かう途中に飼い主と登山中の犬に遭遇。
家の犬が死んでからますます犬が気になるようになり、正面から写真を撮ってしまいちょっと怖がらせてしまったようで申し訳ない気持ちになった。
黒岳に到着するとこちらは広々とした山頂でテーブルまであり、富士山を見ながらゆっくりと昼食を摂ることができた。
みんないつもお昼やお菓子を持ってきてくれていて、今回は自分も配ろうかなと思ったお菓子を持ってきていたのだがみんなのと比べると見劣りしそうだったので結局出さずじまいだった。
昼食を摂りつつ再び宝永火口を開けた富士山を眺める。
富士宮口から富士山に登った時に歩いたルートがよく分かる。
あの時は山頂から宝永山に下り、そこから宝永火口を経て富士宮口五合目に戻ったのだが、今度は大砂走を御殿場口五合目まで走り下りたいなあと思う。
あれから4年経ち、年が明ければ5年なのでまたそろそろ富士山に登ってもいいかなと思う。
山頂部にはサンショウバラが自生しているとの看板があり、赤い実を付けているイバラがありそれがそうかなと思っていたのだが、後から調べてみるとサンショウバラの実とは形が違うようだ。
一体何の実なのだろうか。

黒岳から須山愛鷹登山口までは思ったよりも近く、30分ほどバスを待つことになってしまった。
この愛鷹登山口バス停は道路脇にあるのでゆっくり楽しめる場所ではないのだが、友人たちと立ち話をしていると楽しくあっという間に時間は過ぎた。
今日は師走の始まりとは思えないほど穏やかな暖かい日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら