また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1677304
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

雲仙普賢岳 霧氷がキレイでした〜(^O^)/

2018年12月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
8.3km
登り
825m
下り
817m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:49
合計
4:36
7:03
40
7:43
7:44
33
8:17
8:17
28
8:45
8:45
41
9:26
9:30
24
9:54
10:33
11
10:44
10:46
31
11:17
11:20
18
11:38
11:38
1
11:39
ゴール地点
天候 快晴
頂上はガス時々晴れ(午後からは頂上も快晴になった模様)
予報どおり朝方は風が強かったです。
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで自宅から登山口まで
コース状況/
危険箇所等
コースは、特に危険な箇所はありません。
霜柱や地面が凍っているところがありましたが、アイゼンを着ける必要はありませんでした。ただ、早朝は、木の上の霜で滑りやすいので注意が必要です。
その他周辺情報 下山後は、よく行く小地獄温泉に入りました。420円。いい湯でした♨
http://www.seiunso.jp/hotsprings/kojigoku
登山ルートを外れ寄り道して、まずは頂上の状況を視察しました。
頂上付近は、霧氷の模様で、期待出来そうです。
2018年12月15日 07:44撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
12/15 7:44
登山ルートを外れ寄り道して、まずは頂上の状況を視察しました。
頂上付近は、霧氷の模様で、期待出来そうです。
島原半島の先端と、天草方面。
右側には野母崎も見えます。
空気が澄んでて眺めは良いです。
2018年12月15日 08:13撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
12/15 8:13
島原半島の先端と、天草方面。
右側には野母崎も見えます。
空気が澄んでて眺めは良いです。
妙見神社。
社の屋根は白くなっているし、奥には霧氷も少し見えます。
2018年12月15日 08:16撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
12/15 8:16
妙見神社。
社の屋根は白くなっているし、奥には霧氷も少し見えます。
雲仙でも、そこそこ立派な霜柱が見れます。
2018年12月15日 08:17撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
12/15 8:17
雲仙でも、そこそこ立派な霜柱が見れます。
国見岳。
所々、霧氷があります。風が強く山頂付近はガスが発生しています。
今日はパスします。
2018年12月15日 08:30撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
12/15 8:30
国見岳。
所々、霧氷があります。風が強く山頂付近はガスが発生しています。
今日はパスします。
登山道の周りは、霧氷になっています。
2018年12月15日 08:31撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
12/15 8:31
登山道の周りは、霧氷になっています。
違う場所から見た国見岳。
相変わらず風は強いですが、ガスの合間から青空も見えます。
この先、晴れることに期待します。
2018年12月15日 08:34撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
1
12/15 8:34
違う場所から見た国見岳。
相変わらず風は強いですが、ガスの合間から青空も見えます。
この先、晴れることに期待します。
今日は風穴方面から回り込んで登ります。
風穴に進むとスゴいツララが…
長崎でこんな長いツララが見れるとは、驚きです。
2018年12月15日 08:47撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
1
12/15 8:47
今日は風穴方面から回り込んで登ります。
風穴に進むとスゴいツララが…
長崎でこんな長いツララが見れるとは、驚きです。
国見岳方面は、ガスが取れ、青空が見えてきました。
これから晴れるだろうと思っていましたが…
2018年12月15日 08:56撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
1
12/15 8:56
国見岳方面は、ガスが取れ、青空が見えてきました。
これから晴れるだろうと思っていましたが…
その先に進むとガスでした(*_*)
でも、霧氷の出来が良い雰囲気になってきました。
2018年12月15日 09:14撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
1
12/15 9:14
その先に進むとガスでした(*_*)
でも、霧氷の出来が良い雰囲気になってきました。
霧氷の中の登山道。
2018年12月15日 09:19撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
12/15 9:19
霧氷の中の登山道。
ガスですが、周りは霧氷、霧氷、霧氷です。
2018年12月15日 09:24撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
2
12/15 9:24
ガスですが、周りは霧氷、霧氷、霧氷です。
うっすら太陽も見えてきました。
2018年12月15日 09:37撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
12/15 9:37
うっすら太陽も見えてきました。
霧氷をアップで撮影してみました。
2018年12月15日 09:38撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
12/15 9:38
霧氷をアップで撮影してみました。
エビの尻尾が育っています。
2018年12月15日 09:38撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
12/15 9:38
エビの尻尾が育っています。
今日は頂上、ガスのままかなぁと思っていたら、晴れてきました(^o^)
2018年12月15日 09:46撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
1
12/15 9:46
今日は頂上、ガスのままかなぁと思っていたら、晴れてきました(^o^)
青空と霧氷。ベストマッチです。
2018年12月15日 09:48撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
4
12/15 9:48
青空と霧氷。ベストマッチです。
青と白のコントラストで、絶景です(o^^o)
2018年12月15日 09:48撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
5
12/15 9:48
青と白のコントラストで、絶景です(o^^o)
ガスが取れ、平成新山も見え出しました。
2018年12月15日 09:48撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
1
12/15 9:48
ガスが取れ、平成新山も見え出しました。
普賢岳方面もキレイな青空です。
2018年12月15日 09:50撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
5
12/15 9:50
普賢岳方面もキレイな青空です。
平成新山がキレイに見えました。
いつもと違う、霧氷に囲まれた新山で、とてもカッコイイです。
でも、新山が見えたのはこの一瞬だけでした(*_*)
2018年12月15日 09:54撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
1
12/15 9:54
平成新山がキレイに見えました。
いつもと違う、霧氷に囲まれた新山で、とてもカッコイイです。
でも、新山が見えたのはこの一瞬だけでした(*_*)
島原市街と熊本方面です。
有明海が太陽に照らされて輝いています。
遠くに見える山は何でしょうかね。右の奥には噴煙のようなのも見えます。これは桜島の噴煙でしょうか…インパクトあります。
2018年12月15日 09:56撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
1
12/15 9:56
島原市街と熊本方面です。
有明海が太陽に照らされて輝いています。
遠くに見える山は何でしょうかね。右の奥には噴煙のようなのも見えます。これは桜島の噴煙でしょうか…インパクトあります。
ロープウェイ乗り場から見た普賢岳です。
今朝方に比べると、霧氷はだいぶ溶けているように見えます。
2018年12月15日 11:18撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
12/15 11:18
ロープウェイ乗り場から見た普賢岳です。
今朝方に比べると、霧氷はだいぶ溶けているように見えます。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー 半袖インナー フリース系 タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 雨用手袋 スキー用グローブ 防寒着 雨具 スパッツ ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト デジカメ 充電器 三脚 山用座布団

感想

先週末、ようやく今期初の寒波到来で、雲仙普賢岳では霧氷が観測されたとのこと。
12月なのに、見れるんだと、ちょっと驚いて、その日に見れた人達、羨ましいなぁと思っていた。

今週末は、冬支度のため、引きこもる予定であったが、15日土曜日の天気は晴れ予報。
雲仙普賢岳も、ここ数日は天気も良く、冷え込んでいたので、霧氷が見れるのでは!と思い、山行実行。

当日は、夜明け前から自宅を出発し、日の出前に登山口に到着した。いつも停める池の原園地の駐車場には、一番乗りで、車は一台もいなかった。
放射冷却で冷え込んでいるとはいえ、予報どおり晴れたら、午後には霧氷は溶けてしまうだろうと考えての夜明け前の出発。結果、7時には登山開始となった。
早くから登ったせいか、時期的なせいか、普賢岳の頂上近辺までは誰も会うことなく、山を独り占めした山行で満喫出来た。

朝方は気温が低く、山頂付近は風も強かったので、結構寒かったが、おかげで沢山の霧氷を見ることができた。
しかも、登山道ではアイゼン不要なお手軽な登山であるのに、冬景色の山を、九州の、しかも長崎で、こんだけ立派な霧氷が見れれば、大満足である(*^▽^*)

普賢岳は、今年は登り納めの予定だが、冬はこれから突入するので、時期と機会を見計らって、霧氷を見に登りに来れればいいなぁ( ´∀`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
雲仙普賢岳、妙見山経由
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
雲仙普賢岳登山最短コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら