ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1699476
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山街道で阿夫利神社詣で(伊勢原〜蓑毛)

2019年01月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
simtak その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:58
距離
14.5km
登り
777m
下り
477m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
2:07
合計
6:57
9:04
20
9:24
9:24
26
市米橋交差点
9:50
9:59
12
山口家住宅
10:11
10:19
41
11:00
11:02
44
11:46
11:53
5
阿夫利神社社務所
12:22
13:00
10
こま参道(茶湯寺分岐)
13:10
13:10
15
13:25
13:33
21
13:54
14:08
27
14:35
15:12
38
15:50
15:51
4
15:55
15:58
3
16:01
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート:小田急線 伊勢原駅
ゴール :神奈川中央交通バス 蓑毛バス停
伊勢原駅前一ノ鳥居を抜けて出発。まずは矢倉沢往還との分岐点・市米橋へ
2019年01月07日 09:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/7 9:03
伊勢原駅前一ノ鳥居を抜けて出発。まずは矢倉沢往還との分岐点・市米橋へ
途中にあった十二柱神社。「とうふたはしら」と読むそうです
2019年01月07日 09:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 9:12
途中にあった十二柱神社。「とうふたはしら」と読むそうです
市米橋交差点です。ここから大山街道を歩きます
2019年01月07日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 9:23
市米橋交差点です。ここから大山街道を歩きます
大山街道の赤い札に導かれて進みます
2019年01月07日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 9:26
大山街道の赤い札に導かれて進みます
峰岸団地入口交差点の手前に三軒茶屋の案内があります。昔、この辺りに三軒の茶屋があったそうです
2019年01月07日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 9:32
峰岸団地入口交差点の手前に三軒茶屋の案内があります。昔、この辺りに三軒の茶屋があったそうです
住宅地の二俣も赤い札が左へ案内してくれます
2019年01月07日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 9:35
住宅地の二俣も赤い札が左へ案内してくれます
東名高速を「厚木18」の隧道で越えると、東〆引道標と道祖神が立っています
2019年01月07日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 9:43
東名高速を「厚木18」の隧道で越えると、東〆引道標と道祖神が立っています
二ノ鳥居を見るため、東名高速沿いに進むと登録有形文化財の山口家住宅を見ることができます
2019年01月07日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 9:50
二ノ鳥居を見るため、東名高速沿いに進むと登録有形文化財の山口家住宅を見ることができます
二ノ鳥居は伊勢原から続く田村通りに立っています
2019年01月07日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/7 10:00
二ノ鳥居は伊勢原から続く田村通りに立っています
鳥居の横には大山街道と道標の説明板が立っていました
2019年01月07日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 10:00
鳥居の横には大山街道と道標の説明板が立っていました
田村通りから大山街道を横切り洞昌院に来ました
2019年01月07日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 10:12
田村通りから大山街道を横切り洞昌院に来ました
本堂の横には、太田道灌公霊廟があります
2019年01月07日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/7 10:14
本堂の横には、太田道灌公霊廟があります
少し離れたところには太田道灌公霊廟公霊地があり
2019年01月07日 10:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 10:16
少し離れたところには太田道灌公霊廟公霊地があり
ここには太田道灌公のお墓があります
2019年01月07日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/7 10:19
ここには太田道灌公のお墓があります
太田道灌のお墓から少し歩くと道灌の7人の家臣の墓、七人塚があります
2019年01月07日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/7 10:22
太田道灌のお墓から少し歩くと道灌の7人の家臣の墓、七人塚があります
上粕谷神社の参道前を抜けて大山街道に戻ります
2019年01月07日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 10:24
上粕谷神社の参道前を抜けて大山街道に戻ります
小川のほとりに道祖神・道標が並んでいました
2019年01月07日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 10:26
小川のほとりに道祖神・道標が並んでいました
この小川は千石堰用水路で江戸初期頃に作られた灌漑用水でそうです
2019年01月07日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/7 10:28
この小川は千石堰用水路で江戸初期頃に作られた灌漑用水でそうです
用水路沿いに大山街道を進むと庚申塔道標もありました
2019年01月07日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 10:29
用水路沿いに大山街道を進むと庚申塔道標もありました
石倉橋交差点の手前で田村通りと合流し大山に向かいます
2019年01月07日 10:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 10:34
石倉橋交差点の手前で田村通りと合流し大山に向かいます
交差点の先を左に、住宅地に入ると川沿いに不動明王の載った立派な道標が厳重に囲まれて立っていました
2019年01月07日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/7 10:39
交差点の先を左に、住宅地に入ると川沿いに不動明王の載った立派な道標が厳重に囲まれて立っていました
新東名の工事現場を過ぎると新しい台座の上に石塔が並んでいました。工事現場から移動されたのかな?
