記録ID: 7889330
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
羽賀場山~お天気山~鳴蟲山
2025年03月10日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:07
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 1,251m
- 下り
- 1,287m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:06
距離 21.5km
登り 1,251m
下り 1,287m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
最寄り駅から新鹿沼駅 新鹿沼駅前からバスで天王橋バス停 復路 上坪バス停から新鹿沼駅前へ 新鹿沼駅から最寄り駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
羽賀場山とお天気山は登山道があります。 一部不明瞭な場所があります。 塩沢橋から林道を進み民家が無くなると林道が崩壊していて通行止めです。 崩壊は今も進行しています。自己責任で通る際は安全な所を通行し他の人に迷惑をかけない様にしましょう。 林道の途中から薄い踏み跡があります。 トラバース道と山頂直下の急坂は滑落注意です。 |
写真
撮影機器:
感想
雪の上を歩くのが億劫だったので里山を歩いてきました。
羽賀場山、お天気山、鳴蟲山を周回ルートで。
羽賀場山と鳴蟲山は展望は無かったけどお天気山から綺麗な日光連山が見えました。
長安寺の登山口は初めて&工事中だったのでちょっと分かりづらかったです。
そして作業道を歩き続けてルートから外れてしまいました。みんなの足跡を見ると多くの人が間違えるみたい。
強引に復帰しようとも思ったけど斜度があり無理はしませんでした。
塩沢橋を渡って少し歩くと通行止めです。
その先で崩壊しています。
荒れた林道をしばらく歩き尾根に取付きました。
踏み跡は薄いので注意して歩きました。
鉄塔からは巡視路を辿り下山。
途中から林道になりますが、下るにつれて荒れてきます。
バス停でゴールですが、待ち時間があったので時間を気にしながら上坪バス停まで歩きました。
もう少し歩けば赤線が繋がったんですけど、その区間は別の山を歩く時に繋げます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
もう少し歩きたかったけどバスに乗っちゃいました
走れば赤線繋げたかも^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する