ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 167101
全員に公開
講習/トレーニング
積丹・ニセコ・羊蹄山

冬山講習会1日目(チセヌプリ)

2012年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
NAK otouchan その他7人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
3.8km
登り
285m
下り
284m
天候
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
チセヌプリスキー場で準備中
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
チセヌプリスキー場で準備中
チセヌプリスキー場で準備中
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
チセヌプリスキー場で準備中
リフト券(250円)購入
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
リフト券(250円)購入
リフト乗り場
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
リフト乗り場
準備してリフトへ
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
準備してリフトへ
リフト乗車中、スキー場は結構雪積もってます
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
リフト乗車中、スキー場は結構雪積もってます
リフト降りてシール装着
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
リフト降りてシール装着
ビーコンチェック
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
ビーコンチェック
ビーコンチェック
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
ビーコンチェック
ビーコンの性能確認
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
ビーコンの性能確認
20メートルおきにポールを立てていきます
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
20メートルおきにポールを立てていきます
最大80メートルの距離
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
最大80メートルの距離
各々所有ビーコンで埋没ビーコンに到着
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
各々所有ビーコンで埋没ビーコンに到着
埋没者捜索体験のため、埋め作業中
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
埋没者捜索体験のため、埋め作業中
待機中
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
待機中
待機中
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
待機中
各自ゾンデ棒とスコップを持つ
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
各自ゾンデ棒とスコップを持つ
埋め作業中、埋めたのはザックでした
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
埋め作業中、埋めたのはザックでした
埋没者捜索体験終了、体験中は撮影のヒマはありませんでした
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
埋没者捜索体験終了、体験中は撮影のヒマはありませんでした
雪洞堀り中のyoshioさん
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
雪洞堀り中のyoshioさん
雪洞堀り中のyoshioさん
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
雪洞堀り中のyoshioさん
周囲
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
周囲
雪洞の中
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
雪洞の中
雪洞の中の私
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
雪洞の中の私
ろうそくを灯す
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
ろうそくを灯す
入口ふさぎ中
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
入口ふさぎ中
雪洞の中で(私)
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
雪洞の中で(私)
雪洞の中で(yoshioさん)
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
雪洞の中で(yoshioさん)
ろうそくの上は丸く穴が開いていました
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
ろうそくの上は丸く穴が開いていました
雪洞の中から外(入口の雪をどかしたところ)
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
雪洞の中から外(入口の雪をどかしたところ)
雪洞の中にいるところを撮ってもらいました
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
雪洞の中にいるところを撮ってもらいました
隣の雪洞の入口開け中
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
隣の雪洞の入口開け中
周囲
2012年02月05日 17:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:03
周囲
隣の雪洞に居たふたり(わかさんとかすみ草さん)
2012年02月05日 17:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:04
隣の雪洞に居たふたり(わかさんとかすみ草さん)
雪洞の中のわかさん
2012年02月05日 17:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:04
雪洞の中のわかさん
スキー場に戻ったところで一瞬チセヌプリが見えたが、またすぐに見えなくなった
2012年02月05日 17:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:04
スキー場に戻ったところで一瞬チセヌプリが見えたが、またすぐに見えなくなった
シールはずし中
2012年02月05日 17:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:04
シールはずし中
シールはずし中
2012年02月05日 17:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:04
シールはずし中
シールはずし中
2012年02月05日 17:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:04
シールはずし中
滑走準備中
2012年02月05日 17:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:04
滑走準備中
滑走準備中
2012年02月05日 17:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:04
滑走準備中
スキー場滑走中
2012年02月05日 17:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:04
スキー場滑走中
スキー場滑走中
2012年02月05日 17:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:04
スキー場滑走中
大魔神山荘内にて
2012年02月05日 17:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:04
大魔神山荘内にて
記念撮影用の土台があったので(笑)、記念撮影!
2012年02月05日 17:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/5 17:04
記念撮影用の土台があったので(笑)、記念撮影!
撮影機器:

感想

HYMLの大魔神主催の冬山講習に行ってきました。
2月4日(土)から5日(日)の2日間。
今までこの手の講習にはあまり行く気にならなかったのですが、気分一新、今回初参加です。

参加者は、
yoshioさん、かすみ草さん、おとーちゃん、いさむちゃん、あっきさん、わかさん、イマさん、私の総勢9名(大魔神を入れて)。

2月4日(土)

yoshioさんの車に同乗させてもらい現地に向かいます。
前日道東から帰ってきたばかりだったので、運転しなくて良くてかなり助かりました(^^)
yoshioさん、ありがとうございます。

2台の車に総勢7名で向かう。
チセヌプリスキー場駐車場に8時に到着。
集合時間は8時半だったけど、すぐに大魔神、イマさんも来て準備開始。
リフトが動くのは9時なのでまったり準備します。

私以外は全員山スキー。私はテレマーク。

初日の講習は、ビーコンチェック、ビーコンの性能確認と雪洞作成、雪洞体験で中で昼食を摂ります。
天気は朝から雪、時間予報ではずっと雪のようです。

まずはリフト(1回券250円)で上まで上がります。
チセヌプリスキー場は昨夜からの降雪有りで講習無ければそのまま滑りたいほどでした。

リフト下りてからシール貼ってない人はシール貼って、
まずは講師大魔神からの説明を受ける。
説明受けている間は寒いので、適当に手足を動かす。

まずは最初のビーコンチェック。

全員送信(SEND)状態から大魔神以外を受信(SEARCH)状態にする。
正常動作を確認。
その後、ひとりを除いて送信(SEND)状態に戻し、ひとりずつチェック。

ここから山に入ります。
入ると行っても、最初のひとやま越えた広い所まで。

ここで各自のビーコンの性能を確認します。

20メートルおきにポールを立てて、80メートル先に送信(SEND)状態のビーコンを置く。
全員受信(SEARCH)状態にして、メートル表示が出るまで送信ビーコンに向かって進む。
スキーははずしてツボ足で・・・はまります(^^;

こうしてみると、80メートルって以外と遠い。

私の所有ビーコンはピープスフリーライド、デジタル1本アンテナ。
平地では最大40メートルくらいしか無い。
今回は約35メートル手前で40メートルと表示が出た。

表示が出たら、自分のビーコンの反応どおりに移動して送信(SEND)状態のビーコンを目指す。
実際の移動の仕方等も現地で教わる。
自分の場合は、方向と距離出たら、5歩ずつ進んで確認としてたが、最初に距離表示出たら、その距離分走れということ。確かにその方が早い!

送信(SEND)状態のビーコンの向きを変えた場合の捜索経路の確認やスパイク現象の確認したりして自分所有ビーコンの特性を身をもって知る。

次に埋没者捜索体験。
かなり深くに埋められた対象物(ビーコン装着)の捜索。
8人のグループになって、リーダー指示、ビーコン班、遺留品捜索班と分けて捜索。

私はビーコン班。
最初に全員のビーコン受信(SEARCH)状態にしなければならないことは知っていたので、指示すると、ここであたふた。
これはやはり知ってないとなかなかできない。
その後すぐにビーコン捜索。
やはり1本アンテナでは捜索が遅い。
でも3本アンテナでも最初からわかるわけでもなく、手間取る。
ゾンデ班がゾンデ棒刺してもなかなか反応が無い。
見つかった!ということで、掘り出し方を学ぶ。
掘ってみると、ザックが埋められていた。
ザックも割と大きいのになかなかゾンデ棒でも当たらなかった。
なかなか難しいものだということがわかりました。


次は場所を移動して雪洞堀り。
最初のひとやま越えた手前まで行って、横に並んでふたり1組で掘り始める。
私はyoshioさんとペアでした。
掘っていくとすでに穴が開いている。
どうやら自衛隊さんらが開けた雪洞らしい?
使えるならそのまま使おうと掘ってみるとトイレ跡(--;
これじゃ使えないってことで、ずらしたポイントで掘り始める。

掘っていくと、上半分がやたらと固くて掘りにくい。
下の方を掘って、上はスノーソーを使ったりして掘っていく。
たまに大魔神にも助けてもらいながら、なんとか二人分の広さの雪洞を掘る。
かなりたいへんな作業だった。
雪洞掘るのは初めての体験。

雪洞の中に座るところ、ろうそく用の棚、コンロ用の棚を作る。
ザックを持って雪洞に入り、ろうそくを点ける。
ヘッドライトを準備して入口をふさぐ。
ここで食事。
コンロでお湯を沸かそうと思ったけど、いつも入れてるはずのコーヒーの粉が無い・・・
飲み物は別にあるのでまぁいいか・・・
サーモス持ってくれば良かったなと思った。
出かけるときに迷ってたんだよな〜。
冬はいつも飲み物用としてザックに入れてます。

食事終わったあたりで雪洞体験終了。
記念撮影してスキー場に戻り、シールはずしてスキー場滑走。
林間入ったら、太股パウダー、時折腰パウで進まない・・・
すごい雪の量だ。

そのまま駐車場に戻り、この日の講習終了。
温泉雪秩父に入り、宿泊地の大魔神山荘に向かう。
大魔神山荘に来るのも初めてでした。
そこで座学と宴会。
次の日に続きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:964人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら