記録ID: 1697601
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山(車坂峠〜トーミの頭、黒斑山、蛇骨岳ピストン)
2019年01月05日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 643m
- 下り
- 629m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:30
距離 8.8km
登り 643m
下り 646m
強風予報だったため、黒斑山までのつもりでスタート
コースはみなさんの踏み跡がしっかりしており迷うところも危険箇所もなし(登下山ともノーアイゼン)
コースはみなさんの踏み跡がしっかりしており迷うところも危険箇所もなし(登下山ともノーアイゼン)
天候 | 曇り(時々晴れ間が差す) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場までの道に雪なし |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り:中コース 雪も浅く、よく踏まれており歩きやすい緩やかな登りが続く。危険箇所はない(ノーアイゼン、ストック使用。ただ、全体にはアイゼンつけてる人のほうが多い感じ) 下り:表コース 木の階段の形がみえる程度の積雪だが、岩や木の根の露出まではなく歩きやすい(下りもノーアイゼン)。 |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテルのお風呂を利用(500円) 標高2000mにあるお風呂で湯舟から富士山が見えた 内風呂のみ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
アイゼン
水筒(保温性)
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
トーミの頭、黒斑山山頂とも浅間山には雲がかかっておりなかなか姿をはっきり見られず。
このまま下るのも寂しいので蛇骨岳まで足を延ばすことにした。
蛇骨岳では、カモシカと遭遇。
少しずつ天気も回復してきたが、前掛山はまたの機会としてこの日は下山。
後半は、雲は多いものの時々浅間山の全容が見られ良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する