ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1698072
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺

イチャンコッペ山、幌平山、そのまま稜線プチ縦走

2019年01月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
13.9km
登り
789m
下り
784m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:26
合計
5:25
7:10
1
8:36
8:37
15
8:52
9:02
16
9:18
9:18
56
10:14
10:21
80
11:41
11:41
37
12:18
12:18
17
12:35
12:35
0
12:35
ゴール地点
幌平山からの稜線で、トレースはありましたが歩きにくく、若干時間がかかっています。
天候 晴れ時々小雪
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌市内から国道453号を利用し、途中オコタンペ湖分岐を直進すると緩いカーブが連続する長い下り坂になります。最後の右ヘアピン手前が駐車場です。札幌から入ると道路右側が駐車場になり、ちょっとキツい下り坂の途中になるので、対向車に十分注意してください。12〜13台くらい駐められそうです。札幌市内からは1時間ちょっとです。
コース状況/
危険箇所等
登山道には危険箇所はありません。最後の国道453沿いは歩道の雪が緩く歩きにくいです。車道を歩く際は車に十分気をつけてください。
その他周辺情報 丸駒温泉が1000円です(とても満足できます)。用事があったので、入らずに帰宅です。
駐車場到着。-7℃。この時期にしては暖かいかな。
2019年01月06日 06:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/6 6:56
駐車場到着。-7℃。この時期にしては暖かいかな。
今シーズン初のフル装備。
2019年01月06日 07:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
1/6 7:12
今シーズン初のフル装備。
駐車場はこんな感じ。先着1台でしたが出発は私が先になりました。
2019年01月06日 07:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 7:12
駐車場はこんな感じ。先着1台でしたが出発は私が先になりました。
出発時に今年初日の出(私にとって)。嬉しい。
2019年01月06日 07:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
1/6 7:18
出発時に今年初日の出(私にとって)。嬉しい。
こんなヘアピンカーブの途中に登山口があります。
2019年01月06日 07:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/6 7:20
こんなヘアピンカーブの途中に登山口があります。
振り向いて登山口。記入用紙が紋別岳と同じですね。簡易でとてもいいです。
2019年01月06日 07:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 7:20
振り向いて登山口。記入用紙が紋別岳と同じですね。簡易でとてもいいです。
尻すべりの跡でツルツル。すぐに軽アイゼン装着。
2019年01月06日 07:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
1/6 7:26
尻すべりの跡でツルツル。すぐに軽アイゼン装着。
日が昇ってきました。
2019年01月06日 07:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
1/6 7:43
日が昇ってきました。
山頂手前の偽ピークが見えてきました。
2019年01月06日 07:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 7:46
山頂手前の偽ピークが見えてきました。
何枚も撮ってしまいます。進まない...
2019年01月06日 07:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10
1/6 7:50
何枚も撮ってしまいます。進まない...
倒木くぐり。正月に出てきたお腹がツラい...
2019年01月06日 07:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 7:51
倒木くぐり。正月に出てきたお腹がツラい...
イチャンコッペの偽ピークがはっきり見えてきました。
2019年01月06日 08:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 8:10
イチャンコッペの偽ピークがはっきり見えてきました。
枯れてますが、冬に唯一見ることができる花ですね。
2019年01月06日 08:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/6 8:12
枯れてますが、冬に唯一見ることができる花ですね。
湖面、海の反射がキレイ!
2019年01月06日 08:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
1/6 8:18
湖面、海の反射がキレイ!
偽ピークへの登りに入りました。ここからヒーコラ。
2019年01月06日 08:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 8:22
偽ピークへの登りに入りました。ここからヒーコラ。
リスの足跡かな。
2019年01月06日 08:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 8:25
リスの足跡かな。
登りの途中から支笏湖がキレイに見えてきました。
2019年01月06日 08:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 8:34
登りの途中から支笏湖がキレイに見えてきました。
ちょっとルート外れて、右奥にイチャンコッペのピーク。左が偽ピーク。
2019年01月06日 08:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 8:37
ちょっとルート外れて、右奥にイチャンコッペのピーク。左が偽ピーク。
ヒーコラ〜(@@;)
2019年01月06日 08:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
1/6 8:39
ヒーコラ〜(@@;)
偽ピーク(785m)登頂!風も弱く気持ちがいい!
2019年01月06日 08:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 8:42
偽ピーク(785m)登頂!風も弱く気持ちがいい!
しばしレリーズタイム。支笏湖全景。正面にうっすら風不死岳。
2019年01月06日 08:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 8:42
しばしレリーズタイム。支笏湖全景。正面にうっすら風不死岳。
登ってきた稜線。白い右奥ピークは帰りに寄る幌平山。更に奥にうっすら恵庭岳。
2019年01月06日 08:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 8:43
登ってきた稜線。白い右奥ピークは帰りに寄る幌平山。更に奥にうっすら恵庭岳。
さて先を行きますか。一旦下って登り返し。
2019年01月06日 08:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 8:48
さて先を行きますか。一旦下って登り返し。
この登り返し、そんなにキツくはありません。青空が気持ちいいですね〜。
2019年01月06日 08:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 8:52
この登り返し、そんなにキツくはありません。青空が気持ちいいですね〜。
新年、明けましておめでとうございます!祝、イチャンコッペ山登頂!(お腹がキツいって...)
2019年01月06日 08:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
20
1/6 8:59
新年、明けましておめでとうございます!祝、イチャンコッペ山登頂!(お腹がキツいって...)
エニーがだんだん見えてきました。
2019年01月06日 09:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/6 9:01
エニーがだんだん見えてきました。
ちょっと眺めのいいところへ移動。左は年末登った紋別岳。右がうっすら樽前山と風不死岳。
2019年01月06日 09:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
1/6 9:06
ちょっと眺めのいいところへ移動。左は年末登った紋別岳。右がうっすら樽前山と風不死岳。
右の木の裏にエニー。
2019年01月06日 09:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 9:06
右の木の裏にエニー。
標識に戻ってザックとショット。
2019年01月06日 09:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/6 9:07
標識に戻ってザックとショット。
ホントの最高点へ移動。標識から50mほど奥にあります。
2019年01月06日 09:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/6 9:09
ホントの最高点へ移動。標識から50mほど奥にあります。
建物があったんですね。
2019年01月06日 09:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
1/6 9:10
建物があったんですね。
積雪は30cm位かな。雪の下が笹のため、ずっぼずっぼ。
2019年01月06日 09:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 9:12
積雪は30cm位かな。雪の下が笹のため、ずっぼずっぼ。
夕方から用事があるので、早くも下山開始。
2019年01月06日 09:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 9:14
夕方から用事があるので、早くも下山開始。
う〜ん、気持ちいい〜!
2019年01月06日 09:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/6 9:16
う〜ん、気持ちいい〜!
途中振り返ってイチャンコッペ。また来るね。
2019年01月06日 09:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 9:19
途中振り返ってイチャンコッペ。また来るね。
偽ピークまで戻りました。帰りはこの稜線をず〜っと進みます。
2019年01月06日 09:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 9:27
偽ピークまで戻りました。帰りはこの稜線をず〜っと進みます。
順調に下って幌平山への取り付き到着。
2019年01月06日 09:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 9:49
順調に下って幌平山への取り付き到着。
ここでスノシューに交換。レンズが雲って幻想的な写真に。
2019年01月06日 10:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
1/6 10:01
ここでスノシューに交換。レンズが雲って幻想的な写真に。
これまたヒーコラ〜!
2019年01月06日 10:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/6 10:01
これまたヒーコラ〜!
稜線に取り付き、一気に緩くなりました。
2019年01月06日 10:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 10:06
稜線に取り付き、一気に緩くなりました。
ここからのイチャンコッペ(左)がなかなかいい感じ。右奥が紋別岳。
2019年01月06日 10:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/6 10:14
ここからのイチャンコッペ(左)がなかなかいい感じ。右奥が紋別岳。
湖面がキレイだ〜。同じような写真撮りまくり〜。
2019年01月06日 10:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
1/6 10:14
湖面がキレイだ〜。同じような写真撮りまくり〜。
山頂間であとちょっと。
2019年01月06日 10:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 10:15
山頂間であとちょっと。
祝!幌平山登頂!もろ逆光!
2019年01月06日 10:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
1/6 10:23
祝!幌平山登頂!もろ逆光!
山頂標識が高い。やはり雪が少ないね。
2019年01月06日 10:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
1/6 10:23
山頂標識が高い。やはり雪が少ないね。
さて、先を急ぎますか。この稜線をオコタンペ分岐方面へ下ります。
2019年01月06日 10:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/6 10:27
さて、先を急ぎますか。この稜線をオコタンペ分岐方面へ下ります。
恵庭岳が近いですね。
2019年01月06日 10:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/6 10:32
恵庭岳が近いですね。
気温は-6〜-7℃くらいでした。
2019年01月06日 10:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 10:40
気温は-6〜-7℃くらいでした。
案外細尾根です。トレースがありがたい。
2019年01月06日 10:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 10:46
案外細尾根です。トレースがありがたい。
恵庭岳がこの瞬間だけこの瞬間だけはっきり見えました。雲が噴火口からわき出てて噴火してるみたい。
2019年01月06日 10:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/6 10:46
恵庭岳がこの瞬間だけこの瞬間だけはっきり見えました。雲が噴火口からわき出てて噴火してるみたい。
鹿もトレースを利用していて歩きにくい。
2019年01月06日 11:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/6 11:01
鹿もトレースを利用していて歩きにくい。
681m峰への最後の登り。
2019年01月06日 11:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 11:08
681m峰への最後の登り。
トレースがピンテと違う方向に。トレースから離脱しラッセル開始です。深さは20cmくらいかな。
2019年01月06日 11:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 11:16
トレースがピンテと違う方向に。トレースから離脱しラッセル開始です。深さは20cmくらいかな。
今季初ラッセル。うれし〜。
2019年01月06日 11:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/6 11:22
今季初ラッセル。うれし〜。
681m峰の山頂は真っ平らですね。
2019年01月06日 11:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 11:23
681m峰の山頂は真っ平らですね。
しばし歩いていくとトレースに再合流。まぁラッセル楽しめたからいいか。
2019年01月06日 11:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 11:37
しばし歩いていくとトレースに再合流。まぁラッセル楽しめたからいいか。
ここから国道へ向けて下りますが、倒木が酷い。
2019年01月06日 11:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/6 11:40
ここから国道へ向けて下りますが、倒木が酷い。
国道脇の看板が見えてきました。
2019年01月06日 11:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 11:46
国道脇の看板が見えてきました。
国道に下りました。やばっ、時間が押してる...
2019年01月06日 11:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/6 11:49
国道に下りました。やばっ、時間が押してる...
ダッシュ!
2019年01月06日 11:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 11:49
ダッシュ!
途中までスノシューで歩道歩き。
2019年01月06日 11:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 11:56
途中までスノシューで歩道歩き。
流石に疲れてきた...スノシューはずして車道歩きへ。車がきたら歩道の雪上に上がりました(大正解)。
2019年01月06日 12:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 12:11
流石に疲れてきた...スノシューはずして車道歩きへ。車がきたら歩道の雪上に上がりました(大正解)。
恵庭岳、でけえ。
2019年01月06日 12:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 12:21
恵庭岳、でけえ。
直線長すぎ...
2019年01月06日 12:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
1/6 12:23
直線長すぎ...
支笏湖が見えてきた。あと少し!
2019年01月06日 12:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1/6 12:34
支笏湖が見えてきた。あと少し!
無事に駐車場に到着。お疲れ様でした。
2019年01月06日 12:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
1/6 12:41
無事に駐車場に到着。お疲れ様でした。
ここでちょっと遅めのお昼ご飯。ストックがなくなり、しょうがなくローソンカップ麺。
2019年01月06日 13:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
1/6 13:08
ここでちょっと遅めのお昼ご飯。ストックがなくなり、しょうがなくローソンカップ麺。
撮影機器:

装備

個人装備
アウター(厚) フリース 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 キネシオロジーテープ グローブ アウター手袋 予備手袋 雨具(下のみ) バラクラバ 毛帽子 薄手ダウンジャケット ザック 登山靴(冬) ゲイター(厚) 軽アイゼン スノーシュー ピッケル ストック 昼ご飯 行動食(チョコ 塩キャラメル 柿ピー等) 飲料(500mℓペット) サーモス(900mℓ) マグ スティックコーヒー シート 地形図 筆記用具 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 JRO登録証 携帯 高度計付き腕時計 温度計 サングラスorゴーグル タオル ホッカイロ ビニール袋数枚 カメラ(SDカード) 替Tシャツ 携帯トイレ ティッシュ3つ ウェットティッシュ1つ ツェルト 細引き エマージェンシーシート 痛み止め お風呂道具 着替え

感想

【ご挨拶】
新年明けましておめでとうございます。ちょっと出遅れましたが、本年もよろしくお願いいたします。

【お山紹介】
今回はイチャンコッペ山→幌平山→稜線歩き。標高はイチャンコッペ山が828.7m、幌平山が718.1m、稜線は概ね650m前後です。登山ルートは国道453号からの1本のみですが、冬は尾根歩きができます。
とにかく人が多く、登山者とすれ違うことが多いですね。夏道でも多いですが、冬道でも多い。急斜面が多いので、もう少し雪があれば尻すべりがとても楽しいお山です。

【地質】
地質図Naviでは、イチャンコッペ山は第四紀更新世の安山岩、玄武岩質安山岩溶岩、火砕岩、幌平山はもう少し古くて新第三紀中新世〜鮮新世の安山岩、玄武岩質安山岩溶岩、火砕岩とあります。どちらも火山だったようです。

↓産総研地質図Naviより
https://gbank.gsj.jp/geonavi/geonavi.php#14,42.81119,141.33370

【移動】
札幌から国道230を移動し、真駒内から国道453号に入ります。あとは道なりに支笏湖へ向かってください。アップダウン、コーナーが多いため、また道が若干細くなっており、冬は特に注意してください。
オコタンペ湖分岐からは長い下りを5分ほど走って駐車場に到着です。駐車場が反対車線側にあるため、また下り坂の途中のなので、進入時は対向車、後続車に要注意です。

【山行】
皆さんのレコがアップされる中、今年の山はじめは旭岳と思ってましたが、自分の空き時間が天候に恵まれず断念。他を探しても昨日から一向に回復の兆しはなく、ダメかな〜と思っていたら、GPVで支笏湖方面でお日様が出そうな予報。行き先変更で行ってきました。

駐車場で準備が整ったところ、今年初の御来光がナイスタイミング。私にとっては初日の出でした。ラッキ〜。
登山届けは本日第一号。山頂でラッセルかな?と思いましたが、イチャンコッペまでは圧雪路。軽アイゼンで大丈夫でしたね。
登山開始後順調に高度を上げていると、お日様の湖面反射がキレイだ。今日は急がないといけないのだが、途中何回も止まってレリーズタイム。写真撮る以外は急げ〜でしたね。
幌平山分岐からはゆるいアップダウン。たまに小雪が舞うが、空は青空。凛とした冷たい空気が気持ちいい。足取りが軽く、調子がいい。
偽ピークへの登りは景色がいい。青空にイチャンコッペ山山頂、偽ピーク、振り返ると太陽が反射した支笏湖がキレイだ。撮影モード再度全開!
そんな中ヒーコラ登って行き、祝、偽ピーク登頂!山頂よりも偽ピークの方が登った感があるのは私だけでしょうか。ここからの写真もぱちぱち撮って先を急ぐ。
一旦高度を落とし、山頂への登りに差し掛かる。青空と白い雪が気持ち良すぎで順調に登って祝、イチャンコッペ山登頂!早速年始の挨拶写真を撮影し、自己満足の世界に(笑)。その後最高点を往復し(片道50mほど)、少々休んで次なる山の幌平山へ移動開始。途中振り返ってイチャンコッペ山に挨拶。また来るね。
幌平山分岐へは順調に戻り、ここでスノシューにスイッチ。この感触、やっぱいいねぇ。グイグイ高度を上げていく。ここからの景色も素晴らしく再び撮影モードに。今日も何枚撮った?(笑)。
山頂稜線に出て100mほど進み、祝、幌平山登頂。小雪が舞いだし景色は残念。晴れてたら景色抜群ですね。標識を撮影して先を進む。
ここから先はオコタンペ湖分岐まで稜線を歩く。登ってきたトレースがあるのにびっくり(゜Д゜)!ありがたく使わさせて頂きました。
細尾根を進むが、鹿もトレースを使いまくっており、とにかく歩きにくい。681m峰手前ではピンテからトレースが離れていったため、ラッセル開始。久しぶりのラッセルの感触がたまらない。汗だくになりながらしばら〜く進むと、最後の下りで再びトレース合流。ありゃま。まぁラッセル楽しめたからいいや。
倒木が酷く、再びトレースに乗れたのには助かりました。順調に下り、国道453に合流。ふい〜、なんとかここまで来たぞ。あとは国道沿いを歩く。最初しばらくは歩道をラッセル。途中からスノシューを外して車道を歩き、車が来る度に歩道の雪に上がりました。これが大正解。順調に下って無事に駐車場に戻りました。

旭岳を断念した時点で「少しロングしたいな〜」と思い、天気予報から今回のルートに。幌平山から先にトレースがあったのにはびっくりでした。皆さん歩きまくってますね〜。
来週も時間がとれそうなのでどこかへ行きたいな。遠くがいいなぁ。奥様の視線を伺いながら考えよう(汗)。さてさて、次回は何処に〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

yo-shaさんこんにちは
今年も宜しくお願いします!

私たち前日にオコタンペゲートからイチャンコッペ歩きました!!

少しはお役に立てたでしょうか。

当初ピストン予定だったのですが倒木やらラッセルやらでかなり時間かかり頂上では1時間ものんびりしてしまったのでイチャンコッペ登山口に下りて歩道歩きましたがずーとゆるーい登りでこの日1番辛かったです笑笑

さて、お次は奥様の視線を伺ってどちらへ行くのでしょうか!^_^

お疲れ様でした。
2019/1/7 11:51
Re: yo-shaさんこんにちは
zeropo7さん、明けましておめでとうございます。コメントありがとうございます。本年もよろしくお願いします!

幌平山からラッセルを覚悟していたので、トレースがずっと続いてとても驚きました。zeropo7さん達だったんですね!お陰様でとても楽させていただきました

それにしても倒木がひどいですね。あの区間、難儀して登ってこられてたのが分かりましたヨ〜。すんごいです!
倒木くぐりでは正月に出てきたお腹(もともと出てるだろっ )が引っかかりまくりでした。トレースがなかったら夕方の用事に遅れてましたね

来週ですが、お天気次第ですが久々に道東方面に行ければなあ、なんて考えてます。なんとか晴れて欲しいですね〜。
2019/1/7 12:56
このルート、考えてました!
yo-shaさん、こんばんは〜!コメント返しですいません。

青空、いいですね♪ うらやましい。旭川は雪でしたから。

幌平山からの帰り道のルート、更に国道歩いて帰るのありだな、と考えていました。
でも、yo-shaさんやzeropo7さんのレコ見て、やめます。辛そ〜!
それか、国道でヒッチハイクします、雪まみれで乗せてくれないと思うけど(笑)

厳冬期の真っ白な旭岳、素敵だと聞きました。天気と休みが合うと良いですね。
私も行ってみたいのですが、旭川で時間とれるかが課題です。 
2019/1/7 21:44
Re: このルート、考えてました!
jei-boyさん、こんばんは〜。コメ返し、ありがとうございます!

昨年末から天気に恵まれてます。今年は晴れ男復活の予感がしています

登山靴での国道歩き、できれば避けたいです。ただ私は今回下りでしたので、zeropo7さんに比べれば楽でした。しかも稜線はzeropo7さんが作ってくれたトレース。。。今回の山行全てがzeropo7さんのお陰のような気がしています

青空に真っ白な旭岳は格別ですね。奥様がjei-boyさんよりも惚れてしまうかも。是非酔いしれて欲しいです。できれば山頂から得意のソリでの大滑降も。レコ楽しみにしています〜 アブナイカ〜
2019/1/7 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら