浅間尾根、好きだな・・(大岳山〜御前山〜浅間尾根〜払沢の滝周回)


- GPS
- 10:02
- 距離
- 34.7km
- 登り
- 2,868m
- 下り
- 2,860m
コースタイム
- 山行
- 9:17
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 10:02
天候 | 晴れ(風強し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県央道青梅ICより所要時間30分ほど。 ※さいたま市自宅より60キロ・所要時間1:30ほど。 《駐車場》 払沢の滝駐車場(無料) 20台くらい停められそう。 《コンビニ》 セブンイレブンあきる野戸倉店が最終コンビニです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
《コース状況》 際立った危険箇所はありませんが、道標やマーカーがたくさんあるので道迷いの心配はないかと思います。 ただし千足尾根への取り付きと奥多摩周遊道路と交差するあたりはやや分かりづらいので、あやしいと思ったら地図やGPSで確認しましょう。 浅間尾根は標高900mあたりを行ったり来たりするなだらかな尾根で、所々展望もあります。 奥多摩主脈についてはたくさんの記録が上がっておりますのでthe割愛。 |
その他周辺情報 | 《温泉》 秋川渓谷 瀬音の湯 日帰り入浴 900円(3時間) 営業時間 10:00〜22:00 アルカリ性単純温泉 源泉かけ流し http://www.seotonoyu.jp/ |
写真
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1248939.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1632834.html
2019年も素晴らしい山に出会えますように。
感想
前回歩いた大台ヶ原山からちょうど1ヶ月。
年々寒さがイヤになってきたせいか、この時期なかなか足が山に向かわなくなっちゃいましたけど、さすがに年内に一山歩いておきたい(^-^;
相方が仕事だったこの日、ソロにて久しぶりの奥多摩にお邪魔して来ました。
当初は奥多摩三山縦走+αというけっこうハードめな山行を予定してましたが、この日の夜に予定が入ってしまったのと、クリスマスにそんな苦行な山行ってどーなのよ?と思ってしまい(笑)急きょ変更し今回の山行となりました。
超即席山行だったのでどーなることやらでしたが。
大岳山・御前山ともにヤマレコを始める前に歩いてまして、両方とも天気に恵まれずあまり印象に残ってませんでした。
地元のさいたま市からも一際目立つ2つの山。
この日風はやや強いものの終始天気に恵まれたおかげで、その印象もかなり変わりましたね。
とりあえず大岳山があんなに展望が良いなんて知らなかったし、登山者がぐっと減る冬の時期は静かで良いですね。
でも一番印象的だったのは、今回の旅の主役・浅間尾根。
奥多摩主脈と笹尾根に挟まれていてあまり目立ちませんが、あのような緩やかで快適な尾根の存在を知ってなんか嬉しかったな。
それに奥多摩主脈、石尾根、長沢背稜があれほどスッキリ眺められる場所ってあまりないような。
今まで奥多摩エリアはそこそこ歩いたつもりだったけど、まだまだ未知なる感動が眠っているなと思った一日でした。
浅間尾根、好きだな・・
今年も1年間ありがとうございました。
もはやSNSとしてはあまり機能しておらず、ヤマレコは旅の思い出アルバム的な存在になってしまいましたが、来年も宜しくお願いしますm(_ _)m
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人