2019年01月07日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 10:49
新東名の工事現場を過ぎると新しい台座の上に石塔が並んでいました。工事現場から移動されたのかな?
更に進むと比々多神社
2019年01月07日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 10:50
更に進むと比々多神社
こちらが比々多神社の拝殿です
2019年01月07日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 10:52
こちらが比々多神社の拝殿です
這子坂バス停の横には易往寺があり、子育て地蔵が鎮座しています
2019年01月07日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 11:01
這子坂バス停の横には易往寺があり、子育て地蔵が鎮座しています
這子坂バス停を左に入ると這子坂です。這って上がるような坂ではありませんが・・・
2019年01月07日 11:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 11:16
這子坂バス停を左に入ると這子坂です。這って上がるような坂ではありませんが・・・
すぐに元の道に戻り、坂を上っていくと三ノ鳥居に着きます
2019年01月07日 11:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 11:30
すぐに元の道に戻り、坂を上っていくと三ノ鳥居に着きます
鳥居の先に少しだけ古道を感じる道がありました
2019年01月07日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 11:32
鳥居の先に少しだけ古道を感じる道がありました
鈴玉橋で大山川の右岸に渡ります
2019年01月07日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 11:37
鈴玉橋で大山川の右岸に渡ります
川を渡るとすぐに歴史を感じる先導師旅館がありました
2019年01月07日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 11:38
川を渡るとすぐに歴史を感じる先導師旅館がありました
加寿美橋を渡り阿夫利神社社務局に向かいます
2019年01月07日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 11:42
加寿美橋を渡り阿夫利神社社務局に向かいます
先導師旅館が並んでいます
2019年01月07日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 11:44
先導師旅館が並んでいます
広大な敷地の社務局です。左の大きな建物では車のお祓いができるようです
2019年01月07日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 11:52
広大な敷地の社務局です。左の大きな建物では車のお祓いができるようです
愛宕滝。昔はこの滝で身を清めたようです
2019年01月07日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 11:56
愛宕滝。昔はこの滝で身を清めたようです
愛宕橋を渡り、
2019年01月07日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 11:56
愛宕橋を渡り、
宿坊として400年の歴史を持つと云う旅館・東学坊の前を上っていきます
2019年01月07日 11:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 11:59
宿坊として400年の歴史を持つと云う旅館・東学坊の前を上っていきます
「古跡良弁滝」の碑に誘われ橋を渡ると
2019年01月07日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 12:07
「古跡良弁滝」の碑に誘われ橋を渡ると
開山堂があります
2019年01月07日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 12:07
開山堂があります
開山堂の横には良弁滝あり、滝は龍の口から落ちていました
2019年01月07日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 12:11
開山堂の横には良弁滝あり、滝は龍の口から落ちていました
良弁滝から大通りを斜めに渡り、とうふ坂を上ります
2019年01月07日 12:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/7 12:14
良弁滝から大通りを斜めに渡り、とうふ坂を上ります
千代見橋で大山川を渡ります
2019年01月07日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 12:18
千代見橋で大山川を渡ります
ここからは歩き慣れたこま参道に入ります
2019年01月07日 12:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 12:20
ここからは歩き慣れたこま参道に入ります
こま参道で食事を済ませ、茶湯寺に寄ってみました
2019年01月07日 12:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 12:59
こま参道で食事を済ませ、茶湯寺に寄ってみました
茶湯寺では等身大の木造釈迦涅槃像が見られるそうですが、月曜日はお休みのようです
2019年01月07日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/7 13:00
茶湯寺では等身大の木造釈迦涅槃像が見られるそうですが、月曜日はお休みのようです
大山ケーブルの駅を過ぎ
2019年01月07日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/7 13:09
大山ケーブルの駅を過ぎ
追分社の手前を左に女坂に入ります
2019年01月07日 13:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 13:11
追分社の手前を左に女坂に入ります
橋を渡り、子育て地蔵を過ぎると石段の傾斜が増してきます
2019年01月07日 13:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 13:19
橋を渡り、子育て地蔵を過ぎると石段の傾斜が増してきます
前不動に着けば大山寺はすぐそこ。後ろに大山寺の階段が見えます
2019年01月07日 13:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 13:23
前不動に着けば大山寺はすぐそこ。後ろに大山寺の階段が見えます
枯れもみじの階段を上り
2019年01月07日 13:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 13:24
枯れもみじの階段を上り
大山寺に着きました
2019年01月07日 13:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 13:25
大山寺に着きました
今日は遠くまで良く見渡せます
2019年01月07日 13:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 13:28
今日は遠くまで良く見渡せます
間もなく男坂との合流点。この傾斜でも女坂ですよ
2019年01月07日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/7 13:46
間もなく男坂との合流点。この傾斜でも女坂ですよ
いつもより人の少ない石段を上り
2019年01月07日 13:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 13:52
いつもより人の少ない石段を上り
阿夫利神社下社に到着しました
2019年01月07日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 13:54
阿夫利神社下社に到着しました
振り向くと眼下に湘南の街が広がります
2019年01月07日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 13:59
振り向くと眼下に湘南の街が広がります
江ノ島の向こうに三浦半島。その奥には房総半島を望めます
2019年01月07日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/7 13:59
江ノ島の向こうに三浦半島。その奥には房総半島を望めます
巨大な木太刀を担いで「大山詣り」。平成28年度、日本遺産に登録されました。
2019年01月07日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 14:06
巨大な木太刀を担いで「大山詣り」。平成28年度、日本遺産に登録されました。
こちらが実物の「納太刀」。よく運んだもんだと感心します
2019年01月07日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 14:02
こちらが実物の「納太刀」。よく運んだもんだと感心します
下社から蓑毛越えへ。巻道を進みます
2019年01月07日 14:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 14:16
下社から蓑毛越えへ。巻道を進みます
岩場の鎖場が一ヶ所あります。注意して進みます
2019年01月07日 14:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 14:17
岩場の鎖場が一ヶ所あります。注意して進みます
蓑毛越え到着。ここでお屠蘇とあったかいお汁粉をいただき、みんなで新年を祝いました。
2019年01月07日 14:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/7 14:35
蓑毛越え到着。ここでお屠蘇とあったかいお汁粉をいただき、みんなで新年を祝いました。
体が冷えないうちに蓑毛に向かい出発。
2019年01月07日 15:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 15:11
体が冷えないうちに蓑毛に向かい出発。
杉林の尾根をジグザグに下っていきます
2019年01月07日 15:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 15:18
杉林の尾根をジグザグに下っていきます
舗装された林道に出ました。この後、3回ほど林道を横切ります
2019年01月07日 15:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 15:27
舗装された林道に出ました。この後、3回ほど林道を横切ります
本日のゴール、蓑毛に到着
2019年01月07日 15:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 15:50
本日のゴール、蓑毛に到着
バスの時間まで大日堂を見学
2019年01月07日 15:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/7 15:51
バスの時間まで大日堂を見学
それでは、打上げに向かいますか
2019年01月07日 15:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/7 15:59
それでは、打上げに向かいますか
撮影機器:

感想

毎年、一年の登山安全祈願のため大山登山・阿夫利神社詣でを続けてきましたが、ことしは趣を変えて大山街道を歩いてみることにしました。
昨年春から歩き始めた矢倉沢往還は大山街道とも呼ばれ、昔から大山詣での人々に親しまれてきた道です。今回は、矢倉沢往還と大山街道の分岐点、市米橋から阿夫利神社下社を目指し、蓑毛道で蓑毛に下る事にしました。
街道歩きでいつも感じることですが、車やバスで通り過ぎている道筋に歴史を感じる史跡や古跡を見つけ、昔の旅人の気分で楽しく歩くことができました。天候も良く、ウォーキング仲間とともに穏やかな空気の中、新鮮な気分で阿夫利神社参拝を済ませ、今年も一年、楽しいウォーキング、山歩きを元気に楽しめると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら