記録ID: 169005
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
霧氷の三峰山へ
2012年02月12日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 723m
- 下り
- 713m
コースタイム
08:45みつえ青少年旅行村→→08:50登山口→→09:20小屋09:30→→10:30小屋10:40→→11:05三峰山山頂11:20→→11:25八丁平【昼食】13:40→→14:25新道峠→→15:00林道合流地点→→15:50みつえ青少年旅行村
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
07:00近鉄八木西口駅【集合】‐ (車) ‐ 08:30みつえ青少年旅行村 復路 16:10みつえ青少年旅行村 ‐ (車) ‐ 16:30姫石の湯17:20 ‐ (車) ‐ 18:30近鉄八木駅【解散】 |
コース状況/ 危険箇所等 |
車は、青少年旅行村の登山者用駐車場(無料)に駐車。 この日は、トイレのある第3駐車場に停めた。 登山口まで歩いて5分程度。 ルート上、危険個所なし。 雪は多くの登山者に踏み固められており、歩きやすい。 小屋より上は、軽アイゼンが必要。 下山後、「道の駅 御杖」に併設されている温泉「姫石(ひめし)の湯」へ。 休日は、三峰山の登山口にある事務所で、姫石の湯に500円で入れる割引券がもらえる。 平日で登山口の事務所に人がいない場合でも、温泉のフロントにて三峰山に登ったことを伝えれば、同じ割引が受けられる。 |
写真
感想
山の会の人達と、霧氷の三峰山へスノートレッキングに行ってきました。
快晴の空の青と霧氷のコントラストがとても美しく、最高の登山日和でした。
07:00、近鉄八木西口駅でピックアップしてもらい、三峰山方面へ。
08:30、みつえ青少年旅行村に到着。
登山者用第3駐車場に車を停めて、登山口へ。
08:50、登山口から登り始めます。
順調に登り、09:20に最初の小屋に到着。
ここで軽アイゼンを付けます。
この日は6本爪です。
山頂方面を見上げると木々が白くなっており、霧氷への期待が高まります。
登山道はよく整備されており、雪も多くの登山者で踏み固められているので、とても快適に歩けます。
締まった雪にアイゼンの爪がよく効きます。
10:30、避難小屋で小休止。
ここを過ぎたあたりから、霧氷が見えてきました。
そして、稜線に出た場所からは、霧氷のトンネルです!
快晴の空の青と霧氷のコントラストがとても美しいです!
今日きて良かった〜☆
11:05、三峰山山頂到着!
気温も‐3度と暖かく、まさに登山日和です。
早々に山頂を後にし、八丁平へ。
そして、八丁平にていつもの食事(宴会?)です。
土手焼き、粕汁、そしてヒレ酒と、相変わらずの豪華メニューです。
みんな、ザックが大きい訳ですね(汗)
13:40、八丁平を後にし、下山は新道峠方面を下りました。
15:50、みつえ青少年旅行村に到着。
この後、温泉「姫石の湯」によって帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1642人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する