また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1674499
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

西風新都〜向山〜窓ケ山〜白川〜極楽寺山〜廿日市駅

2018年12月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:44
距離
26.6km
登り
1,946m
下り
2,152m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
2:02
合計
9:44
8:10
17
スタート地点
8:53
8:57
25
9:22
9:24
12
9:36
9:37
3
9:40
9:50
4
9:59
10:01
19
10:20
10:21
9
10:52
10:57
0
11:02
11:03
12
11:15
11:17
0
11:17
11:22
42
12:04
12:07
16
12:23
12:23
11
12:34
12:38
16
12:54
13:02
106
14:48
14:52
19
15:11
15:20
6
15:37
15:39
4
15:43
15:49
4
15:53
15:53
6
15:59
16:12
2
16:14
16:14
4
16:18
16:21
2
16:23
16:24
9
16:33
16:35
5
16:40
16:42
4
16:46
16:50
7
16:57
16:59
15
17:14
17:16
10
17:26
17:26
5
17:31
17:33
4
17:37
17:37
7
17:54
17:54
0
17:54
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR横川駅より広電バス「西風新都線」に乗り「セントラルシティ中央バス停」下車しスタート。
JR廿日市駅ゴール。
コース状況/
危険箇所等
コースの半分が中国自然歩道で他のコースも良好で危険箇所はない。
分岐は多く、車道歩きも多く複雑なので気を抜かないこと。
その他周辺情報 スタートの西風新都はコンビニ、飲食店がある。
白川ではコンビニあり。
極楽寺には飲料水の自販機、トイレがある。
セントラルシティ中央バス停
横川駅バス乗り場から62・63番のバスに乗り25分程度で着く。
2018年12月09日 08:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 8:11
セントラルシティ中央バス停
横川駅バス乗り場から62・63番のバスに乗り25分程度で着く。
向山登山口
高山登山口と表記されていますが同じ山
2018年12月09日 08:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 8:25
向山登山口
高山登山口と表記されていますが同じ山
P640m
登山口から約1時間で主稜線に出る。
この冬初めての寒波で中腹からうっすらと雪が積もっていた。
2018年12月09日 09:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 9:22
P640m
登山口から約1時間で主稜線に出る。
この冬初めての寒波で中腹からうっすらと雪が積もっていた。
向山山頂
ここは展望がないので少し先の奥原の岩場へ
2018年12月09日 09:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 9:36
向山山頂
ここは展望がないので少し先の奥原の岩場へ
奥原の岩場
雲ってはいたが視界は良好
2018年12月09日 09:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 9:41
奥原の岩場
雲ってはいたが視界は良好
これから向かう向山と極楽寺山
2018年12月09日 09:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 9:42
これから向かう向山と極楽寺山
瀬戸内がきれいだった
2018年12月09日 09:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
12/9 9:42
瀬戸内がきれいだった
仏峠
五日市と奥畑、吉山を結んでいた生活道路が通っていた。
2018年12月09日 09:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 9:59
仏峠
五日市と奥畑、吉山を結んでいた生活道路が通っていた。
P584m
2018年12月09日 10:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 10:20
P584m
南登山道が合流
2018年12月09日 10:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 10:30
南登山道が合流
魚切分岐
2018年12月09日 10:48撮影 by  SO-01J, Sony
1
12/9 10:48
魚切分岐
窓ケ山東峰
西峰と極楽寺方を見る
2018年12月09日 10:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 10:58
窓ケ山東峰
西峰と極楽寺方を見る
窓ケ山西峰からの眺望
2018年12月09日 11:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 11:00
窓ケ山西峰からの眺望
美美さんのプレート
12月1日にも登頂されていた。
2018年12月09日 11:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/9 11:20
美美さんのプレート
12月1日にも登頂されていた。
魚切と白川の分岐
この案内は初めての人には親切ではない。
この魚切の向きは斜面を落ちてしまう。正確には白川の方向へ行き、白川はこの少し手前の分岐を右に向かい案内板の裏を歩くことになる。もっと山頂寄りに移すべき。
2018年12月09日 11:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 11:22
魚切と白川の分岐
この案内は初めての人には親切ではない。
この魚切の向きは斜面を落ちてしまう。正確には白川の方向へ行き、白川はこの少し手前の分岐を右に向かい案内板の裏を歩くことになる。もっと山頂寄りに移すべき。
P575.7m
2018年12月09日 12:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 12:05
P575.7m
窓ケ山登山道入り口
2018年12月09日 12:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 12:23
窓ケ山登山道入り口
白川登山口
県道との接続点で、すぐの所にセブンイレブンがある。
ここで肉まんとおにぎりで昼食。
2018年12月09日 12:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 12:37
白川登山口
県道との接続点で、すぐの所にセブンイレブンがある。
ここで肉まんとおにぎりで昼食。
この案内に従い八幡川を渡る
2018年12月09日 12:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 12:47
この案内に従い八幡川を渡る
白川登山口で追いつかれ一緒にセブンイレブンに入ったランの男性、ここで抜かれた。
2018年12月09日 12:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 12:48
白川登山口で追いつかれ一緒にセブンイレブンに入ったランの男性、ここで抜かれた。
下河内登山口
2018年12月09日 12:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 12:54
下河内登山口
旧河内峠
2018年12月09日 13:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 13:19
旧河内峠
車道始まり
2018年12月09日 13:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 13:32
車道始まり
砂防ダムのある休憩所
感覚では白川が一番低そうだが、白川の一番低い地点が約230m、ここは223mなのでここの方が低い。
ここから693mの極楽寺山へ登り返すことになる。
2018年12月09日 13:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 13:36
砂防ダムのある休憩所
感覚では白川が一番低そうだが、白川の一番低い地点が約230m、ここは223mなのでここの方が低い。
ここから693mの極楽寺山へ登り返すことになる。
荒谷林道休憩所
30分ちょっとの車道歩行だが疲れた足にはきつい。
我慢の区間。
2018年12月09日 14:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 14:09
荒谷林道休憩所
30分ちょっとの車道歩行だが疲れた足にはきつい。
我慢の区間。
植物公園の方向に向かう
2018年12月09日 14:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 14:09
植物公園の方向に向かう
荒谷林道から0.4kmで近道入口
2018年12月09日 14:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/9 14:16
荒谷林道から0.4kmで近道入口
近道入口
荒谷林道から5分ちょっとの所
2018年12月09日 14:17撮影 by  SO-01J, Sony
1
12/9 14:17
近道入口
荒谷林道から5分ちょっとの所
近道終わり
鉄塔の側に出る。道は悪くなく歩きやすい。
2018年12月09日 14:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/9 14:26
近道終わり
鉄塔の側に出る。道は悪くなく歩きやすい。
P617m(小畑山)三角点
2018年12月09日 14:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 14:50
P617m(小畑山)三角点
運動公園分岐
ここを見落としてまっすぐ進むと運動公園に下りてしまう。
右へ方向が変わる。
2018年12月09日 14:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/9 14:57
運動公園分岐
ここを見落としてまっすぐ進むと運動公園に下りてしまう。
右へ方向が変わる。
椿乗越(つばきのっこし)
2018年12月09日 15:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/9 15:18
椿乗越(つばきのっこし)
林道に出る
2018年12月09日 15:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 15:26
林道に出る
林道分れ
2018年12月09日 15:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 15:27
林道分れ
四本樫
2018年12月09日 15:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 15:47
四本樫
縦走路と遊歩道の合流点
2018年12月09日 15:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 15:53
縦走路と遊歩道の合流点
極楽寺山最高点(693m)
2018年12月09日 16:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 16:11
極楽寺山最高点(693m)
極楽寺
2018年12月09日 16:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 16:18
極楽寺
極楽寺からの絶景
今日は四国が見えた。
2018年12月09日 16:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/9 16:19
極楽寺からの絶景
今日は四国が見えた。
仁王門
2018年12月09日 16:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 16:24
仁王門
P518.4m三角点
2018年12月09日 16:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 16:40
P518.4m三角点
二十六丁からの眺望
2018年12月09日 16:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/9 16:47
二十六丁からの眺望
山陽道を渡る
2018年12月09日 17:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 17:15
山陽道を渡る
登山口
さすがに5時半は真っ暗
2018年12月09日 17:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 17:33
登山口
さすがに5時半は真っ暗
廿日市駅
2018年12月09日 18:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/9 18:00
廿日市駅

感想



この縦走コースは今年度の目標で、日の入り時刻が遅くなる2月、3月を予定していましたが我慢できずに決行、やはり平良に下りた時は真っ暗になってしまった。
極楽寺の登山道は慣れているとはいえ無謀だったかもしれない。
2月まで待てば明るい時間帯に下山できたと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1610人

コメント

参考にさせていただきます
動画良くできています。このコース1日でこなすのは高齢者にはやや無理があるので、半分に分けてこころから白川、白川から極楽寺の二コースで計画立ててます。動画大変役立ちます。ありがとうございました。🐸
2020/2/9 20:47
Re: 参考にさせていただきます
こんにちは。
動画は次回行く時のメモ用で面白味も何もない出来ですが参考になればうれしいです。
僕も通しで歩く前に白川で分けて歩いてみました。
河内峠を越えたパイプ式の砂防ダムのある鞍部は白川よりも低く、そこからの極楽寺山への登り返しは足に応えたのを記憶しています。
逆打ちしても白川から窓ケ山への登り返しも相当に辛いと思います。
無理せずに長く山旅を楽しみましょう。
2020/2/10 0:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中国山地西部 [日帰り]
向山〜窓ヶ山尾根ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中国山地西部 [日帰り]
極楽寺山縦走ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら