記録ID: 1699230
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
猫岳BC スノーボード向きではない??
2019年01月06日(日) [日帰り]


- GPS
- 10:27
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,306m
- 下り
- 1,307m
コースタイム
天候 | 晴れ 夕方より雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
mt乗鞍の積雪が80cmで嫌な予感はしていたが、明らかに雪不足 雪は良かったが、ツリーホール、踏み抜き注意 |
その他周辺情報 | 時間不足で温泉には入れませんでした・・・ |
写真
装備
個人装備 |
スノーシュー
スノーボード
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
バラクラバ
ザック
ビーコン
スコップ
地図(地形図)
予備電池
GPS
|
---|
感想
到着の時点で、山肌を見ると明らかな雪不足。
しかし、フルハイクをテーマにしていたので、修行を覚悟で登坂開始。
スカイラインの取り付きから夫婦松までは、ほぼ道路上を淡々とあげる。ロードバイクに近いヒルクライム感。概ね2時間
夫婦松から大崩山の取り付きまでは、樹木帯を歩けて楽しい。概ね 1.5時間
大崩山〜猫岳トップまでは、1時間程度。だんだん疲れてきた。
お楽しみの下りだが、雪不足でルートが限られ、スノーボードではほぼ滑走不可。スプリットのスキーモードで木に当たっては、歩きの繰り返し。
大崩山の取り付きまで戻ってきてから、夫婦松までの間も下りは決して広くなく、ボードにはキツイ。
トラックを拾っても、スキーの物が多く、上り返しでボードが止まり四苦八苦。
いつも思うけど、なんでスキーのトラックはやたら上り返しを作るのだろうか。。
ぶつくさ言いながらも、なんとか夫婦松まで帰還。あとは、ひたすらスカイラインを落として終了。
過去最も登ったが、最も下りが楽しめなかったトラック。スノーボードには不適と感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する