ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1690240
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

千葉県の山大好き! 高鶴山・鴨川富士

2018年12月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
7.3km
登り
455m
下り
436m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:21
合計
4:52
8:25
38
スタート地点
9:03
9:03
144
11:27
11:27
7
11:34
11:34
17
11:51
11:51
12
12:03
12:24
29
12:53
12:53
16
13:09
13:09
7
13:16
13:16
1
13:17
ゴール地点
鴨川富士
mogless様、rausch様のレコ参考にさせていただきました。ありがとうございました。
天候 晴れ 風
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鴨川富士: 駐車場なし 路肩

高鶴山: 東善寺横空きスペース、畑青年館
風が強くて寒いけど、
2018年12月31日 08:15撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
12/31 8:15
風が強くて寒いけど、
花房山蓮華寺の前の路肩に勝手に停めさせてもらってスタート、気になっていた鴨川富士
2018年12月31日 08:25撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
12/31 8:25
花房山蓮華寺の前の路肩に勝手に停めさせてもらってスタート、気になっていた鴨川富士
案内があった 鴨川富士の由来
by  Nexus 5X, LGE
2
案内があった 鴨川富士の由来
案内のとこが花房側の登山口
2018年12月31日 08:28撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/31 8:28
案内のとこが花房側の登山口
細い舗装路を上がっていく
2018年12月31日 08:30撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/31 8:30
細い舗装路を上がっていく
その先に尾根をふさぐ倒木あり 問題なし
2018年12月31日 08:35撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/31 8:35
その先に尾根をふさぐ倒木あり 問題なし
十分に山感はある
2018年12月31日 08:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/31 8:41
十分に山感はある
山頂の手前の展望台が、
2018年12月31日 08:51撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/31 8:51
山頂の手前の展望台が、
五本松
2018年12月31日 08:52撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
12/31 8:52
五本松
光る鴨川の海
2018年12月31日 08:52撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/31 8:52
光る鴨川の海
意外とのぼりでのある山だ
2018年12月31日 08:59撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/31 8:59
意外とのぼりでのある山だ
山頂 でかい岩塊と、
2018年12月31日 09:00撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/31 9:00
山頂 でかい岩塊と、
その一部を抱くでかい木がある
2018年12月31日 09:02撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
12/31 9:02
その一部を抱くでかい木がある
これもスダジイかな
2018年12月31日 09:02撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/31 9:02
これもスダジイかな
山頂部 こちらが花房浅間さん
2018年12月31日 09:06撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/31 9:06
山頂部 こちらが花房浅間さん
西側へ向かう
2018年12月31日 09:16撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/31 9:16
西側へ向かう
確かに眺めが最高な西側
2018年12月31日 09:22撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/31 9:22
確かに眺めが最高な西側
こちらが打墨浅間さん
2018年12月31日 09:23撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/31 9:23
こちらが打墨浅間さん
こりゃあ、
2018年12月31日 09:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/31 9:25
こりゃあ、
いいところだなあ
2018年12月31日 09:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/31 9:25
いいところだなあ
眺めも、
2018年12月31日 09:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/31 9:26
眺めも、
本当に素晴らしい
2018年12月31日 09:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/31 9:26
本当に素晴らしい
北風は冷たいが、あまりにもいいところだったのでコーヒータイムを決め込む
2018年12月31日 09:31撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
12/31 9:31
北風は冷たいが、あまりにもいいところだったのでコーヒータイムを決め込む
行くか
2018年12月31日 09:43撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/31 9:43
行くか
手水鉢と瓦が散らばる西端。ここも城跡なんだろな
2018年12月31日 09:48撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/31 9:48
手水鉢と瓦が散らばる西端。ここも城跡なんだろな
水道施設っぽいのがあって
2018年12月31日 09:56撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/31 9:56
水道施設っぽいのがあって
ちょっと笹がうるさいところもあるけど大丈夫
2018年12月31日 09:58撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/31 9:58
ちょっと笹がうるさいところもあるけど大丈夫
ずんぐりむっくりなケモノがピョンピョンしてるのが見える。
あれがキョンか。moglessさんのレコを見たからわかったけど、知らなかったらやけに身軽な小型イノかと思ったらう。
2018年12月31日 10:00撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/31 10:00
ずんぐりむっくりなケモノがピョンピョンしてるのが見える。
あれがキョンか。moglessさんのレコを見たからわかったけど、知らなかったらやけに身軽な小型イノかと思ったらう。
民家の庭に出る…
見えた人に一応許可を得て通過。
2018年12月31日 10:02撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
12/31 10:02
民家の庭に出る…
見えた人に一応許可を得て通過。
確かに登山道らしい
2018年12月31日 10:04撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/31 10:04
確かに登山道らしい
だそうだ
2018年12月31日 10:05撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
12/31 10:05
だそうだ
鴨川富士へようこそ
2018年12月31日 10:09撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
12/31 10:09
鴨川富士へようこそ
南側より鴨川富士
2018年12月31日 10:17撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/31 10:17
南側より鴨川富士
戻る 写真中央が山頂かな
2018年12月31日 10:29撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/31 10:29
戻る 写真中央が山頂かな
次は大好きな高鶴山
車で移動して、いつもの畑青年館に勝手に停めさせてもらってスタート
2018年12月31日 11:26撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/31 11:26
次は大好きな高鶴山
車で移動して、いつもの畑青年館に勝手に停めさせてもらってスタート
今年は、東善寺横から上がる
2018年12月31日 11:33撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/31 11:33
今年は、東善寺横から上がる
東善寺
2018年12月31日 11:33撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/31 11:33
東善寺
東善寺の横に数台停められそうなんだな
1台とまっていた
2018年12月31日 11:36撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/31 11:36
東善寺の横に数台停められそうなんだな
1台とまっていた
付近は水仙の甘い匂いがすごい
2018年12月31日 11:38撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/31 11:38
付近は水仙の甘い匂いがすごい
10分くらいで竹が見えてきたらそろそろ尾根、
2018年12月31日 11:49撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/31 11:49
10分くらいで竹が見えてきたらそろそろ尾根、
尾根には十字路。東には山頂、西には古峰原神社、北には畑の堰
2018年12月31日 11:51撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/31 11:51
尾根には十字路。東には山頂、西には古峰原神社、北には畑の堰
今日は山頂ピストンのみ
2018年12月31日 11:53撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/31 11:53
今日は山頂ピストンのみ
十字路から10分くらいで山頂標がある展望地
2018年12月31日 12:02撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/31 12:02
十字路から10分くらいで山頂標がある展望地
展望地より鴨川の海
2018年12月31日 12:08撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
12/31 12:08
展望地より鴨川の海
石尊さん
2018年12月31日 12:09撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/31 12:09
石尊さん
房州低名山を歩いているというご夫婦がいた
2018年12月31日 12:08撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
12/31 12:08
房州低名山を歩いているというご夫婦がいた
見せてもらった これ欲しい!
Amazonにあるのかな
2018年12月31日 12:27撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
12/31 12:27
見せてもらった これ欲しい!
Amazonにあるのかな
木立の中の山頂へとりあえず寄って、
2018年12月31日 12:11撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/31 12:11
木立の中の山頂へとりあえず寄って、
もらったびわ餅とあさり煎餅をもぐもぐしながらいっぷく
2018年12月31日 12:32撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/31 12:32
もらったびわ餅とあさり煎餅をもぐもぐしながらいっぷく
帰り道が混んだら嫌なので早めに下りる
2018年12月31日 12:45撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/31 12:45
帰り道が混んだら嫌なので早めに下りる
水仙とみかんが見えると和む
2018年12月31日 12:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/31 12:59
水仙とみかんが見えると和む
ああ、
2018年12月31日 13:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/31 13:04
ああ、
いい匂い
2018年12月31日 13:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/31 13:05
いい匂い
畑青年館に戻っておしまい
2018年12月31日 13:16撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/31 13:16
畑青年館に戻っておしまい
国道410号と県道34号が交差するあたりにあるみんなみの里
毎回寄るところが、
2018年12月31日 13:51撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/31 13:51
国道410号と県道34号が交差するあたりにあるみんなみの里
毎回寄るところが、
なんと無印良品になっていた!
里のMUJIってなんだ!
2018年12月29日 14:08撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/29 14:08
なんと無印良品になっていた!
里のMUJIってなんだ!
買おうと思っていた水仙はあるからまあいいや。
2018年12月29日 14:12撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/29 14:12
買おうと思っていた水仙はあるからまあいいや。
ずいぶんおしゃれになったなあ
2018年12月29日 14:10撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
12/29 14:10
ずいぶんおしゃれになったなあ
いくつかお土産を買っていく
2018年12月29日 14:10撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
12/29 14:10
いくつかお土産を買っていく
でもわざわざ千葉で無印のご飯食べなくてもいいや
2018年12月31日 13:52撮影 by  Nexus 5X, LGE
12/31 13:52
でもわざわざ千葉で無印のご飯食べなくてもいいや
甘い匂いが早い春を感じさせてくれる
2019年01月07日 14:54撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
1/7 14:54
甘い匂いが早い春を感じさせてくれる

感想

低い山と水仙
山と渓谷社「千葉県の山」シリーズ
高鶴山
レコで見た行きたい山シリーズ
鴨川富士


鴨川富士はまさに里山であるが
意外と登りがいもあって、千葉県の山らしさも感じられる良い山だった。
2つの浅間さんが見守る景色は共に眺めが良く、
風の強い冬晴れの今日は素晴らしい景色が望めた。
暖かい日にここでゆっくりするのも良いだろう。

私の千葉県の山の1番のお気に入り、高鶴山
今回は短いルートのピストンのみとした。
2日目に出会った市原からのおじさまに、那須からのお兄さんと
高鶴山展望地では房州低名山を巡っているという多摩ナンバーのご夫婦と、
千葉県の山を楽しむ人達に出会えた。

千葉県の山は暖かくて花が楽しめて海も見える。
低いながらも山深さも感じられる。
シイノキが見せる森林の様相も素晴らしい。
食べ物もうまい。
名のある高い山々とは違ったハイキングの楽しみ方がここにある。

また来年言おう。
来るたびに言おう。
私は千葉県の山が大好きだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2686人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら