ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1689940
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アジア

キナバル山登頂とヴィア・フェラータ

2018年12月30日(日) 〜 2018年12月31日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:27
距離
19.6km
登り
2,972m
下り
2,980m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:02
休憩
0:09
合計
4:11
9:16
6
9:22
9:23
34
9:57
9:57
23
10:20
10:20
106
12:06
12:07
16
12:23
12:30
29
12:59
12:59
28
13:27
2日目
山行
10:26
休憩
0:52
合計
11:18
2:57
65
4:02
4:02
53
4:55
4:55
38
5:33
5:38
36
6:14
6:14
46
7:00
23:00
202
Via Ferrata出発地点
10:22
10:42
22
Via Ferrata後半出発地点
11:04
11:05
11
Via Ferrata終点
11:16
11:41
7
11:48
11:48
13
12:01
12:01
14
12:15
12:16
11
12:27
12:27
58
13:25
13:25
15
13:40
13:40
29
14:09
14:09
6
14:15
14:15
0
14:15
ゴール地点
天候 初日2日目共に晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス 国内ツアー会社にて航空券+ホテル+入山手続き+ガイドを全てアレンジ
往復上海乗り継ぎ便
コタキナバル市内のホテルからツアー会社による送迎
市内から登山口まで約2時間
コース状況/
危険箇所等
大変よく整備されています。コースタイムは日本時間です。
Kinabalu park HQ、ここで公園の車に乗り換えます。
2018年12月30日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/30 9:41
Kinabalu park HQ、ここで公園の車に乗り換えます。
車で移動する前に入山申請をします。
2018年12月30日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 9:40
車で移動する前に入山申請をします。
全景が見えました。ひとつの大きな山ですがピークは見えていません。
2018年12月30日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/30 9:41
全景が見えました。ひとつの大きな山ですがピークは見えていません。
左South Peak、真ん中にDonkey Ears、左耳は先の地震で折れている。
2018年12月30日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 9:41
左South Peak、真ん中にDonkey Ears、左耳は先の地震で折れている。
Timpohon Gate、チェックポイントです。
2018年12月30日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 10:15
Timpohon Gate、チェックポイントです。
ここからいよいよ出発です。
2018年12月30日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 10:10
ここからいよいよ出発です。
最初は一旦下ります。
2018年12月30日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 10:16
最初は一旦下ります。
唯一の崩壊地、先の地震で崩れたようです。
2018年12月30日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 10:49
唯一の崩壊地、先の地震で崩れたようです。
青空が見えていたのはこのぐらいの時間まで
2018年12月30日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 10:50
青空が見えていたのはこのぐらいの時間まで
Lowii Shelter, 500mごとに休憩所があります。
2018年12月30日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 11:10
Lowii Shelter, 500mごとに休憩所があります。
キナバル・バルサム
2018年12月30日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 11:17
キナバル・バルサム
先行するガイドのJimmyさん
2018年12月30日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 11:43
先行するガイドのJimmyさん
非常に歩き易い道です。
2018年12月30日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 12:06
非常に歩き易い道です。
Mempening Shelter、2回目の休憩、昼食にします。
2018年12月30日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 12:32
Mempening Shelter、2回目の休憩、昼食にします。
お弁当です。バナナは甘くておいしかったです。
2018年12月30日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/30 12:18
お弁当です。バナナは甘くておいしかったです。
この辺りから赤い岩石が多くなります。蛇紋岩でしょうか。
2018年12月30日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 12:53
この辺りから赤い岩石が多くなります。蛇紋岩でしょうか。
巨大なウツボカズラ
2018年12月30日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/30 12:54
巨大なウツボカズラ
2018年12月30日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 12:54
花の名不明
2018年12月30日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 13:24
花の名不明
Villosa Shelter(5km point手前)
2018年12月30日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 13:25
Villosa Shelter(5km point手前)
2018年12月30日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 13:34
Pendant Hut(3319m)に着きました。Via Ferrataに参加する人はこちらに泊まります。
2018年12月30日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 14:24
Pendant Hut(3319m)に着きました。Via Ferrataに参加する人はこちらに泊まります。
携帯の充電できます。
2018年12月30日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/30 14:36
携帯の充電できます。
食堂は簡単な朝食のみ可能
2018年12月30日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 14:36
食堂は簡単な朝食のみ可能
夕方、雨が降ってきました。
2018年12月30日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 16:42
夕方、雨が降ってきました。
16時から約1時間、Via Ferrataの講習を受けます。
2018年12月30日 18:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/30 18:14
16時から約1時間、Via Ferrataの講習を受けます。
夕食は50mほど下ったLaban Rata Resthouseでとります。雨は既に止んでおり助かりました。Via Ferrataに参加しない人はこちらに泊まれます。
2018年12月30日 18:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/30 18:42
夕食は50mほど下ったLaban Rata Resthouseでとります。雨は既に止んでおり助かりました。Via Ferrataに参加しない人はこちらに泊まれます。
夕食はこんな感じ、マレー料理なので味は甘めです。
2018年12月30日 18:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/30 18:47
夕食はこんな感じ、マレー料理なので味は甘めです。
食事から戻る途中で少し青空が見えました。
2018年12月30日 19:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/30 19:26
食事から戻る途中で少し青空が見えました。
翌朝は朝3時に出発、ヘッドランプを付けて進み、5時半にピークに着きました。
2018年12月31日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 6:30
翌朝は朝3時に出発、ヘッドランプを付けて進み、5時半にピークに着きました。
ピークは狭く交代で写真を撮ります。ガスの中、気温は5度ぐらいでしょうか。寒いのですぐに下ります。
2018年12月31日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 6:33
ピークは狭く交代で写真を撮ります。ガスの中、気温は5度ぐらいでしょうか。寒いのですぐに下ります。
少し下ってピークを撮りました。続々登っています。
2018年12月31日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 6:54
少し下ってピークを撮りました。続々登っています。
下り方向、South Peakが特徴的です。
2018年12月31日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/31 7:07
下り方向、South Peakが特徴的です。
振り返って山頂(Low's Peak)はガスに霞んでいます。
2018年12月31日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 7:07
振り返って山頂(Low's Peak)はガスに霞んでいます。
2018年12月31日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 7:08
まだまだ登ってくる人がいます。
2018年12月31日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/31 7:08
まだまだ登ってくる人がいます。
Donkey Earsが見えてきました。
2018年12月31日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/31 7:09
Donkey Earsが見えてきました。
2018年12月31日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 7:09
ロープは道しるべで掴む必要はありません。
2018年12月31日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 7:16
ロープは道しるべで掴む必要はありません。
2018年12月31日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 7:16
2018年12月31日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 7:16
2018年12月31日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 7:16
Via Ferrataロングコースのスタートポイント
2018年12月31日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 7:36
Via Ferrataロングコースのスタートポイント
ガイドの方が準備して待っています。当日、参加する人は7時までに頂上から降りてくる必要があります。
2018年12月31日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 7:36
ガイドの方が準備して待っています。当日、参加する人は7時までに頂上から降りてくる必要があります。
麓が見えます。
2018年12月31日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 7:40
麓が見えます。
Via Ferrataに参加しない人は来た道を下ります。
2018年12月31日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 7:47
Via Ferrataに参加しない人は来た道を下ります。
出発地点への到着順でスタート、先頭を任されました。先が見えません。
2018年12月31日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 8:02
出発地点への到着順でスタート、先頭を任されました。先が見えません。
赤ザックは私
絶壁です。
2018年12月31日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 8:08
絶壁です。
トラバース、ここで足を滑らし太ももをステップに強打、暫く動けませんでした。
2018年12月31日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 8:14
トラバース、ここで足を滑らし太ももをステップに強打、暫く動けませんでした。
当日結成した日本人の3人+ガイドの4人編成のチームで進んでいます。
2018年12月31日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 8:39
当日結成した日本人の3人+ガイドの4人編成のチームで進んでいます。
また絶壁、左下に吊橋が見えています。
2018年12月31日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/31 8:39
また絶壁、左下に吊橋が見えています。
全部で4チーム、たまたま日本、マレーシア、オーストラリア、タイの4ヶ国に分かれました。最後方のタイチームが右上に見えます。
2018年12月31日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 8:50
全部で4チーム、たまたま日本、マレーシア、オーストラリア、タイの4ヶ国に分かれました。最後方のタイチームが右上に見えます。
Pendant Hut(左)、Laban Rata Resthouse(中央)が見えています。
2018年12月31日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 8:50
Pendant Hut(左)、Laban Rata Resthouse(中央)が見えています。
吊橋までもう少し
2018年12月31日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 8:50
吊橋までもう少し
2018年12月31日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/31 9:07
2018年12月31日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 9:07
最後のタイチームが吊橋を渡っています。
2018年12月31日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 10:14
最後のタイチームが吊橋を渡っています。
樹林帯を約20分進み最後は斜面を約30分登ります。日本チームはスピードが落ち、ガイドの指示で3番目スタートとなりました。
2018年12月31日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 10:56
樹林帯を約20分進み最後は斜面を約30分登ります。日本チームはスピードが落ち、ガイドの指示で3番目スタートとなりました。
終点、丁度ショートコースのスタートポイントです。
2018年12月31日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 11:36
終点、丁度ショートコースのスタートポイントです。
Hutへ登山道を下ります。
2018年12月31日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/31 11:49
Hutへ登山道を下ります。
登頂証明書
Via Ferrata証明書
2019年01月12日 08:34撮影 by  Canon MG6900 series Network, Canon
1/12 8:34
Via Ferrata証明書
撮影機器:

感想

東南アジア最高峰のキナバル山に登ってきました。登山道は歩き易くて比較的手軽と聞いていましたが、標高差初日1500m、2日目800mは決して楽ではありませんでした。ヒュッテは相部屋ですがベットは一人ずつでシャワーもあります。食事もまずまずです。Via Ferrta(世界最高地点:ギネス認定)は、ロングコースにチャレンジし約4時間のアクティビティーを楽しみました。ワイヤーの固定点で着脱する必要のない特殊なカラビナとハーネスを付けているので恐怖心はそれほどありませんでしたが、濡れている斜面で足を滑らせて太もも強打し暫く動けなくなる失態を演じてしまいました。今回の登頂で28年前に登った台湾の玉山(3952m)を抜いて自身最高峰となりました。
帰国後、翌日は天候が悪く登頂できなかったこと知りました。運よく登頂できて山の神に感謝です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら