記録ID: 1672129
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
関東ふれあいの道 群馬8 旧信州街道のみち(貫前神社、宮崎公園、宇芸神社)
2018年12月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:40
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 256m
- 下り
- 193m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:千平駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
すべて舗装路 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
早くも師走。暖かくなるまでは関東ふれあいの道も平地歩きが中心かな。ということで今回は下仁田街道(上州姫街道)を通るコースを選択。まずは貫前神社にお参りしてからコース起点(宮崎入口BS)に向かった。宮崎の道は昔の宿場の雰囲気が残っていて気持ちいい。宮崎公園は紅葉も落葉となり、明るい冬の里山のよう。ここには展望台があった。坂道をおりて公園を出ると旧街道歩き。中山道の裏街道なので昔は往来が多かったのだろうかと思いながら歩いた。宇芸神社は観察すると彫刻なども立派で、ここも昔は賑やかだったのかなあ。その後はのどかな道を歩くにつれ、9月に歩いた大桁山と、その隣の鍬柄岳がどんどんと近づいてくる。道は山に向かって登り坂になり間もなくコース9との合流点、ここから下って間もなく千平駅に到着、ゴールした。予定より1本早い列車に間に合った。そうしたら「ぐんまちゃん列車」だった。得した気分。今日は空気が澄んでいて上州の山々をながめながらの清々しい歩きだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する