記録ID: 1669604
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
杓子山 高座山(天空の鐘と富士の眺望)
2018年12月02日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 799m
- 下り
- 795m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 4:32
登り
6:42 鳥居地峠
6:52 杓子山登山口
7:27 高座山 7:35
8:05 大権首峠
8:35 杓子山 9:50
下り
9:50 杓子山
10:06 大権首峠
10:38 高座山
11:04 杓子山登山口
11:14 鳥居地峠
登り
鳥居地峠ー杓子山 1:45
下り
杓子山ー鳥居地峠 1:24
総行動時間 4:32
6:42 鳥居地峠
6:52 杓子山登山口
7:27 高座山 7:35
8:05 大権首峠
8:35 杓子山 9:50
下り
9:50 杓子山
10:06 大権首峠
10:38 高座山
11:04 杓子山登山口
11:14 鳥居地峠
登り
鳥居地峠ー杓子山 1:45
下り
杓子山ー鳥居地峠 1:24
総行動時間 4:32
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
世田谷自宅 5:00 中央道(永福IC−富士吉田西桂IC) 鳥居地峠 6:40 帰り 鳥居地峠 11:30 中央道(富士吉田西桂ICー永福IC)渋滞なし 世田谷自宅 12:50 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○鳥居地峠ー高座山 ゲート前に6台ほどの駐車スペースがある峠から右手に伸びるダートの林道を10分ほど歩くと左手に杓子山登山口がある、こちらにも数台の駐車スペースがある。登山道に入り5分ほど林を進めば右が開けたカヤトの稜線に出る、開放感抜群の稜線を進むが高座山直下は思いのほか急で長いロープがかけられている、滑りやすいので注意して登れば高座山山頂となる。 ○高座山ー杓子山 高座山からはアップダウンを何度かくりかえす、途中ちょっとした岩場もあるので注意して進み右手から索道のレールが見えると左から林道を合わせた大権首峠となる、右はハングライダーの離陸場所となっている、徐々に急な斜面になり階段状になれば前方が明るくなり杓子山山頂に出る。山頂はそれほど広くないがテーブルが3つほど、ベンチもいくつも置かれ展望は抜群、大変気持ちいい。 |
写真
感想
平成最後の美しい富士を見ようと杓子山へ
展望は噂通りに素晴らしいものだった。
天空の鐘もなんとも言えず可愛らしい、
美しい山頂標識ベスト10に入るのではないだろうか?
12月に入っているが雪が少ないのは本当に心配だ、
富士に雪がかぶらなくなる日が来ないように祈るばかりだ
また雪深くなった時に再訪したいと感じた。
杓子山山頂で富士の眺望を撮影したことを最後に
長年使ってきた愛カメラが息を引き取った。
だいぶ酷使してきただけに感慨もひとしおだ
彼が最後に映したものが日本一の富士山で良かったと
ありがとうと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1478人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する