また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1673097
全員に公開
山滑走
蔵王・面白山・船形山

【過去レコ】月山〜山頂付近では風との戦い〜

2010年05月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
507m
下り
847m

コースタイム

リフト上駅(12:40)→ 月山山頂(15:05-15:15) → 姥沢駐車場(16:00、気温4度)=登り2時間25分、下り45分。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
弓張平付近からの月山。上空の寒気の影響で雲がわき、山頂は雲に覆われている
2010年05月01日 09:54撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 9:54
弓張平付近からの月山。上空の寒気の影響で雲がわき、山頂は雲に覆われている
月山ペアリフト。駐車場からこのリフトに乗るのに少し歩く。
2010年05月01日 11:05撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 11:05
月山ペアリフト。駐車場からこのリフトに乗るのに少し歩く。
月山ペアリフトを降りて。
2010年05月01日 11:26撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 11:26
月山ペアリフトを降りて。
こちらがゲレンデ。
2010年05月01日 11:26撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 11:26
こちらがゲレンデ。
ゲレンデの反対側、プチBCコース。とりあえずプチBCコースを1本滑り、レストハウスで天気待ち。
2010年05月01日 11:29撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 11:29
ゲレンデの反対側、プチBCコース。とりあえずプチBCコースを1本滑り、レストハウスで天気待ち。
天気は悪化せず晴れてくると判断して山頂を目指すことにした。山頂のガスが取れてくる感じ。12時40分にリフト上駅を出発。20分ほど登り、そこからの月山。
2010年05月01日 13:00撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 13:00
天気は悪化せず晴れてくると判断して山頂を目指すことにした。山頂のガスが取れてくる感じ。12時40分にリフト上駅を出発。20分ほど登り、そこからの月山。
牛首付近の尾根からの月山。山頂部のガスがなかなか取れない。風は主稜線手前の1900M付近から強くなったがこの辺はまだ強くない、10M程度。ここから山頂まで1時間強。
2010年05月01日 13:53撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 13:53
牛首付近の尾根からの月山。山頂部のガスがなかなか取れない。風は主稜線手前の1900M付近から強くなったがこの辺はまだ強くない、10M程度。ここから山頂まで1時間強。
これに乗れば、ここから滑れるんだ。
2010年05月01日 14:06撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 14:06
これに乗れば、ここから滑れるんだ。
雪上車が降りていきます。
2010年05月01日 14:17撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 14:17
雪上車が降りていきます。
アイシーな部分有り、滑降時注意!
2010年05月01日 14:31撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 14:31
アイシーな部分有り、滑降時注意!
尾根に出ました、モーレツな風、25m位が吹いていました。
2010年05月01日 14:53撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 14:53
尾根に出ました、モーレツな風、25m位が吹いていました。
凍りつく月山頂上小屋。ここから山頂は近い、20Mを越す風と戦いながら進む。
2010年05月01日 15:02撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 15:02
凍りつく月山頂上小屋。ここから山頂は近い、20Mを越す風と戦いながら進む。
山頂は目の前。お!ガスが取れるな。
2010年05月01日 15:09撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 15:09
山頂は目の前。お!ガスが取れるな。
キター!一気に晴れてくる。
2010年05月01日 15:09撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 15:09
キター!一気に晴れてくる。
2010年05月01日 15:09撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 15:09
山頂から月山頂上小屋を見下ろす。頂上一帯は風がモーレツに強い。30Mを越す突風で2回ほど倒される。主稜線は平坦地なので倒れても滑落の心配は無い。
2010年05月01日 15:10撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 15:10
山頂から月山頂上小屋を見下ろす。頂上一帯は風がモーレツに強い。30Mを越す突風で2回ほど倒される。主稜線は平坦地なので倒れても滑落の心配は無い。
山頂から姥ヶ岳方面。風でカメラが固定できずブレてるかも。風でレンズキャップを飛ばされる。翌日、鳥海山で一眼レフじゃなくコンデジ撮影だったのはレンズキャップが無かったため。
2010年05月01日 15:11撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 15:11
山頂から姥ヶ岳方面。風でカメラが固定できずブレてるかも。風でレンズキャップを飛ばされる。翌日、鳥海山で一眼レフじゃなくコンデジ撮影だったのはレンズキャップが無かったため。
2010年05月01日 15:12撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 15:12
下ります。
2010年05月01日 15:36撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 15:36
下ります。
ソロの山スキーヤーとスライド、今夜は山頂でビバークすると言ってました。
2010年05月01日 15:36撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 15:36
ソロの山スキーヤーとスライド、今夜は山頂でビバークすると言ってました。
2010年05月01日 15:36撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 15:36
2010年05月01日 15:38撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 15:38
2010年05月01日 15:38撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 15:38
陽の差し始めた姥ヶ岳。ここまで降りると風も弱く、時折陽も差してきたのでのんびりする。牛首付近より撮影。
2010年05月01日 15:38撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 15:38
陽の差し始めた姥ヶ岳。ここまで降りると風も弱く、時折陽も差してきたのでのんびりする。牛首付近より撮影。
2010年05月01日 15:41撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 15:41
2010年05月01日 15:46撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 15:46
2010年05月01日 15:47撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 15:47
2010年05月01日 15:53撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 15:53
2010年05月01日 15:53撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 15:53
2010年05月01日 15:59撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 15:59
2010年05月01日 15:59撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 15:59
姥沢小屋に着く。午前中にプチバックカントリーの方を滑ってよかった。リフト上駅に着くにはかなり上からトラバースしないといけない。そこでプチバックカントリーコースで降りた。午前中、一度滑っているので不安なく姥沢小屋に着けた。
2010年05月01日 16:01撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 16:01
姥沢小屋に着く。午前中にプチバックカントリーの方を滑ってよかった。リフト上駅に着くにはかなり上からトラバースしないといけない。そこでプチバックカントリーコースで降りた。午前中、一度滑っているので不安なく姥沢小屋に着けた。
駐車場。
2010年05月01日 16:26撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/1 16:26
駐車場。
志津で温泉に入り、弓張平のキャンプ場で泊まることにした。キャンプ場は本日からオープン。残念ながらフリーサイトは残雪でまだオープンしていないため、割高だがオートキャンプ場に泊まる。他にキャンパーは5組位いた。夜間の気温はテント内で3度。写真は翌2日の朝、出発前に撮った写真。
2010年05月02日 05:10撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/2 5:10
志津で温泉に入り、弓張平のキャンプ場で泊まることにした。キャンプ場は本日からオープン。残念ながらフリーサイトは残雪でまだオープンしていないため、割高だがオートキャンプ場に泊まる。他にキャンパーは5組位いた。夜間の気温はテント内で3度。写真は翌2日の朝、出発前に撮った写真。
さらば、月山。
2010年05月02日 05:41撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5/2 5:41
さらば、月山。
撮影機器:

感想

月山は過去2回ほど6月にゲレンデスキーしたことがある。その時はスキーが上手くなりたいだけで月山登山に興味が無かった。

午前3時に自宅を出る。東北道は渋滞で予定を大幅に遅れて姥沢には10時15分に着く。気温3度曇り。小雪が舞い、風もそこそこ強い。午前8時のスキー場発表値では気温2度、風速10Mとなってました。とりあえずリフト1本滑ることにした。リフト降りて左がコースだが、右に行く人がいたので付いて行く。おお!これはプチバックカントリーだ!上は牛首に続いている斜面だ。モコモコした20センチほどの新雪を滑れてラッキー!

レストハウスで天候待ち。姥ヶ岳上部からガスがなかなか取れないが、天候は回復基調と判断して、12時40分にリフト上駅を出発。シールは着けずつぼ足で登る。姥ヶ岳や牛首の手前までは多くのバックカントリースキーやボードをする人でにぎわっているが山頂を目指す人はいない。私の後から来たスキー板&スノーシューを背負った単独行者と、下山時に1800M付近で会う。彼は天候が回復基調と読んで登ってきたと言う。なんと今日は山頂でビバークするという。

下のTバーリフトの人に、今日は風も強いし、上がガスってるのでやめたほうが良いといわれる。リフトが止まるほどの風じゃないので上もたいしたことはないと思ったが、1900M付近から上はモーレツな風が吹いていた。主稜線では常時20Mを越す風で何度もバランスを崩す。ストックで耐風姿勢を取りながら登る。山頂に着くころから時折ガスが切れる。休む暇も無く早々に下山。主稜線で2回ほど突風で倒される。風が強くスキー板を履けない。こんなところで板を置いたら板が風で吹き飛ばされる。1850M付近まで降りると風も弱くなりスキー板を履き滑降開始。牛首から上はアイシーな部分も多く、シールは利かない、また滑降時には転倒しないように低速で滑る。下はモコモコした新雪。

下山後、温泉に入り、営業していたオートキャンプ場で一泊。翌日鳥海山に移動。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら