ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1695571
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

倉戸山→鷹ノ巣山→六ツ石山。ぽかぽかの冬の一日。

2019年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
Pengin22 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:20
距離
14.3km
登り
1,335m
下り
1,339m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:33
合計
6:15
6:33
74
7:47
7:47
16
8:03
8:03
15
8:18
8:18
17
8:35
8:35
15
9:10
9:10
20
9:30
9:50
16
10:06
10:08
19
10:27
10:27
6
10:33
10:35
8
10:43
10:43
20
11:03
11:03
2
11:05
11:13
19
11:32
11:33
72
12:45
12:45
3
12:48
ゴール地点
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奥多摩湖駐車場(無料)
西東京バス(奥多摩湖→倉戸口)
コース状況/
危険箇所等
凍結箇所無し。
水根沢林道は「崩落通行困難」の表示あるため通らなかった。
一昨日も来たが再び奥多摩湖。
倉戸山登山口。
2019年01月05日 06:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 6:28
一昨日も来たが再び奥多摩湖。
倉戸山登山口。
ここから雪がある年もあるが、今冬は皆無!
2019年01月05日 06:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 6:37
ここから雪がある年もあるが、今冬は皆無!
根っ子と枯れ葉の急登。
2019年01月05日 06:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 6:44
根っ子と枯れ葉の急登。
2019年01月05日 07:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 7:13
振り返れば樹林越しに
2019年01月05日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 7:26
振り返れば樹林越しに
ダイヤモンド御前山!
2019年01月05日 07:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/5 7:28
ダイヤモンド御前山!
なんだか暑いんですが。
2019年01月05日 07:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 7:37
なんだか暑いんですが。
倉戸山。
2019年01月05日 07:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 7:47
倉戸山。
青空
2019年01月05日 08:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 8:33
青空
榧の木尾根を行く
2019年01月05日 08:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 8:37
榧の木尾根を行く
2019年01月05日 08:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 8:50
水根沢はどの程度崩れたのか?
愛用しているルートなので、これが使えないと何かと困る。
2019年01月05日 08:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 8:52
水根沢はどの程度崩れたのか?
愛用しているルートなので、これが使えないと何かと困る。
石尾根縦走路合流。
2019年01月05日 09:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 9:08
石尾根縦走路合流。
2019年01月05日 09:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 9:12
鷹ノ巣へ
2019年01月05日 09:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 9:18
鷹ノ巣へ
2019年01月05日 09:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 9:20
今日はエビシッポツリーではありません。
2019年01月05日 09:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 9:21
今日はエビシッポツリーではありません。
2週間しか経っていないが、再び鷹ノ巣山頂。
2019年01月05日 09:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 9:30
2週間しか経っていないが、再び鷹ノ巣山頂。
しかし、富士山には雲がかかってこんな感じ。
2019年01月05日 09:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 9:32
しかし、富士山には雲がかかってこんな感じ。
2019年01月05日 09:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 9:32
今日も貸切山頂でトムヤム!
2019年01月05日 09:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 9:39
今日も貸切山頂でトムヤム!
結局、誰も来なかった。
2019年01月05日 09:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 9:50
結局、誰も来なかった。
富士山の雲は取れず。
一昨日よく見えたから良しとしよう。
2019年01月05日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 9:51
富士山の雲は取れず。
一昨日よく見えたから良しとしよう。
秋の雰囲気。
2019年01月05日 10:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 10:42
秋の雰囲気。
あづい‥。
2019年01月05日 11:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 11:03
あづい‥。
六ツ石山頂。
2019年01月05日 11:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 11:05
六ツ石山頂。
ぽかぽかにてみかんが美味い。
2019年01月05日 11:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 11:11
ぽかぽかにてみかんが美味い。
今日は暑かったので、冬にしてはかなり水を消費。
水根へ下山。
2019年01月05日 11:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 11:13
今日は暑かったので、冬にしてはかなり水を消費。
水根へ下山。
水根の杉林は、間伐作業にてだいぶ明るくなった。
冬はいいが、それ以外の時期は南斜面なので杉林が良い日陰になっていたのだが、暑くなりそうだ。
2019年01月05日 12:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:10
水根の杉林は、間伐作業にてだいぶ明るくなった。
冬はいいが、それ以外の時期は南斜面なので杉林が良い日陰になっていたのだが、暑くなりそうだ。
下山。
2019年01月05日 12:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:28
下山。
いつものたぬやんと妻。何度見てもそっくり!!
今年もよろしくお願いします。
2019年01月05日 12:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 12:41
いつものたぬやんと妻。何度見てもそっくり!!
今年もよろしくお願いします。
水と緑のふれあい館。
2019年01月05日 12:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:48
水と緑のふれあい館。

感想

この年末年始で最も良い天気だった4日は仕事。(涙)
5日土曜日は妻に叩き起こされて再び鷹ノ巣へ。
2週間前にも稲村岩尾根から登ったばかりであるが。‥
「あの日は雨でエビシッポツリー見にいっただけ」と妻。
「今日はお天気いいから南面の倉戸山から榧の木尾根コースで」と。
稲村岩尾根と榧の木尾根はいずれも妻のお気に入りコース。
「年末年始に鳳凰に行けなかったでしょ!だから」
という理由にて連れて行かれた。(と言っても運転は自分)。

倉戸山登山口では珍しく我々の他にもう1名単独の方が下車。
この尾根もだいぶ踏まれてきており、出だしのザレザレのところも整備されて歩きやすくなっていた。
しかし、今日はポカポカ日和で冬とは思えぬ暖かさ。
倉戸山も秋の風情。
榧の木尾根は暑いくらいで汗が止まらなくなった。
石尾根縦走路から鷹ノ巣へ。
2週間前にエビシッポツリー化していた樹々もすっかり普通の木に戻っていた。

今日は天気が良かったが山頂は貸切でありのんびりトムヤム。しかし、富士山には雲がか買っていてスカッとは見えなかった。
稲村岩尾根から誰か来るかと思ったが誰も来ず。
一緒に倉戸山から登ってきた単独の方も来られるかなと思っていたが、お見えにならず。六ツ石か七ツ石に向かわれたか?

水根沢林道の様子が怪しかったので、六ツ石山頂を経由して水根へ下山することに。ポカポカの石尾根から六ツ石へ。
やはり関東以外は天気が良くないらしく、南アルプスも見えず。
みかんを食べてから水根へ下山。
ここは急なので登りの方がやはり良い。下りだと滑りやすい。
杉の樹林帯は間伐作業が進んでおり、いつもよりだいぶ明るくなっていた。
毎度お馴染みの「たぬやん」に初詣して下山。

この日は冬のこのルートとしては、珍しく凍結ナシであった。
翌日からだいぶ冷えたし今週は雪の予報なので、これからはいつもの奥多摩らしく凍結ツルツルになるであろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

ホーム三昧!
新年からやっぱり行きますネ(^^)
得意の水根クルッとの変形ですネ
逆周りがお好きだと思っていましたが
倉戸山経由は久しぶりなのでは?

Penさんのような頻度で私も山と
向き会いたいと思うのですが
3日から仕事(家でホームワークです)で
今も電車に揺られて🚃います^^;

ホーム三昧から今度の三連休のチョイスを
楽しみにしていま〜す(^^)
2019/1/8 21:06
Re: ホーム三昧!
年末年始は体調イマイチで遠出できなかったため、
鳳凰に行きたかった妻の怨念?により連れ出されました
倉戸山からも割に来ていると思うのですが、
いつぶりかは忘れました
雪が凄かった時に来たのが最後?
水根沢林道の崩落度合いが不明で、
いつもの水根くるっとで行けなかったものですから
naoさんが下見してきて下さるとありがたいんですが。
沢沿いは崩落するととめどなく崩れて本当に通れなくなりますから心配です。
川苔のウスバ尾根附近の渓谷を望むルートも好きだったのですが、
崩れに崩れたようで、通れなくなったのが残念です。

急に寒くなって三連休は天気が悪そうですから、
どうするか考えものですねー。
2019/1/9 7:25
やっぱり冬は奥多摩だよね〜〜
花の咲かない奥多摩は花の時期には魅力が無いけど
冬は富士山が見えるし、とても気持ち良く歩けますよね〜〜〜
そして何故か人が少ない。
春や秋にあんなにいる登山者は冬は何処へ行ってしまうのだろう???
つるつるふかふかの奥多摩は大好き。
何処か行くなら誘ってね〜〜〜馬頭刈〜〜〜〜
しかし鷹ノ巣も六つ石もあの標識なのね・・・
いったい何個作ったのだろう????
2019/1/9 0:46
Re: やっぱり冬は奥多摩だよね〜〜
冬の奥多摩は確かに人が少ないですが、
それでも、昔に比べて増えた気がします。
人が少ないのは、バスが寒すぎるからだと妻は言ってますよ
氷点下で殆ど暖房が入らない凍えるようなバスなのに、
以前運転手さんが窓を全開にして運転されていたことがあり、
すぐ後ろに乗っていた妻が凍りついて酷く風邪をひいたことがトラウマのようです。
西東京バス乗務員さん強し!

ま、雪が多くない分余計寒いんでしょうね。
それにツルツル凍結箇所とドロドロねちゃりが交互に現れて
雪山のようにアイゼン履きっぱにできない面倒くささがありますし。
特に枯れ葉に覆われた下がスケートリンク斜面というのが曲者で、
以前雲取山荘の方が、「みんなイナバウアーで降りてきて転倒してるからね」
と仰っていたのが、まさに!たいう感じです。

あの、山頂標識は、まず石尾根から先に立てられてましたよ。
石尾根だけかと思っていたら、御前山とかにも進出していて
あれらを立てるお金があったら奥多摩小屋を改築するか管理人を雇うかして
テン場を継続して欲しいもんです。
2019/1/9 7:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら