記録ID: 1687316
全員に公開
ハイキング
丹沢
畦ヶ丸(西丹沢ビジターセンターから周回)
2018年12月29日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,185m
- 下り
- 1,183m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:西丹沢ビジターセンター前にあり。 登山道状況:道は明瞭。善六ノタワの痩せ尾根は滑落注意。その他、渡渉箇所が多くありますが慎重に進めばまず問題ありません。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉:時の栖 |
写真
本年最後の山歩きは西丹沢。当初の予定では大室山を計画していましたが、私の足の怪我(靴擦れ)により、軽めのコースに予定変更。畦ヶ丸へと向かうことにしました。
準備を済ませたら、ミツマタの蕾に見送られながらスタートです。
準備を済ませたら、ミツマタの蕾に見送られながらスタートです。
感想
一昨日の夜、忘年会の後、タクシーを拾えず、平塚の駅前から自宅まで数kmの距離を、酔っ払いながらも歩いて帰りました。その際まだ新しいブーツを履いていたため、右足踵に靴擦れを発症。靴下は血に染まっていました(-_-)
というわけで本年最後の山行。息子を連れて西丹沢の大室山へ登る予定でしたが、上記の理由によりもう少し軽めな畦ヶ丸へのコースを選択。靴擦れした患部には絆創膏を貼り、様子を見ながら歩くことにしました。
今回はこれが結果オーライだったと思います。山中ではほとんど人に会わず、冬の空気、雰囲気を存分に楽しむことができました。靴擦れ部分も全く痛みは生じず、問題なく歩けました。
山の中も、下山後の温泉も、混み合うことはなく快適に過ごせました。本年最後を締めくくる、なかなか良い山歩きだったと思います。
今日程度のコースでは、大して疲れも見せずケロッとしていた我が子。来年はもっときついお山に連れ出さねば。
今回も無事でなにより。お山に感謝です。
それでは皆様、よいお年を。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する