記録ID: 1684796
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
矢ヶ崎山(やがさきやま・1184.1m・二等三角点)
2018年11月22日(木) [日帰り]


- GPS
- 01:27
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 283m
- 下り
- 270m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:22
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 1:27
6:58
9分
入山峠
7:07
37分
P1098m
7:44
7:49
29分
矢ヶ崎山
8:18
7分
P1098m
8:25
入山峠
11/21〜12/1 群馬百名山+ピークハント 初日
矢ヶ崎山 0.05μ㏜/h
矢ヶ崎山 0.05μ㏜/h
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
17:51 甘楽PA(車中泊) 6:01 == 6:18 松井田妙義IC == 6:42 入山峠 ※入山峠に駐車場有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識等無し、踏跡不明瞭だが、尾根筋を進む。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
6:42〜6:58 入山峠
施錠されていたのでフェンスを乗越えて行くが、50m程軽井沢方向に進むと尾根筋に合流出来る踏跡があった。矢ヶ崎山標識等無し。
7:07 軽井沢町図根三角点 P1098m 小ピークになっている
この先背の低い笹の生い茂ったヤセ尾根を進む踏跡は不明瞭だが、尾根を外さないように進む
7:38 リフト終点
プリンスホテルスキー場のリフト終点のようで広場になっている。簡易トイレや自販機がある。
7:41 9/10 矢ヶ崎山トレッキングコース の標識がある。ここまで林道が来ている。直ぐに JPT軽井沢局 の建物が有り 10/10 矢ヶ崎山トレッキングコース の標識がある。
7:44〜7:49 矢ヶ崎山
天気曇、頂上狭い、展望は300度と良く、軽井沢駅も眼下に見える。古びた頂上標識がある。浅間山も正面に見えるが雲がかかっている。標高の低い上州の山々が良く見える。雨がぱらついてくる。大変だ。
8:03 南の耳 軽井沢町図根三角点がある
往路では南の耳標識に気づかなかった
8:18 軽井沢町図根三角点
8:22 石碑が有り、石畳の道がある。旧中山道だろうか?あとで調べること。
8:25〜8:29 入山峠
2016.1.15 この近くでスキーバスの事故があったようだ。
8:44〜8:49 谷急山登山口(林道三叉路)
谷急山へ向かう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する