ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 168318
全員に公開
ハイキング
丹沢

今年初のうどんランチハイク(小丸尾根/鍋割山/栗ノ木洞/櫟山)

2012年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:50
距離
9.9km
登り
1,192m
下り
1,192m

コースタイム

7:50県民の森P-8:14二俣-10:00二俣分岐10:04-10:32鍋割山11:24-12:11後沢乗越-12:34栗ノ木洞-12:48櫟山12:52-13:08櫟山-13:40県民の森P
天候 晴れ⇒曇り(時折小雪)
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県民の森Pを利用
コース状況/
危険箇所等
小丸尾根・・・全般的には問題なし。鍋割山稜近くの急斜面の九十九折では落石させないよう注意。
鍋割山稜・・・ほとんど雪は融け泥濘地。
鍋割南尾根・・・鍋割山頂から500mほどは雪や霜が融け泥濘地となりスリップ注意。以降は問題なし。
県民の森・・・特に問題なし。
いつもの通り県民の森Pから二俣に向けて出発
前で4歳のおこちゃまがパパの前で“ぺったんしてあんぎゃぁ”の最中☆
寝不足なのかな?かわいすぎです
でも帰りに鍋割山山頂手前で一生懸命歩いてましたヨ
2012年02月11日 17:11撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
2/11 17:11
いつもの通り県民の森Pから二俣に向けて出発
前で4歳のおこちゃまがパパの前で“ぺったんしてあんぎゃぁ”の最中☆
寝不足なのかな?かわいすぎです
でも帰りに鍋割山山頂手前で一生懸命歩いてましたヨ
今日はショートカットのバリエーションルート?を使います
ガードレールの先を左に入ります
2012年02月11日 17:16撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
2/11 17:16
今日はショートカットのバリエーションルート?を使います
ガードレールの先を左に入ります
踏み跡がしっかり
2012年02月11日 17:16撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:16
踏み跡がしっかり
ここはまっすぐに行かないで右に折れます
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
2/11 17:13
ここはまっすぐに行かないで右に折れます
ちょっと急坂を上ると尾関廣センセイの後ろに着きます
2012年02月11日 17:11撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
2/11 17:11
ちょっと急坂を上ると尾関廣センセイの後ろに着きます
あれ?センセイ、帽子はどこへ?
2012年02月11日 17:16撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:16
あれ?センセイ、帽子はどこへ?
今日はちょっと雲多めですね
2012年02月11日 17:11撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
2/11 17:11
今日はちょっと雲多めですね
約1年2か月ぶりの小丸尾根
しかも上りは初めてです
2012年02月11日 17:11撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:11
約1年2か月ぶりの小丸尾根
しかも上りは初めてです
そのときはひたすら目印のない急斜面を歩いた記憶しかなく、トラウマ?で疎遠にしてましたが・・・
2012年02月11日 17:16撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:16
そのときはひたすら目印のない急斜面を歩いた記憶しかなく、トラウマ?で疎遠にしてましたが・・・
この看板ありましたねぇ
下りにはあんまり関係なく(笑)
2012年02月11日 17:11撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:11
この看板ありましたねぇ
下りにはあんまり関係なく(笑)
ここは覚えてます
(振り向いて撮影)
下りではこのロープがないと明らかにそのまま真っ直ぐ行っちゃいそう
正しい道は右に折れます
2012年02月11日 17:11撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:11
ここは覚えてます
(振り向いて撮影)
下りではこのロープがないと明らかにそのまま真っ直ぐ行っちゃいそう
正しい道は右に折れます
今日は寒波も収まり暑い。。。
このグローブしか持ってこなかったことを後悔
2012年02月11日 17:11撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:11
今日は寒波も収まり暑い。。。
このグローブしか持ってこなかったことを後悔
もっとうっそうとしてたような気がしてたんですが・・・
2012年02月11日 17:17撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:17
もっとうっそうとしてたような気がしてたんですが・・・
二俣からはほとんどの方が鍋割山に向かうのですが、意外と上ってる方がいます
2012年02月11日 17:11撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:11
二俣からはほとんどの方が鍋割山に向かうのですが、意外と上ってる方がいます
半分来ました
ここは尾根を境に植林されてますね
2012年02月11日 17:11撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:11
半分来ました
ここは尾根を境に植林されてますね
最初はそんな景色見る余裕もなかったんだなぁ・・・と思う
2012年02月11日 17:11撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:11
最初はそんな景色見る余裕もなかったんだなぁ・・・と思う
テープは以前はなかったかな?
2012年02月11日 17:11撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:11
テープは以前はなかったかな?
こんなヤセ尾根もあったり
2012年02月11日 17:17撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:17
こんなヤセ尾根もあったり
このへんからちょっと荒れ気味になります
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:12
このへんからちょっと荒れ気味になります
急坂下りたって記憶はこういった道を歩いたからか
ここは下るより上りで使う道ですね
2012年02月11日 17:17撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:17
急坂下りたって記憶はこういった道を歩いたからか
ここは下るより上りで使う道ですね
最後の急坂はこういった九十九折を上ります
落石させないように注意を
2012年02月11日 17:17撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:17
最後の急坂はこういった九十九折を上ります
落石させないように注意を
ロン毛の霜柱のたてがみ☆
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:12
ロン毛の霜柱のたてがみ☆
ようやく雪の残骸登場(笑)
2012年02月11日 17:17撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:17
ようやく雪の残骸登場(笑)
雲が多めですがそれはそれで味が
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
3
2/11 17:12
雲が多めですがそれはそれで味が
手前に大倉尾根、奥は表尾根と三ノ塔尾根、いちばん奥が大山
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
2/11 17:12
手前に大倉尾根、奥は表尾根と三ノ塔尾根、いちばん奥が大山
二俣分岐に到着デス
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:12
二俣分岐に到着デス
分岐を左に折れ、鍋割山に・・・
ここはちょっと雪(氷になってますが)が残ってます
稜線は冷たい風が吹き、暑くて脱いでたジャケットを再び着ます
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
2/11 17:12
分岐を左に折れ、鍋割山に・・・
ここはちょっと雪(氷になってますが)が残ってます
稜線は冷たい風が吹き、暑くて脱いでたジャケットを再び着ます
でも稜線上はだいたいこんな道
泥は凍ってました
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:12
でも稜線上はだいたいこんな道
泥は凍ってました
いつもの場所
今日は富士山はお留守のよう、、、
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
2/11 17:12
いつもの場所
今日は富士山はお留守のよう、、、
たまに残ってても腐れ雪
もちろんアイゼン不要
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:13
たまに残ってても腐れ雪
もちろんアイゼン不要
到着♪
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:12
到着♪
ちょっと早いですがさっそく・・・
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:12
ちょっと早いですがさっそく・・・
今年初の鍋焼き♪1か月半ぶりのご対面☆
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
8
2/11 17:13
今年初の鍋焼き♪1か月半ぶりのご対面☆
ごちそうさまでした(o ̄∇ ̄o)
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:12
ごちそうさまでした(o ̄∇ ̄o)
食後はコーヒータイムでまったり♪
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
2/11 17:12
食後はコーヒータイムでまったり♪
やっぱり背景は留守中ですが
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:12
やっぱり背景は留守中ですが
そういえば食事中にMTB担いだ友●さんが上ってきました
以前この方のHP見てビックリ!
え?こんなとこMTBで!!ってね
最後にお会いしたのでお話させていただきました
首の後ろの担ぎコブにもビックリ
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:12
そういえば食事中にMTB担いだ友●さんが上ってきました
以前この方のHP見てビックリ!
え?こんなとこMTBで!!ってね
最後にお会いしたのでお話させていただきました
首の後ろの担ぎコブにもビックリ
掲載の許可いただいたので♪
サドルレスのトライアルバイク
前輪がファットなのはサス代わり?
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:12
掲載の許可いただいたので♪
サドルレスのトライアルバイク
前輪がファットなのはサス代わり?
シングルギアです
歯数を聞きませんでしたが、ダウンヒル仕様でほぼギア比は1:1かと
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:12
シングルギアです
歯数を聞きませんでしたが、ダウンヒル仕様でほぼギア比は1:1かと
栗ノ木洞に向かい下ります
しばらくは泥道。。。
2012年02月11日 17:21撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:21
栗ノ木洞に向かい下ります
しばらくは泥道。。。
さすが人気の山
雪融けを知ってか山女子さんもたくさん上ってきました
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
2/11 17:12
さすが人気の山
雪融けを知ってか山女子さんもたくさん上ってきました
すっかり空はグレーに
時折小雪も舞います
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:12
すっかり空はグレーに
時折小雪も舞います
ここ下りるのも何度目?
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:12
ここ下りるのも何度目?
後沢乗越
いつもならミズヒ沢方面に下りるのですが
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:12
後沢乗越
いつもならミズヒ沢方面に下りるのですが
今日は真っ直ぐ栗ノ木洞に
ここからは未踏です、ワタシ
2012年02月11日 17:21撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
2/11 17:21
今日は真っ直ぐ栗ノ木洞に
ここからは未踏です、ワタシ
しばらくシカ柵沿いに
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:12
しばらくシカ柵沿いに
まだまだシカ柵沿いに。。。
眺望は。。。
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:13
まだまだシカ柵沿いに。。。
眺望は。。。
あれですね☆
2012年02月11日 17:21撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:21
あれですね☆
ここを一気に上ります
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:13
ここを一気に上ります
けっこうな急坂
2012年02月11日 17:22撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:22
けっこうな急坂
栗ノ木洞山頂です
エイリアンが1名様
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
2/11 17:12
栗ノ木洞山頂です
エイリアンが1名様
眺望のない山頂です
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:12
眺望のない山頂です
休憩せず櫟山へ
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:13
休憩せず櫟山へ
かすれてますが
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:13
かすれてますが
植林地帯を抜けて
2012年02月11日 17:22撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:22
植林地帯を抜けて
抜けて
2012年02月11日 17:22撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:22
抜けて
道標の時間はかなり甘めです
2012年02月11日 17:23撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:23
道標の時間はかなり甘めです
人は少ないルートですが道迷いの心配はなし
2012年02月11日 17:23撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:23
人は少ないルートですが道迷いの心配はなし
急に前方が開けました
2012年02月11日 17:12撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:12
急に前方が開けました
櫟山山頂
でもシンボルツリーは松ですが(笑)
2012年02月11日 17:23撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:23
櫟山山頂
でもシンボルツリーは松ですが(笑)
ここは相模湾の眺望がききます
子供とのハイキングにいいかも☆
(ヤマビルの活動しない時期に限定ですが。。。)
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
2/11 17:13
ここは相模湾の眺望がききます
子供とのハイキングにいいかも☆
(ヤマビルの活動しない時期に限定ですが。。。)
芝生広場(駐車場)に向かい下ります
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:13
芝生広場(駐車場)に向かい下ります
紅葉の季節はいい道かと
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:13
紅葉の季節はいい道かと
「表丹沢県民の森」とあるくらいなんで、ハードな道な訳はないですね
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:13
「表丹沢県民の森」とあるくらいなんで、ハードな道な訳はないですね
分岐
右から来て、ホントはこのまま芝生広場に向かうんですが、展望地とある・・・
時間と体力はたくさんあるので寄り道決定
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:13
分岐
右から来て、ホントはこのまま芝生広場に向かうんですが、展望地とある・・・
時間と体力はたくさんあるので寄り道決定
でも展望地らしきものは発見できず、グルっと反対側から再度櫟山に登ることに
2012年02月11日 17:25撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:25
でも展望地らしきものは発見できず、グルっと反対側から再度櫟山に登ることに
戻りました(笑)
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:13
戻りました(笑)
またまた下ります
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:13
またまた下ります
ザクザク落ち葉の上を・・・
2012年02月11日 17:26撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:26
ザクザク落ち葉の上を・・・
メビウスの輪か!(笑)
15分の巡回完了
後で案内板見たら展望地とはこのへん一帯のことを指すらしい、、、
2012年02月11日 17:26撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:26
メビウスの輪か!(笑)
15分の巡回完了
後で案内板見たら展望地とはこのへん一帯のことを指すらしい、、、
今度こそちゃんと下ります
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:13
今度こそちゃんと下ります
お土産に葉っぱ刺してました
スノーバスケット意味なしです( ̄∇ ̄;)
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:13
お土産に葉っぱ刺してました
スノーバスケット意味なしです( ̄∇ ̄;)
尾根筋をジグザグに
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:13
尾根筋をジグザグに
上秦野林道にぶつかります
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:13
上秦野林道にぶつかります
渡ってスグ、また登山道に入ります
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:13
渡ってスグ、また登山道に入ります
急な尾根をまたもやジグザグ
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:13
急な尾根をまたもやジグザグ
芝生広場は名前負けですね(笑)
駐車場が見えてきました
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:13
芝生広場は名前負けですね(笑)
駐車場が見えてきました
到着♪
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
2/11 17:13
到着♪
ここで自転車話となりました
もちろん聞いたとこでワタシが行けるようなとこは1つもないですが(^▽^;)
小丸尾根を下りてきたとか!?
もう70歳を過ぎた方ですがパワフルすぎです☆
2012年02月11日 17:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
2/11 17:13
ここで自転車話となりました
もちろん聞いたとこでワタシが行けるようなとこは1つもないですが(^▽^;)
小丸尾根を下りてきたとか!?
もう70歳を過ぎた方ですがパワフルすぎです☆

感想

ウィークデイの雨でだいぶ雪も融けた丹沢。
裏側に行けばまだ雪山を楽しめるけど・・・さて今週どーする?
骨休みしようか、、、でも天気よさそうだし、、、

久々まったり山行で、今年まだ食べてない鍋割山の鍋焼きうどんを目当てにランチハイキングにしようと決めたのが金曜夕方。
新鮮味を加えようと、久々の小丸尾根で上り、帰りは初の栗ノ木洞方面から回る周回コースに決めたのが帰宅の電車内でした。

いつもより1時間遅く家を出発。
県民の森Pはやっぱすでに満車。路肩Pとなりました。

二俣から小丸尾根に入ります。
ここは1年2か月前に下りで利用したのが最初で最後。
どうも道が不明瞭な急坂を延々下ったという、あまりいい思い出がなかったため、その後は遠ざかってたルートです。
今回は初の上り使用。急坂は上りのほうが歩きやすいですし・・・
で、その感想は・・・丹沢によくある支線ルートと同じですね。
急坂も天神尾根ほどじゃないし、2kmちょいの距離もそんなに長く感じません。
ただやっぱり今後も上りでのみ使うと思います(笑)

ちなみに・・・やっぱり南斜面ですね。すっかり雪は消えてしまいました。
ご丁寧に10本歯アイゼンと、スノーバスケット装備のポール持っていきましたが、、、(^▽^;)

鍋割山から後沢乗越まではいつもの道。
先々週はほとんどいなかった山女子さんたちもたくさん戻ってました。
うどんパワーさすがですね。

後沢乗越からは栗ノ木洞方面に真っ直ぐ進みます。
ここから先ははじめてのルート。
そういえば県民の森Pに停めた人でも、なかなかこっち回りのログは見ませんね。
林道歩くよりマシじゃないかと思ってましたが・・・結果、ビミョーでした(笑)
眺望が効かない植林道なのが原因かな?

櫟山は展望いいですが、もっといいとこから下りてくるので、家族連れでここだけ目指して軽めのハイキングって使い方がイチバンかと思います。
ご愛嬌で山頂まわりでグルグルもしちゃいました。

まぁ今日は「昼飯食べついでにハイキング」ってテーマだったので☆
このルートはたまのバリエーションで使おうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1358人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら