ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1668284
全員に公開
ハイキング
関東

多摩市せせらぎ緑道散策コースto長池公園。

2018年12月02日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
mariji3 その他5人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
15.4km
登り
105m
下り
109m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:50
合計
5:26
距離 15.4km 登り 111m 下り 116m
10:26
122
スタート地点
12:28
12:30
37
14:12
14:15
80
15:35
17
15:52
ゴール地点
イベントの今日六名で歩きました。
空色がどんよりでしたが和やかなうちに完歩したのは何よりでした。
せせらぎ緑道ももみじを残してた、四谷見附橋にも興味が有ったりで設置の構造物をみい要る。
園の散策路をくねくね歩き丁度良い時間に管理センターに到着し、空いたスペースをお借りしランチタイムとした。外では寒さを感じるので部屋に入れば幸いと前日に予約を取っておいた。
タップリ過ごせた、食後は足に疲れが出るが余裕で歩きだしてた、道は公園を離れ幹線道路から町田尾根道に歩く。
トンネルの入り口から横道に逸れて上がった先が尾根道と成る。

暫く秋色を楽しみウッドチップ道のふかふかを踏んで行くと多摩境駅と小山内裏公園と分ける場所に着きます。取りあえず内裏公園に入り園内奥の水辺の公園に向かうます。左に埋没林を見せる池が現れる。

上高地風?
林の傾斜を堰き止めて作られた池です。小鳥の生息地と有る場所、バードウォッチングも可能です。木道デッキも似合う作りですね。
鑑賞終えて戻りには管理パークセンターに立ち寄ってみましょうか、今回はテラスでコーヒータイムを取った、長いは無用でした、寒いので適当に切り上げました。尾根道に戻り反対から駅へと帰ります。

短時間で策コースを歩きました。晴れていればもっともみじが映えたと感じたが天気には逆らえず、でも秋色は感じて歩けたし何事も起こらず帰宅されたと思いました。お疲れ様。
天候 雲空
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京王堀之内駅スタート

帰路は公園から京王多摩境駅で解散する。
コース状況/
危険箇所等
市街地と里山なので歩きやすい。
せせらぎ緑道を歩きます。住宅地に設けられた水路に沿って樹木の色づきを鑑賞します。
長池公園
四谷見附橋をポイントとし池の周りに散策路を設けてある。橋の下からの眺めは悠久の歳月きを彷彿させます。大正時代の構造物ですからね。
園内の動植物に関しては管理センターに立ち寄りなお詳しく知る事が出来ます。
休憩場所も在りますので受付に声かけすれば安心でしょう。

長池公園から町田尾根道へ
園から離れ舗装道を下り南多摩斎場口から少し先に進むとトンネルがあります。入口傍に入る道を上がって行けば町田尾根道(戦車道)となる。
幅の広い道なので利用者は多くあり、休日はランナーが多く見られます。
コナラ、もみじ、桜、クヌギ他雑木が多く見られ秋の賑わいを出してます

東展望台に立ち寄れば相模原市の街並みと奥には丹沢山塊が聳えてます。
右には高尾山手前の景信山当たりが目に入ります。

尾根道から小山内裏公園
展望台から数回くねって歩くと右に多摩境駅にの道標です。反対は内裏公園に降りる階段が取り付きされています。
園内を知るにはボートの読みでもわかりますが園内にある建物にて説明を受ければ一層詳しく知る事に。
ベンチもあり寛げます。最後に奥まったところにトイレがあります。その時に左の池に注目下さい。埋没林が見られます、何処かで見たような雰囲気上高地に似た作り?を醸し出してます。


その他周辺情報 駅が近いので便利、多摩境駅。
京王堀之内駅から歩き10分以内でせせらぎ緑道に入ります。
2018年12月02日 10:11撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 10:11
京王堀之内駅から歩き10分以内でせせらぎ緑道に入ります。
道筋の景色
2018年12月02日 10:12撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 10:12
道筋の景色
道筋の柳
2018年12月02日 10:14撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 10:14
道筋の柳
もう少し頑張って。
2018年12月02日 10:21撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 10:21
もう少し頑張って。
来週には見納めかな。
2018年12月02日 10:22撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 10:22
来週には見納めかな。
参加者が・・・・
2018年12月02日 10:33撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 10:33
参加者が・・・・
落ち葉のせせらぎ緑道
2018年12月02日 10:34撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 10:34
落ち葉のせせらぎ緑道
2018年12月02日 10:34撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 10:34
2018年12月02日 10:35撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 10:35
2018年12月02日 10:36撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 10:36
2018年12月02日 10:38撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 10:38
駅からこの絵まで20分程度の歩き。
2018年12月02日 10:38撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 10:38
駅からこの絵まで20分程度の歩き。
四谷見附橋が見えて来ました。
2018年12月02日 10:40撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 10:40
四谷見附橋が見えて来ました。
長池公園に着きました。
2018年12月02日 10:41撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 10:41
長池公園に着きました。
四谷見附橋
2018年12月02日 10:50撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 10:50
四谷見附橋
体験広場では素焼きの体験をやってました。
2018年12月02日 10:57撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 10:57
体験広場では素焼きの体験をやってました。
奥まった場所にある、長池に浄瑠璃姫の碑。
2018年12月02日 11:11撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 11:11
奥まった場所にある、長池に浄瑠璃姫の碑。
観察の説明を受けられる公園管理センター。休憩も出来ます。
2018年12月02日 11:20撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 11:20
観察の説明を受けられる公園管理センター。休憩も出来ます。
長池から町田尾根道へのコースで。
2018年12月02日 12:17撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 12:17
長池から町田尾根道へのコースで。
2018年12月02日 12:25撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 12:25
マユミの実
2018年12月02日 12:26撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 12:26
マユミの実
マユミの実
2018年12月02日 12:26撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 12:26
マユミの実
2018年12月02日 12:29撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 12:29
レンギョウが咲いてた、季節を忘れた?
2018年12月02日 12:32撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 12:32
レンギョウが咲いてた、季節を忘れた?
右に入ります、道標通りです。
2018年12月02日 12:38撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 12:38
右に入ります、道標通りです。
町田尾根道から小山内裏公園パークセンター。
2018年12月02日 13:16撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 13:16
町田尾根道から小山内裏公園パークセンター。
埋没林の池
2018年12月02日 13:20撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 13:20
埋没林の池
2018年12月02日 13:21撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 13:21
もみじも似合う池
2018年12月02日 13:24撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 13:24
もみじも似合う池
散策を終えて多摩境駅に帰ります。
2018年12月02日 14:03撮影 by  CX3 , RICOH
12/2 14:03
散策を終えて多摩境駅に帰ります。
撮影機器:

装備

個人装備
山専ボトル お湯900ml
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら