ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1684468
全員に公開
ハイキング
甲信越

『眺望抜群の九鬼山&取りこぼした御前山』〜二度目の秀麗富嶽十二景完登はメリクリに〜(in:禾生駅・out:猿橋経由の大月駅)

2018年12月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
19.4km
登り
1,459m
下り
1,533m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
3:15
合計
8:03
7:48
14
8:02
8:10
49
8:59
9:04
17
9:21
9:24
3
9:27
9:32
2
9:34
10:52
21
11:13
11:16
17
11:33
11:36
16
11:52
11:56
7
12:03
12:15
12
12:27
12:34
14
12:48
13:05
3
13:08
13:49
12
14:01
14:01
27
14:28
14:28
47
15:15
15:22
12
15:34
15:34
15
15:49
15:51
0
15:51
ゴール地点
天候 とても晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:自宅(JR)大月駅(富士急行)禾生駅
往路:大月駅(JR)自宅
【禾生駅】スタート
2018年12月24日 07:46撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 7:46
【禾生駅】スタート
本日はリニアが刺さる九鬼山に再訪
2018年12月24日 08:01撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 8:01
本日はリニアが刺さる九鬼山に再訪
有形文化財(水路の橋)を見ながらトレイルへ
水が綺麗です
2018年12月24日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 8:06
有形文化財(水路の橋)を見ながらトレイルへ
水が綺麗です
歩いた事のない杉山新道で、まだ水滴が標識についてる
2018年12月24日 08:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 8:09
歩いた事のない杉山新道で、まだ水滴が標識についてる
【ファースト富嶽】手前は杓子かと思いきや後ほど倉見山と気付く
2018年12月24日 08:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 8:36
【ファースト富嶽】手前は杓子かと思いきや後ほど倉見山と気付く
【弥生峠】暖かい!
2018年12月24日 09:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 9:00
【弥生峠】暖かい!
本日のルート
2018年12月24日 09:14撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 9:14
本日のルート
「南ア!白い!!」
2018年12月24日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 9:21
「南ア!白い!!」
前回歩いた道に接続
2018年12月24日 09:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 9:23
前回歩いた道に接続
【久美山ピーク】
2018年12月24日 09:24撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 9:24
【久美山ピーク】
愛宕神社ルートに合流
2018年12月24日 09:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 9:28
愛宕神社ルートに合流
【九鬼山ピーク】山梨百名山2度目、北側はいきなり小金沢連嶺フルメンバーがお出迎え!
2018年12月24日 09:38撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
12/24 9:38
【九鬼山ピーク】山梨百名山2度目、北側はいきなり小金沢連嶺フルメンバーがお出迎え!
【九鬼山ピーク】南側は富嶽と杓子・鹿留からの右に低いのは倉見山かと
2018年12月24日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 9:45
【九鬼山ピーク】南側は富嶽と杓子・鹿留からの右に低いのは倉見山かと
少しズーム♪
2018年12月24日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 9:30
少しズーム♪
更にズーム♪♪滑ってみたいなぁ…最高だろうなぁ…
でもきっとアイシーなんだろうなぁ…エッジきくのかなぁ…
2018年12月24日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/24 9:47
更にズーム♪♪滑ってみたいなぁ…最高だろうなぁ…
でもきっとアイシーなんだろうなぁ…エッジきくのかなぁ…
【小金沢連嶺南部】滝子山〜白谷ノ丸は禿げていて決めやすい
2018年12月24日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 10:30
【小金沢連嶺南部】滝子山〜白谷ノ丸は禿げていて決めやすい
【小金沢連嶺北部】禿げている白谷ノ丸から牛奥ノ雁ヶ腹摺、小金沢まで見えてる???…手前のレイヤーの雁ヶ腹摺と姥子が大きいので狼平あたりは見えないですね
2018年12月24日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 10:31
【小金沢連嶺北部】禿げている白谷ノ丸から牛奥ノ雁ヶ腹摺、小金沢まで見えてる???…手前のレイヤーの雁ヶ腹摺と姥子が大きいので狼平あたりは見えないですね
【雁ヶ腹摺と姥子にズーム】

2018年12月24日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 10:31
【雁ヶ腹摺と姥子にズーム】

左から白谷ノ丸・黒岳・牛奥ノ雁ヶ腹摺…小金沢…は見えているのだろうか…
2018年12月24日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 10:31
左から白谷ノ丸・黒岳・牛奥ノ雁ヶ腹摺…小金沢…は見えているのだろうか…
【岩殿山】見慣れないアングルの岩殿山、周りの山に同化してきづきませんでした

2018年12月24日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 10:38
【岩殿山】見慣れないアングルの岩殿山、周りの山に同化してきづきませんでした

一番奥のレイヤーにズームすると雲取山です
2018年12月24日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 10:40
一番奥のレイヤーにズームすると雲取山です
【防火帯の雲取山】と親切な方に教えてもらいました

2018年12月24日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 10:11
【防火帯の雲取山】と親切な方に教えてもらいました

【二等三角点】
2018年12月24日 10:44撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
12/24 10:44
【二等三角点】
【山百と秀麗富嶽】いまさら標柱
2018年12月24日 10:46撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 10:46
【山百と秀麗富嶽】いまさら標柱
南アがまた見えた
2018年12月24日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 10:55
南アがまた見えた
ようやく歩き出すと、このまま尾根伝いかと思いきや屈曲分岐
2018年12月24日 10:58撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 10:58
ようやく歩き出すと、このまま尾根伝いかと思いきや屈曲分岐
再び南ア…かなり白い、かなりズームしてますがどこでしょうか?
2018年12月24日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 11:03
再び南ア…かなり白い、かなりズームしてますがどこでしょうか?
手前左に百蔵、右に扇山、奥のセンターが権現山、山梨百名山トリオです
2018年12月24日 11:08撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 11:08
手前左に百蔵、右に扇山、奥のセンターが権現山、山梨百名山トリオです
左から三ツ峠山、本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山、手前の高川山を挟んで笹子雁摺りと右の大きい方がお坊山かと、木に隠れるのは滝子山
三ツ峠山、本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山がカッコいい!
2018年12月24日 11:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 11:15
左から三ツ峠山、本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山、手前の高川山を挟んで笹子雁摺りと右の大きい方がお坊山かと、木に隠れるのは滝子山
三ツ峠山、本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山がカッコいい!
【三ツ峠山と富嶽】
2018年12月24日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 11:21
【三ツ峠山と富嶽】
【礼金峠】
2018年12月24日 11:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 11:34
【礼金峠】
【高川山突き刺さるリニア】
2018年12月24日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 11:46
【高川山突き刺さるリニア】
【馬立山ピーク】九鬼山と更に右後ろに御正体
2018年12月24日 12:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 12:03
【馬立山ピーク】九鬼山と更に右後ろに御正体
【猿橋中継無線所】これのおかげで「高畑山」だと思っていた山は「大桑山」だとわかります
2018年12月24日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 12:19
【猿橋中継無線所】これのおかげで「高畑山」だと思っていた山は「大桑山」だとわかります
【沢井沢ノ頭ピークと九鬼山】
2018年12月24日 12:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 12:27
【沢井沢ノ頭ピークと九鬼山】
九鬼山の右後ろに…
2018年12月24日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 12:30
九鬼山の右後ろに…
ズームすると石割山ですかね
2018年12月24日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 12:30
ズームすると石割山ですかね
【大月と猿橋の分岐】菊花山も眺望があるようですね
2018年12月24日 12:33撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 12:33
【大月と猿橋の分岐】菊花山も眺望があるようですね
【見慣れないアングルの岩殿山】ズームしても同化していてわかりずらい
2018年12月24日 12:38撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 12:38
【見慣れないアングルの岩殿山】ズームしても同化していてわかりずらい
ここまでズームしてようやくわかります
2018年12月24日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 12:43
ここまでズームしてようやくわかります
一番高い滝子山と大きなゴルフ場
2018年12月24日 12:39撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 12:39
一番高い滝子山と大きなゴルフ場
滝子山からホンジャガマル
2018年12月24日 12:43撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 12:43
滝子山からホンジャガマル
モフモフ
2018年12月24日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 12:47
モフモフ
【低い太陽】
2018年12月24日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 12:53
【低い太陽】
【途中の大岩の上に上がりました】九鬼山(右端)から高畑山への稜線と背後には道志山塊(甲相境界・東海自然歩道)の稜線
2018年12月24日 12:59撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 12:59
【途中の大岩の上に上がりました】九鬼山(右端)から高畑山への稜線と背後には道志山塊(甲相境界・東海自然歩道)の稜線
【先ほどの東側】高畑・倉岳山から高柄山へ…
先日袖平山からはこの裏側を見てました
2018年12月24日 13:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 13:00
【先ほどの東側】高畑・倉岳山から高柄山へ…
先日袖平山からはこの裏側を見てました
【小金沢連嶺フルメンバー】
2018年12月24日 13:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 13:00
【小金沢連嶺フルメンバー】
素敵な展望台でした
2018年12月24日 13:05撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 13:05
素敵な展望台でした
【御前山ピーク】倉岳山が大きい
2018年12月24日 13:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 13:15
【御前山ピーク】倉岳山が大きい
南側はとんでもなく切れ落ちてます
2018年12月24日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 13:24
南側はとんでもなく切れ落ちてます
歩いてきたルート
2018年12月24日 13:14撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
12/24 13:14
歩いてきたルート
右端の一番高く見えるのが九鬼山
2018年12月24日 13:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 13:27
右端の一番高く見えるのが九鬼山
高畑山・倉岳山・高柄山の山梨百名山の超大な稜線
2018年12月24日 13:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 13:28
高畑山・倉岳山・高柄山の山梨百名山の超大な稜線
一番奥をズーム
2018年12月24日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 13:39
一番奥をズーム
【倉岳山にズーム】
2018年12月24日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 13:40
【倉岳山にズーム】
【猿橋中継無線所がある大桑山・高畑山にズーム】
2018年12月24日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 13:40
【猿橋中継無線所がある大桑山・高畑山にズーム】
左端の扇山の右側に陣馬・高尾山方面
2018年12月24日 13:29撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 13:29
左端の扇山の右側に陣馬・高尾山方面
歩いてきた道と背後に三ツ峠・杓子、富嶽は…厳しいか
2018年12月24日 13:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 13:31
歩いてきた道と背後に三ツ峠・杓子、富嶽は…厳しいか
その杓子と富嶽にズーム
2018年12月24日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 13:37
その杓子と富嶽にズーム
先ほど上がった大岩
2018年12月24日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 13:42
先ほど上がった大岩
【高尾・陣馬方面】この右端をズームすると…
2018年12月24日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 13:48
【高尾・陣馬方面】この右端をズームすると…
手前に面白い地形が…クレーターみたい
2018年12月24日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 13:45
手前に面白い地形が…クレーターみたい
奥の山に何か人工物が…
2018年12月24日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 13:47
奥の山に何か人工物が…
なんと!プレジャーフォレストの観覧車がみえました
背負っている山々は小仏城山・高尾山あたりですかね
2018年12月24日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 13:49
なんと!プレジャーフォレストの観覧車がみえました
背負っている山々は小仏城山・高尾山あたりですかね
ちょっと寄り道
2018年12月24日 14:04撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 14:04
ちょっと寄り道
【神楽山ピーク】地味ですがここからも歩ける尾根がありました
2018年12月24日 14:01撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 14:01
【神楽山ピーク】地味ですがここからも歩ける尾根がありました
【扇山と大規模分譲地】あとで知りましたが、この分譲地駅から見るとかなり高台にありました
2018年12月24日 14:16撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 14:16
【扇山と大規模分譲地】あとで知りましたが、この分譲地駅から見るとかなり高台にありました
【百蔵山と扇山】ロードにでました
2018年12月24日 14:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 14:27
【百蔵山と扇山】ロードにでました
【猿橋駅と扇山】
2018年12月24日 14:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 14:36
【猿橋駅と扇山】
一日貸し駐車場ですね
2018年12月24日 14:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 14:37
一日貸し駐車場ですね
【百蔵山と扇山】
2018年12月24日 14:41撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 14:41
【百蔵山と扇山】
【一級河川桂川】
2018年12月24日 14:42撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 14:42
【一級河川桂川】
岩殿が大きい!
2018年12月24日 14:47撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 14:47
岩殿が大きい!
こちらも一級河川葛野川と中央道
2018年12月24日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 14:47
こちらも一級河川葛野川と中央道
【時間があるので赤線繋ぎの散歩】岩殿山周回ツアーです
2018年12月24日 14:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 14:52
【時間があるので赤線繋ぎの散歩】岩殿山周回ツアーです
【吉田うどん くらざき】
残念(>_<)ギリギリ間に合いませんでしたら
2018年12月24日 15:06撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 15:06
【吉田うどん くらざき】
残念(>_<)ギリギリ間に合いませんでしたら
【東尾根取り付き】途中まで歩けますが、岩殿山ピークはこちらからはまだ行けませんね
2018年12月24日 15:20撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 15:20
【東尾根取り付き】途中まで歩けますが、岩殿山ピークはこちらからはまだ行けませんね
御前山と菊花山と高畑と倉見??
2018年12月24日 15:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 15:28
御前山と菊花山と高畑と倉見??
凄い地形…よく施行しましたね
2018年12月24日 15:38撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 15:38
凄い地形…よく施行しましたね
何故か「君の名は」を思い出しました
ダイヤモンドだね
2018年12月24日 15:46撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 15:46
何故か「君の名は」を思い出しました
ダイヤモンドだね
【焼ける岩殿山】
2018年12月24日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/24 15:57
【焼ける岩殿山】
一枚岩のよう
2018年12月24日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/24 15:43
一枚岩のよう
大月駅ゴールも岩殿山(笑)
〜おしまい〜
2018年12月24日 15:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
12/24 15:51
大月駅ゴールも岩殿山(笑)
〜おしまい〜

感想

【タイトル・テーマ】
『眺望抜群の九鬼山&取りこぼした御前山』
〜二度目の秀麗富嶽十二景完登はメリクリに〜

――――――――――『最初に』―――――――――
ヤマレコの「挑戦中の山」で遊んでいたら、なんと完登したと思っていた大月市秀麗富嶽十二景に「御前山」が残っている事に気づきます

軽く歩きたい気分だったので、ショート山行であらためてフィニッシュにトライ

車か電車で直前まで迷うが、三連休最終日の渋滞を嫌って久しぶりの電車
スタートを猿橋か禾生で迷うが百瀬山との「赤線と繫ぎ」と近くの「吉田うどん」をstage2として禾生駅スタート

――――――――――『日帰り』―――――――――
12月24日(月)

【山行総括】
 有形文化財の水路の橋を見ながらトレイルへ
前回の九鬼山は田野倉からの尾根を使ったので、弥生峠経由の新道でアプローチ

 前回眺望がなかった九鬼山ピークは山梨百名山がいったい何座見えているのか!?
と思えるほどよく見えていてもう満足ボタン連打です
※)帰宅後勘定したら18座でした(驚!)

 久しぶりにじっくり腰を据えて山座同定
自分が歩き回っているエリアだけに1つ決まるとイモヅル式にわかって楽しさ全開です
またそんな時に限って山頂で挨拶したベテランの方が詳しく更に拍車をかけます

 面白かったのが、小金沢連嶺がフルメンバーで見えているのに大菩薩が見えない事
その代わりに良く見えていたのが

「防火帯の雲取山」

そう覚えると決めやすいと教えてくださり
新たな発見もあり、眺望の効く山は自分がある程度歩き回ったら再訪するべきと思わされます

かなり贅沢な時間の使い方でしたが、本当にコンディションに感謝です

 だいぶ満たされてましたが、今回のメインテーマ「御前山」で大月市秀麗富嶽十二景の2度目のフィナーレに向かいます
 
幾つかのピークを越えながら、道の付け方がちょっと面白い印象です
巻き道が多いせいかもしれませんが、個人的にトレースの強い方に違和感を感じるような場所もありました
 御前山の直前の岩稜帯に眺望が良さそうな大岩がありチャレンジしますが、南(道志側)がきれ落ちていてビビり撤退

 気を取り直して、北(中央線側)を巻くと簡単に上がれました
道志側がきれ落ちているので眺望も良く開放的で道志側に並ぶ東西に長い稜線良く見えます
 しかし、すぐ後の御前山ピークも同じようなロケーションで笑えます(^_^;)

 御前山からは富嶽は残念でしたが、歩いてきた道とその九鬼山から伸びる長い稜線が高畑山、倉岳山、高柄山の方まで見通せ標高こそ低いですが山を見るのには絶好のポジションにある山だと思えます
中でも驚いたのが陣馬、高尾方面を同定している時にプレジャーフォレストの観覧車でした
また1つ良い目印を見つけました

 下界への下山を始めるとラジオではジャズピアニストがクリスマスソングを即興で演奏しているのが楽しく、メリクリ気分に浸っていると猿橋駅が見えてきます

 一番日が短い時期ですが、それでも余裕がありそうなので、赤線繋ぎの散歩をしながら可能なら吉田うどんも欲張りますが僅差で閉店(泣)

走れば間に合ったもしれませんが、あまりにもギリギリにお邪魔するのもと気が引けて戦意喪失…またの機会にとっておきます

 気を取り直し散歩再開
気づくと岩殿山見学ツアーとなっていて、東尾根が通行止でなければピークを経由しても良かったかもしれませんが、先ほどまで見下ろしいていた岩殿山を今度は見上げている不思議な感覚で面白かったです

 ゴールの大月駅でも岩殿山はよく見えて、高川山あたりに夕日がダイヤモンドのようで本当にコンディションに恵まれた一日になりました

――――――――――『最後に』――――――――― 
 今回「九鬼山」への再訪で、山は変化していなくても、自分が歩く事で知らなかった山が見えてくる変化がとても楽しく、とても贅沢だと思えました

 前回にはない「気づき」があるのは、丁寧に歩いた積み重ねがあってこそですが、山をコレクションする事になり過ぎない為にも、このような山行も忘れないようにする事を教えてもらいました
 
―――次回歩いてみたいと思ったルート―――
◇完登した山梨百名山の再訪
山梨県境一周、神奈川百名山、藤野15名山などの残りと抱き合わせて面白い計画ができればと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら