記録ID: 1682416
全員に公開
ハイキング
東北
平成最後の冬至に硯上山(けんじょうさん) 宮城県の山
2018年12月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 666m
- 下り
- 668m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 2:37
距離 12.1km
登り 669m
下り 668m
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
通行止めゲート近くに広めの待避所があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。 |
写真
むなしい看板
「不法投棄禁止の看板
1000万円以下の罰金又は5年以下の懲役」
看板があるけれど、ガッカリする程ペットボトル・ドリンク缶・弁当等の投棄やらタイヤ・ホイール等の投棄が多い。
登山者はこんな事をしませんが、「みんな〜〜 マナーは何処に行った〜〜」。
「不法投棄禁止の看板
1000万円以下の罰金又は5年以下の懲役」
看板があるけれど、ガッカリする程ペットボトル・ドリンク缶・弁当等の投棄やらタイヤ・ホイール等の投棄が多い。
登山者はこんな事をしませんが、「みんな〜〜 マナーは何処に行った〜〜」。
硯上山山頂からの展望
西南方向に金華山、今年金華山は行くことを予定していたが、定期船が週一便しかなく天候とのめぐりあわせが悪く、まだ実現してない。私にとって近くて遠い島です。
西南方向に金華山、今年金華山は行くことを予定していたが、定期船が週一便しかなく天候とのめぐりあわせが悪く、まだ実現してない。私にとって近くて遠い島です。
撮影機器:
装備
個人装備 |
モバイルバッテリー
ラジオ
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
東日本大震災から7年9ヶ月経過してますが、雄勝地区は「雄勝中心地区復興まちづくり事業」の土木工事ばかりで復興の形が目に見えない。今日歩いた市道真野雄勝線は県道石巻雄勝線(拡張計画)となり企業誘致・観光産業・広域避難幹線道路として利用されるようです。
硯上山はもっと身近になり、みんなが行きやすくなるでしょうね、何時かまた家族連れで、完全復興し元気になった雄勝地区を山頂から眺めたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2370人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する