ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1672499
全員に公開
トレイルラン
丹沢

丹沢東西縦走トレラン(西丹沢VC〜檜洞丸〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜丹沢三峰〜宮ケ瀬)

2018年12月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:28
距離
25.2km
登り
2,444m
下り
2,672m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
0:14
合計
7:28
9:25
9:25
76
10:41
10:47
57
11:44
11:49
54
12:43
12:43
23
13:06
13:07
9
13:16
13:16
7
13:23
13:23
24
13:47
13:47
13
14:00
14:00
6
14:06
14:06
13
14:19
14:19
18
14:37
14:37
57
15:34
15:35
37
16:12
16:13
11
16:24
宮の平BS
天候 雲のち晴、山頂はガス
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線 新松田駅より西丹沢ビジターセンターへバス
定期バスなので、臨時便は出ません。満車状態だと80分立ちっぱなしとなるので早めに行って並ぶのをオススメします。
帰りは宮ヶ瀬湖から本厚木へバス。こちらは1時間に1本。
コース状況/
危険箇所等
倒木とプチ崩落多数ありますが通れます。
その他周辺情報 ・新松田駅のトイレは工事中。仮説トイレとなっています。
・新松田駅の箱根そばは6:30から営業中
新松田駅
西丹沢行きバスは満員です
2018年12月08日 06:50撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 6:50
新松田駅
西丹沢行きバスは満員です
西丹沢VC
登山客で大賑わい
2018年12月08日 08:53撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 8:53
西丹沢VC
登山客で大賑わい
西丹沢VCからつつじ新道に入ります
まっすぐ行く人が多いので見落としがち
2018年12月08日 09:02撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 9:02
西丹沢VCからつつじ新道に入ります
まっすぐ行く人が多いので見落としがち
つつじ新道は出だしはこんな感じで荒れてますが、すぐにいい感じのトレイルになります
2018年12月08日 09:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/8 9:02
つつじ新道は出だしはこんな感じで荒れてますが、すぐにいい感じのトレイルになります
まずはゴーラ沢
ここまでは気持ちよく走れます
2018年12月08日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 9:24
まずはゴーラ沢
ここまでは気持ちよく走れます
沢を渡ってトレイル続きます
2018年12月08日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 9:24
沢を渡ってトレイル続きます
天気は残念ながら曇り
でも山はいい雰囲気です
2018年12月08日 09:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/8 9:47
天気は残念ながら曇り
でも山はいい雰囲気です
檜洞丸到着
質素な山頂標
2018年12月08日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/8 10:43
檜洞丸到着
質素な山頂標
さて、まだ序盤戦
蛭ヶ岳までのアップダウンに挑戦
2018年12月08日 10:47撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 10:47
さて、まだ序盤戦
蛭ヶ岳までのアップダウンに挑戦
青ヶ岳山荘
2018年12月08日 10:50撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 10:50
青ヶ岳山荘
源蔵尾根への分岐?
ここ降りれるの?
2018年12月08日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 11:09
源蔵尾根への分岐?
ここ降りれるの?
神ノ川乗越
まだ中間地点にも来ていない・・・
2018年12月08日 11:27撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 11:27
神ノ川乗越
まだ中間地点にも来ていない・・・
臼ヶ岳
この辺りから蛭ヶ岳への登りが見えてしまい、愕然とします。
2018年12月08日 11:47撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/8 11:47
臼ヶ岳
この辺りから蛭ヶ岳への登りが見えてしまい、愕然とします。
真鶴半島が見えます!
2018年12月08日 12:07撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 12:07
真鶴半島が見えます!
霧氷!!
1,550m過ぎると突然白い世界が待っています。
3
霧氷!!
1,550m過ぎると突然白い世界が待っています。
蛭ヶ岳にとうちゃく
キツかったーー
2018年12月08日 12:42撮影 by  iPhone 6, Apple
5
12/8 12:42
蛭ヶ岳にとうちゃく
キツかったーー
蛭ヶ岳山荘の裏手に発見。
昭和25年4月、蛭ヶ岳の南斜面に墜落した米軍輸送機の慰霊碑だそうです。事故から50年たった平成12年、遭難機の操縦士だったジェームス・フェネシーの子息が蛭ヶ岳を訪れ、山荘管理人の協力を得て建立したものだそうだ。
2018年12月08日 12:51撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/8 12:51
蛭ヶ岳山荘の裏手に発見。
昭和25年4月、蛭ヶ岳の南斜面に墜落した米軍輸送機の慰霊碑だそうです。事故から50年たった平成12年、遭難機の操縦士だったジェームス・フェネシーの子息が蛭ヶ岳を訪れ、山荘管理人の協力を得て建立したものだそうだ。
1カ月ぶりの丹沢山
ガスってます
2018年12月08日 13:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/8 13:46
1カ月ぶりの丹沢山
ガスってます
丹沢は木段・木道が多いんですが、その木段のステップが泣きそうな顔してました
2018年12月08日 13:54撮影 by  iPhone 6, Apple
6
12/8 13:54
丹沢は木段・木道が多いんですが、その木段のステップが泣きそうな顔してました
さー、頭シリーズの始まり!
2018年12月08日 14:00撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 14:00
さー、頭シリーズの始まり!
丹沢三峰 まずは西峰 【太礼ノ頭】
ここは楽に登れました。ここはね。
2018年12月08日 14:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/8 14:06
丹沢三峰 まずは西峰 【太礼ノ頭】
ここは楽に登れました。ここはね。
丹沢三峰 そして中峰 【円山木ノ頭】
ここの木段はきつかった。何回も止まって休憩。
2018年12月08日 14:20撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/8 14:20
丹沢三峰 そして中峰 【円山木ノ頭】
ここの木段はきつかった。何回も止まって休憩。
丹沢三峰 さいごに東峰 【本間ノ頭】
実は中峰とここの間にもう1つピークがあって【無名ノ頭】というんですが、そこが最後だと思っていたのでガックリきました。
2018年12月08日 14:37撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/8 14:37
丹沢三峰 さいごに東峰 【本間ノ頭】
実は中峰とここの間にもう1つピークがあって【無名ノ頭】というんですが、そこが最後だと思っていたのでガックリきました。
40CM以上はあったかな
キモ過ぎる!
2018年12月08日 14:54撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/8 14:54
40CM以上はあったかな
キモ過ぎる!
宮ケ瀬湖が見えてきた!
2018年12月08日 14:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/8 14:55
宮ケ瀬湖が見えてきた!
見た目以上にビビります
2018年12月08日 15:19撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/8 15:19
見た目以上にビビります
金冷シ
このあたりの岩場がなかなかスリリング
2018年12月08日 15:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/8 15:21
金冷シ
このあたりの岩場がなかなかスリリング
宮ケ瀬の向こう側の山々が日に照らされツートンへ。
2018年12月08日 15:39撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 15:39
宮ケ瀬の向こう側の山々が日に照らされツートンへ。
宮ケ瀬湖周辺まで降りてくると紅葉が!
6
宮ケ瀬湖周辺まで降りてくると紅葉が!
やっとトレイル終了。三叉路そばに出ます。
2018年12月08日 16:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/8 16:12
やっとトレイル終了。三叉路そばに出ます。
ゴールは宮ケ瀬湖の吊り橋わたる予定でしたがイベントのため通れず。またの機会に。
2018年12月08日 16:21撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 16:21
ゴールは宮ケ瀬湖の吊り橋わたる予定でしたがイベントのため通れず。またの機会に。
撮影機器:

感想

1か月前に丹沢主脈縦走した時に、蛭ヶ岳山頂から見える檜洞丸方面の山々と反対側に見える宮ケ瀬湖に行きたいなーと思っていて、どうせなら一度に行けないかと計画を立ててみました。丹沢を西から東へ縦走です。

小田急新松田駅から西丹沢ビジターセンターまではバス。これが満車状態で80分ぐらいかかりますので、早めに並ぶのをオススメします。ちなみに新松田駅の箱根そばは6:30から営業中。西丹沢VCは登山・ハイキングの拠点として賑わってました。9時前に出発。家を4時半ぐらいに出たのでアクセスに時間かかりすぎましたね。

■西丹沢VC〜檜洞丸
ツツジ新道と呼ばれる道を進みます。ゴーラ沢までは気持ちよく走れます!逆にゴーラ沢から先、蛭ヶ岳まではほとんど走れません(涙
途中展望台もあるのですが曇っていてほとんど何も見えませんでした。
檜洞丸山頂は開けていて皆さんここで休憩。山頂標はもう少しカッコいいのが欲しいところです。ここで、オニギリ食べて先に進みます。

■檜洞丸〜蛭ヶ岳
この区間、登りも下りもとにかく急です。走る以前の問題ですね。鎖場や痩せ尾根もあり、注意が続くセクションです。臼が岳まで進むと蛭ヶ岳までの登りが見えてしまい、あんなところを本当に登れるのか不安になってきました。最後は300mの直登&鎖場が待っています。でも、高度1,550m過ぎると霧氷の世界が待っています。寒いんですけど、美しい自然の芸術品ですね。

■蛭ヶ岳〜丹沢山
蛭ヶ岳山頂でランチ。ここからは二回目となる稜線ラン。雨の影響でドロドロかと思ってましたが、ほとんど泥は無く快適でした。

■丹沢山〜丹沢三峰〜宮ケ瀬
さー、キツイ登りは終わってこれからは下りだけ!今日一番期待しているのはこの区間。ところが三峰は思ったよりキツカッタ。特に中峰【円山木ノ頭】への木段・梯子は壁のように感じました。でも、三峰過ぎると基本トラバーストレイルが待っています。倒木・プチ崩落・細すぎるトレイルなど注意するところは多々ありますが、それでも気持ちよく走れて、なんたって人がいません!宮ケ瀬まで一気に降りれます。

丹沢の山々は激しいアップダウンが多い一方、蛭ヶ岳など丹沢の中心エリアは人が少なく自然を楽しめます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人

コメント

やっぱり快足青年はスゴイ!
kimipapaさん今晩は〜

こちらにもコメントです。
檜洞からなんと宮ヶ瀬まで行ったんですかー 私は逆コースで蛭ヶ岳山荘泊の山行を考えております。ホントは宮ヶ瀬ゴールにしたいんですが、檜洞に登ってから一旦下っての登り返しに自信無いもんで・・丹沢山から蛭も似た様なもんかな

今後も時折レコ見させていただきます。良い山歩きを

subaru5272wine
2018/12/10 19:02
Re: やっぱり快足青年はスゴイ!
subaru5272さん、コメント頂きありがとうございます。
山行計画では15時半に宮ケ瀬に着く予定でしたが、蛭までのアップダウンにやられて計画よりもかなり遅れてしまい、蛭以降は焦りました。
それと、私も50代なので「快速青年」というのは恥ずかしいです(笑)
2018/12/11 12:07
初めまして
subaru5272 師匠のレコから跳んできました
かつて僕も蛭泊りで行ったコースなのですが、
この日の短い時期に一日で抜けるとは
宮ケ瀬への道 走るにはあまりに細いですよね?
確かに丹沢を過ぎると人は少ないですけど
PS 以前からフォローしていただいていたのですね、大変失礼しました
遅まきながら、僕もフォローさせていただきます、どうぞよろしく
2018/12/10 19:11
Re: 初めまして
cyberdocさま、コメント頂きありがとうございます。
実は「初めまして」ではなく、私は以前からcyberdocさんをフォローしております(笑)
1年前に私の下記レコをcyberdocさんが「お気に入り」に入れて頂いた時にコースマップを拝見し、参考になるなーと思いフォローしています。
まさか、こんな形でコメントやり取りするとは思いませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1341828.html
2018/12/11 12:15
いつも凄いですね!
kimipapaさん、こんにちは(^^)

蛭ヶ岳山頂から見えた檜洞丸、私も行ってみたいなぁと思ってました。
蛭ヶ岳山頂にあった、立て看板の脅し(笑)通りにハードなルートのようですね。

しかも、檜洞丸〜蛭ヶ岳だけでなく、さらに丹沢三峰までとは!!( ゚Д゚)
去年何度も心折れそうになったあの丹沢三峰も走破、さすがです(^O^)
2018/12/15 11:21
Re: いつも凄いですね!
nmassuさん、コメントありがとうございます。
蛭の山頂に立つと西側の山に行ってみたくなりますよね!
でも、檜への登り、檜から蛭の区間、共にまったく走れませんでした(涙
丹沢三峰ルートはnmassuさんのレコを参考にさせて頂きました。
等高線を見ても、この区間なら走れるかなと期待して臨みました。
トラバーストレイルは予想以上に細く難しいセクションが続きますが、丹沢の中では上出来なコースだと思います!ありがとうございました!
2018/12/15 16:19
Re[2]: いつも凄いですね!
丹沢三峰ログ参考にしていただき嬉しいです(^^)
檜〜蛭、行ってみたいと思いながらも怖じ気づくみたいな(^^;)
でも、そのうち行ってみます♪
2018/12/25 19:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら