また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1668755
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

鍬崎山、富山のマッターホルン

2018年12月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
osm310 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
13.7km
登り
1,801m
下り
1,790m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:59
合計
7:57
7:16
7:18
51
8:09
8:13
34
8:47
8:54
3
8:57
8:57
153
11:30
12:09
73
13:22
13:27
34
14:01
14:03
49
14:52
14:52
0
14:52
ゴール地点
6:52 あわすのスキー場
7:18 龍神の滝
8:13 瀬戸蔵山
8:55 大品山
8:57 あわすの分岐
12:01 鍬崎山
14:03 貯水池
14:52 あわすのスキー場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
整備度高く、赤布・ペイント等も多数。ありがとうございます
その他周辺情報 ・日帰り入浴「ホテル森の風立山」@900
・お土産「立山サンダーバード」オリジナルなグッズもあるよー
初見だし、充分に明るくなってからスタート。まずはゲレンデ右側を登る
2018年12月02日 07:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/2 7:03
初見だし、充分に明るくなってからスタート。まずはゲレンデ右側を登る
とつぜんクマ、一部欠損。この先に首なし馬も…
2018年12月02日 07:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 7:03
とつぜんクマ、一部欠損。この先に首なし馬も…
百間滑。一間=1.8mだから…
2018年12月02日 07:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/2 7:03
百間滑。一間=1.8mだから…
釜もあり、なかなかの趣
2018年12月02日 07:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/2 7:11
釜もあり、なかなかの趣
龍神(たつがみ)の滝、落差約40m
2018年12月02日 07:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/2 7:17
龍神(たつがみ)の滝、落差約40m
松尾山の大杉
2018年12月02日 07:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/2 7:20
松尾山の大杉
コースは丸太の階段状なのだが、この丸太の加工が素晴らしい。溝を切って目の荒いコンクリを流して滑り止めとしている
2018年12月02日 07:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 7:45
コースは丸太の階段状なのだが、この丸太の加工が素晴らしい。溝を切って目の荒いコンクリを流して滑り止めとしている
反射板
2018年12月02日 08:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/2 8:07
反射板
樹間に目指す鍬崎山が見えだす
2018年12月02日 08:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/2 8:23
樹間に目指す鍬崎山が見えだす
最初のピークは瀬戸蔵山
2018年12月02日 08:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/2 8:07
最初のピークは瀬戸蔵山
白い立山稜線が見えてくる
2018年12月02日 08:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 8:07
白い立山稜線が見えてくる
毛勝三山
2018年12月02日 08:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 8:07
毛勝三山
弥陀ヶ原が見える高さになった
2018年12月02日 08:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 8:14
弥陀ヶ原が見える高さになった
大品山(おおしなやま)。ここまでならハイキング
2018年12月02日 08:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 8:46
大品山(おおしなやま)。ここまでならハイキング
大日岳、左奥が毛勝三山
2018年12月02日 08:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/2 8:49
大日岳、左奥が毛勝三山
だいぶ近づいた鍬崎
2018年12月02日 08:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/2 8:56
だいぶ近づいた鍬崎
目立つ「ネズコの大木」
2018年12月02日 09:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 9:20
目立つ「ネズコの大木」
コース唯一の鎖場。鎖、ステップ共露出していましたので容易
2018年12月02日 10:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 10:05
コース唯一の鎖場。鎖、ステップ共露出していましたので容易
独標から見る鍬崎の全容。マッターホルン度は…どうだろ
2018年12月02日 10:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 10:07
独標から見る鍬崎の全容。マッターホルン度は…どうだろ
広い弥陀ヶ原の奥に大日岳〜獅子岳
2018年12月02日 10:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/2 10:07
広い弥陀ヶ原の奥に大日岳〜獅子岳
大日岳稜線の奥に、剱岳のあたま
2018年12月02日 10:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/2 10:14
大日岳稜線の奥に、剱岳のあたま
独標鞍部からは細い雪稜となる
2018年12月02日 10:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 10:32
独標鞍部からは細い雪稜となる
振り返ると富山湾。目視では能登半島も見えていた
2018年12月02日 10:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/2 10:39
振り返ると富山湾。目視では能登半島も見えていた
立山連峰ますます近く。白銀に輝き、冥界に擬せられるのも納得の神々しさ
2018年12月02日 10:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/2 10:48
立山連峰ますます近く。白銀に輝き、冥界に擬せられるのも納得の神々しさ
先行するお二人の声が聞こえるのに追いつかない、情け無し
2018年12月02日 11:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/2 11:14
先行するお二人の声が聞こえるのに追いつかない、情け無し
で、ようやく鍬崎山山頂。先行組にトレースのお礼
2018年12月02日 11:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 11:28
で、ようやく鍬崎山山頂。先行組にトレースのお礼
白山もさすがに白くなった
2018年12月02日 11:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/2 11:30
白山もさすがに白くなった
立山はこんな感じ
2018年12月02日 11:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/2 11:31
立山はこんな感じ
※参考写真
先週のみくりが池〜立山主稜線
2018年11月25日 10:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/25 10:07
※参考写真
先週のみくりが池〜立山主稜線
南東の薬師岳稜線
2018年12月02日 11:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 11:30
南東の薬師岳稜線
大きな薬師岳。一年前、ここもRyoさんと行ったね
2018年12月02日 11:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 11:31
大きな薬師岳。一年前、ここもRyoさんと行ったね
北ノ俣岳、黒部五郎岳。右手は乗鞍〜御嶽かな
2018年12月02日 12:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/2 12:03
北ノ俣岳、黒部五郎岳。右手は乗鞍〜御嶽かな
僅かに噴煙の御嶽山
2018年12月02日 12:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 12:01
僅かに噴煙の御嶽山
有峰湖
2018年12月02日 12:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/2 12:04
有峰湖
さぁ帰ろう。たぶん下りは速いはず
2018年12月02日 12:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 12:10
さぁ帰ろう。たぶん下りは速いはず
薄霞の富山平野、富山湾
2018年12月02日 12:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/2 12:11
薄霞の富山平野、富山湾
そこだけ白い登山道が伸びていく
2018年12月02日 12:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/2 12:12
そこだけ白い登山道が伸びていく
立山も見納め。またね
2018年12月02日 12:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/2 12:14
立山も見納め。またね
分岐から、帰路は貯水池を選択
2018年12月02日 13:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 13:22
分岐から、帰路は貯水池を選択
大日岳稜線。行かなきゃ
2018年12月02日 13:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/2 13:28
大日岳稜線。行かなきゃ
ブナ林も有りますが、時期的に概ね落ち葉と泥濘の激下りでスリッピー。往路ピストンの方が無難かも
2018年12月02日 13:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/2 13:44
ブナ林も有りますが、時期的に概ね落ち葉と泥濘の激下りでスリッピー。往路ピストンの方が無難かも
真川調整池
2018年12月02日 14:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/2 14:01
真川調整池
え、ここでトレランの大会があるの?
2018年12月02日 14:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/2 14:02
え、ここでトレランの大会があるの?
スキー場が近づいた。最後は車道歩きになる
2018年12月02日 14:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/2 14:24
スキー場が近づいた。最後は車道歩きになる
下山して知る登りだしの標高は約600m( = =)意外と低かった。道理でキツい訳だ…。
今日もお疲れさまでした
2018年12月02日 14:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/2 14:50
下山して知る登りだしの標高は約600m( = =)意外と低かった。道理でキツい訳だ…。
今日もお疲れさまでした
こちらが「サンダーバード」お土産いろいろあります、ぜひ
2018年12月02日 16:44撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
12/2 16:44
こちらが「サンダーバード」お土産いろいろあります、ぜひ

感想

おそらく全国的に晴れそうな日曜日、たまには飯豊に行こうかなと思っていたらRyoさんから「埋蔵金探しに行きませんか」とお誘い。ホイホイと計画変更し、まさかの二週連続立山エリアへ(先週はトロリーバスの乗り納めに行ってきた)。
大品山までは整備された遊歩道という感じ、その先の下りから登山的になる。久し振りの本格的?雪上歩きのせいか寝不足か、やたらに脚が攣りペースも上がらない。立ち休みの度、神々しい立山に目をやり息を整える。とくに独標鞍部からの直登は息も絶え絶え( •̀ㅁ•́;)
スタート30分も離れていなかっただろうトレース主に追いつけなかったのは何とも情けない、鍛えなきゃ。
鍬崎山頂からは立山連峰はもちろん、雄大な薬師岳が目の前。黒部五郎から奥の乗鞍〜御嶽、先日登った霊峰・白山もよく見える。

登られていたのはどうやら地元の方々のようで(都合8名ほど)さすがに山岳県・富山だけあり皆さんお強い。県民性なのか気さくで楽しく、キツい山をそうと感じさせず登る姿は羨ましくもありました。

そういえば結局、埋蔵金のことは頭から消え去っていた。立山に心洗われ煩悩解脱ということにしておきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら