ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1694610
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

静岡県 静岡市 大谷嶺(山梨からだと行田山ね)

2019年01月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
superfrog その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
5.6km
登り
905m
下り
898m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:50
合計
4:44
7:29
20
7:49
7:49
37
8:26
8:29
79
9:48
10:07
33
10:40
10:42
45
11:27
11:53
20
天候 晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大谷崩下の駐車場より
コース状況/
危険箇所等
大谷崩のザレザレが酷くなってきました。
ハムスターになった気分になるかも。
その他周辺情報 大野木さんで温泉〜。
ただいま7時半。
一番乗りでした。
気温はー4度。
2019年01月04日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 7:28
ただいま7時半。
一番乗りでした。
気温はー4度。
まずは車道を登山口まで。
稜線にはすでに陽が差している。
2019年01月04日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 7:30
まずは車道を登山口まで。
稜線にはすでに陽が差している。
ウメメ?
梅ヶ島のゆるキャラですね。
2019年01月04日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 7:32
ウメメ?
梅ヶ島のゆるキャラですね。
ほう、西日影沢ルートには降りるなと・・・。
もっとも、降りたら延々と舗装路を登ることになるので行かないけど。
2019年01月04日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 7:33
ほう、西日影沢ルートには降りるなと・・・。
もっとも、降りたら延々と舗装路を登ることになるので行かないけど。
稜線の凹は新窪乗越。
まずはあすこまで。
2019年01月04日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 7:36
稜線の凹は新窪乗越。
まずはあすこまで。
渡砂利のルートは変わりますが、ケルンはいつでも積んであるのでルートを外すことはありません。
感謝です。
2019年01月04日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 7:42
渡砂利のルートは変わりますが、ケルンはいつでも積んであるのでルートを外すことはありません。
感謝です。
新しいルート。
2019年01月04日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 7:44
新しいルート。
扇の要にある堰堤。
ここまで駐車場から20分ほど。
2019年01月04日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 7:51
扇の要にある堰堤。
ここまで駐車場から20分ほど。
朝がやってくる。
2019年01月04日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 7:59
朝がやってくる。
1分後。
おはようございます(笑
2019年01月04日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 8:00
1分後。
おはようございます(笑
水場到着は駐車場から40分後でした。
枯れてます。
濁ることもあるので、あてにしては×。
2019年01月04日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 8:08
水場到着は駐車場から40分後でした。
枯れてます。
濁ることもあるので、あてにしては×。
陽が差して暑い。
ジャケットを脱いでTシャツへ。
2019年01月04日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 8:11
陽が差して暑い。
ジャケットを脱いでTシャツへ。
ジャリジャリのザレザレ。
2019年01月04日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 8:42
ジャリジャリのザレザレ。
靴も真っ白。
2019年01月04日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 8:43
靴も真っ白。
足元が本当に悪くなってきました。
このあと、落石攻撃を危うくかわす。
ヘルメット買ったのに忘れた。
2019年01月04日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 8:44
足元が本当に悪くなってきました。
このあと、落石攻撃を危うくかわす。
ヘルメット買ったのに忘れた。
核心。
3歩あるいて・・・堪らん。
泣くかも。
2019年01月04日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 8:50
核心。
3歩あるいて・・・堪らん。
泣くかも。
この木に会えれば核心も終わり。
ふ〜。
2019年01月04日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 8:59
この木に会えれば核心も終わり。
ふ〜。
新窪乗越到着。
駐車場から1時間半と少し。
2019年01月04日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 9:07
新窪乗越到着。
駐車場から1時間半と少し。
振り返れば陽の光。
遠くに光るのは駿河湾。
いい天気だけど、風が冷たくなってきた。
2019年01月04日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 9:07
振り返れば陽の光。
遠くに光るのは駿河湾。
いい天気だけど、風が冷たくなってきた。
北へ目を向ければ南アの皆さん。
ここで山伏か大谷嶺かでしばし悩む。
なんか気分が大谷嶺に向いたので、予定変更。
2019年01月04日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 9:06
北へ目を向ければ南アの皆さん。
ここで山伏か大谷嶺かでしばし悩む。
なんか気分が大谷嶺に向いたので、予定変更。
稜線の北側ですが、雪はほとんど無し。
最近ずーっといい天気でしたからね。
2019年01月04日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 9:18
稜線の北側ですが、雪はほとんど無し。
最近ずーっといい天気でしたからね。
大谷嶺の手前の峰ですね。
崩壊地が黒々としていて怖い。
2019年01月04日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 9:22
大谷嶺の手前の峰ですね。
崩壊地が黒々としていて怖い。
ずーっと下までザレザレ。
2019年01月04日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 9:24
ずーっと下までザレザレ。
登山道のジグザグが見えますね〜。
2019年01月04日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 9:34
登山道のジグザグが見えますね〜。
大谷嶺(行田山)到着は9時50分。
駐車場から2時間20分でした。
2019年01月04日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 9:50
大谷嶺(行田山)到着は9時50分。
駐車場から2時間20分でした。
茶臼岳を中心に光岳、上河内岳。
2019年01月04日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 9:50
茶臼岳を中心に光岳、上河内岳。
聖岳に
2019年01月04日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 9:51
聖岳に
赤石岳やら何やら
2019年01月04日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 9:51
赤石岳やら何やら
手前には笊が岳、奥の方には北岳。
2019年01月04日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 9:51
手前には笊が岳、奥の方には北岳。
山伏から大無間方面。
2019年01月04日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 9:53
山伏から大無間方面。
ちょっと歩けば富士山。
2019年01月04日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 9:56
ちょっと歩けば富士山。
何でも見えます〜。
2019年01月04日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 9:57
何でも見えます〜。
雲一つない青空。
2019年01月04日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/4 9:59
雲一つない青空。
気温は上がったようで山頂は0度。
ペットボトルの水も凍らない。
んじゃ、降りましょうか。
2019年01月04日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 10:08
気温は上がったようで山頂は0度。
ペットボトルの水も凍らない。
んじゃ、降りましょうか。
途中で見つけた面白い穴。
出口の周りが凍ってる。
中に何かいるのかな?
2019年01月04日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 10:15
途中で見つけた面白い穴。
出口の周りが凍ってる。
中に何かいるのかな?
30分ほどで新窪乗越。
2019年01月04日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 10:41
30分ほどで新窪乗越。
降りてる途中。
右岸側からのザレ。
落石を気にしながら歩かないと。
少しの音でも気になる。
2019年01月04日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 10:51
降りてる途中。
右岸側からのザレ。
落石を気にしながら歩かないと。
少しの音でも気になる。
ようやく核心を抜けました。
ちょっと安心。
2019年01月04日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/4 10:58
ようやく核心を抜けました。
ちょっと安心。
水場到着。
乗越から30分で降りてきた。
2019年01月04日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 11:13
水場到着。
乗越から30分で降りてきた。
「扇の要」の堰堤です。
滑り止めは持ってきたけど、今日は出番なし。
2019年01月04日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 11:30
「扇の要」の堰堤です。
滑り止めは持ってきたけど、今日は出番なし。
保温袋の中にはカップ麺とおにぎり。
2019年01月04日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 11:32
保温袋の中にはカップ麺とおにぎり。
ココアも飲んで、ほっと一息。
はい、飲み物用のカップなんて面倒なので持ってません(笑
2019年01月04日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 11:42
ココアも飲んで、ほっと一息。
はい、飲み物用のカップなんて面倒なので持ってません(笑
もう少しで登山口。
2019年01月04日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 12:04
もう少しで登山口。
ちょっとわかりずらいけど、ザレにはケルンの道標あり。
2019年01月04日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 12:05
ちょっとわかりずらいけど、ザレにはケルンの道標あり。
駐車場まで降りてきました。
4時間弱の山遊び。
これから温泉だ。
2019年01月04日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/4 12:14
駐車場まで降りてきました。
4時間弱の山遊び。
これから温泉だ。

感想

正月4日目、おせちと酒ですっかりなまった体を何とかしないと。
ということで今日は山伏へ。
が、大谷崩のザレ場でやられてしまい、予定を変更。
ちょいと近めの大谷嶺のピストンとなりました。

【積雪】
ちょっとは期待していましたが、何にもなし。
一荒れしないと雪は踏めないかと。
【大谷崩】
久々に登りましたが、足場のゆるいザレ場が拡大していました。
また、核心と思われる部分では登りにくさが倍増していて、こりゃ堪らんって感じ。
そのうち登れなくなっちゃうかもね。
【新窪乗越〜大谷嶺】
アップダウンを3〜4回繰り返して登っていきます。
けっこう斜度がキツメなので特に下りは注意が必要。
とは言え、ロープも設置されているので、降りてこられないなんてことにはならないはず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1147人

コメント

西日影沢通行止めなんですね
superflogさんこんにちは。
西日影沢は通行止めなんですね 知りませんでした。
となると山伏に行くには大谷崩か百畳平(だったかな?)しかないですね。
冬山の練習にちょうどいいと思っていたので残念です。
2019/1/5 17:00
Re: 西日影沢通行止めなんですね
BlueRさん、こんばんは。
他の方のレコでは西日影沢ルートから登っていらっしゃるようなので、大丈夫なのかもしれませんね。
今年も良い山行を!!
2019/1/5 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら