記録ID: 1680147
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
ラッキー777mお天気山と羽賀場山
2018年12月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 736m
- 下り
- 692m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
お天気山までは枯葉も少なく歩きやすい登山道 お天気山からは道が不明瞭 |
その他周辺情報 | 鹿沼市のはずれに位置する為、日帰り温泉などは近くにない |
写真
撮影機器:
感想
羽賀場山とお天気山を周回するコースがあったが、ロード歩きが長いのでバイクを使って移動することにした。
まず登山開始して第一鉄塔までの登りは、伐採作業をした為で眺めが良かった。しかし、作業道はあちらこちらでクラックが入りいつ法面が崩れてもおかしくない状況。ちょっと危険!
第二鉄塔を過ぎると景色が閉ざされて、ひたすら歩くしかない状況。
それでも歩いていると、同一方向に進む団体様ご一行が見えてきた。「これは渋滞にはまりそうだ!」と思い、昼食は団体様を避けて手前のピーク付近の岩陰で食する事にした。下山してきてから思えば、この選択は正解だった。
天気山山頂に着くと、この団体様が腰を下ろし休んでいた。狭い山頂に30人位居ただろうか?通路にも標識の目の前にもたくさんの登山者が腰を下ろして休んでいた為、記念撮影を行う事も、休憩することもできずに下山を選択する他なかった。今回の登山はお天気山が目的だった為、とても残念な気分となって下山してきた。
今回の羽賀場山にて栃木100名山:41座目となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する