また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 170002
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(富士宮口2380m〜剣ヶ峰3776m)

2010年09月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.8km
登り
1,541m
下り
1,541m

コースタイム

【休憩込9時間55分】
[山頂休憩1時間、登り富士宮口まで4時間15分、お鉢巡り1時間45分、下り2時間55分]
(標準タイム8時間25分)
06:05富士宮登山口
06:20雲海荘
09:15表口九合目萬年雪山荘
10:20山頂
11:05剣ヶ峰
12:05富士宮口山頂(お鉢巡り後昼寝)
13:05頃下山開始
16:00登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士宮口登山口、五合目まで車
[道路情報]
http://search.yamanashi-i.com/special/fujisan/access.html
[富士スバルライン]
http://subaruline.jp/subaru/nenkan.html
[山梨県道路公社]
http://tollgate.on.arena.ne.jp/index2.html
コース状況/
危険箇所等
・危険個所はありませんでした。
・他の登山口に比べて短距離で登りやすくなっています。

[富士山wiki]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1
[富士登山wiki]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E7%99%BB%E5%B1%B1
[山梨県登山道案内]
http://www.yamanashi-kankou.jp/fujisan/noboro/noboro002.html
[高山病]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%97%85
・温泉は御殿場の富士八景の湯
https://fujihakkei.jp/
その他周辺情報 【富士山本宮浅間大社】
・静岡県富士宮市宮町1-1
[御由緒]
 浅間大社は、富士山の噴火を鎮めた御神徳により崇敬を集め、富士山信仰の広まりと共に全国に祀られた1300余の浅間神社の総本宮と称されるようになりました。
[御祭神]
・主祭神 木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)(別称:浅間大神(あさまのおおかみ))
・相殿神 瓊々杵尊(ににぎのみこと)、大山祇神(おおやまづみのかみ)
 「日本(ひのもと)の 大和の国の 鎮めとも います神かも 宝とも なれる山かも 駿河なる 富士の高嶺は 見れど飽かぬかも」と万葉の歌人高橋蟲麻呂が詠んだ清らかで気高く美しい富士山。この霊山を御神体として鎮まりますのは、浅間大神・木花之佐久夜毘売命にまします。
 木花之佐久夜毘売命は、大山祇神の御息女にして大変美しく、天孫瓊々杵尊の皇后となられた御方です。命はご懐妊の際、貞節を疑われたことから証を立てるため、戸の無い産屋を建て、周りに火を放ち御出産になられました。そして、無事3人の皇子を生まれたという故事にちなみ、家庭円満・安産・子安・水徳の神とされ、火難消除・安産・航海・漁業・農業・機織等の守護神として全国的な崇敬を集めています。
 木花という御神名から桜が御神木とされています。境内には500本もの桜樹が奉納されており、春には桜の名所として賑わいます。また、申の日に富士山が現れた故事から神使いは猿といわれています。
[起源]
 「富士本宮浅間社記」によれば、第7代孝霊天皇の御代、富士山が大噴火をしたため、周辺住民は離散し、荒れ果てた状態が長期に及んだとあります。第11代垂仁天皇はこれを憂い、その3年(前27)に浅間大神を山足の地に祀り山霊を鎮められました。これが当大社の起源です。
 その後は姫神の水徳をもって噴火が静まり、平穏な日々が送れるようになったと伝えられています。この偉大な御神徳は、万人の知るところとなり、篤い崇敬を集める事となりました。また、富士山を鎮めるため浅間大神をお祀りしたのは当大社が最初であり、全国にある浅間神社の起源ともなっています。
[山宮鎮座]
 山宮は社殿が無く古木・磐境を通して富士山を直接お祀りする古代祭祀の原初形態を残す神社で、祭祀形態の変化をうかがい知ることが出来ます。
 社記によれば、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東国の夷(えびす=賊徒)を征伐するため駿河国(するがのくに)を通られた際、賊徒の野火(野原で四方から火をつけ攻められること)に遭われました。尊は、富士浅間大神を祈念して窮地を脱し、その賊徒を征伐されました。
[大宮遷座(現在地)]
 大同元年(806)坂上田村麿は平城天皇の勅命を奉じ、現在の大宮の地に壮大な社殿を造営し、山宮から遷座されました。
富士山の神水の湧く地が御神徳を宣揚するのに最もふさわしかった為ではないかと考えられます。
[武家の崇敬]
 歴代武将の事跡も多数ありますが、中でも特に篤い崇敬を寄せたのは、源頼朝・北条義時・武田信玄勝頼親子・徳川家康でした。
 源頼朝公は、建久4年(1193)富士山麓において巻狩りを行った際、流鏑馬を奉納されました。現在、流鏑馬祭としてとして伝えられています。
 武田信玄・勝頼親子は当大社を篤く崇敬し、神領の寄進、社殿の修造などを行いました。境内にあるしだれ桜は信玄の寄進とされ、信玄桜と呼ばれて親しまれています。
 徳川家康公は、関ヶ原の戦いに勝利した御礼として、本殿・拝殿・楼門をはじめ30余棟を造営し、境内一円を整備しました。また、富士山8合目以上を境内地として寄進する等しました。
[庶民の信仰]
 平安時代、都良香(みやこのよしか)(834~879)の著した『富士山記』には、富士山頂上の様子が書かれています。
 山に神あり。浅間の大神と名づく。この山高く雲表を極むること、幾丈なるをしらず、頂上に平地あり、広さ一里ばかり。その頂の中央窪く下りて、体炊甑の如く、甑の底に神池あり。池中に大石あり。石の体驚奇にして、宛ら蹲虎の如し。亦その甑底を窺へば湯の沸騰するが如く、その遠きにありて望む者は、常に煙火を見る。 ・ ・ ・中略 ・ ・ ・宿雪は春夏も消えず。(原文は漢文)
同書には役居士すなわち役小角(えんのおづぬ)が富士山頂を極めたという伝説ものっており、信仰登山の兆しも有りますが、登山はまだ珍しい事であったと思われます。
 久安5年(1149)末代上人が、浅間大神の本地仏が大日如来との本地垂迹説により、富士山頂上に大日寺を建てるなどし、富士登山信仰の素地となったと思われます。大日寺は程なく頽廃しましたが、室町時代には修験者による富士登山が盛んになると、再び大日堂・薬師堂などの祀堂が建てられ、崇敬されるようになりました。
 戦国時代末から江戸時代初め、長谷川角行が人穴に籠もり、修験とは異なる仙元大日神を信仰する教えを説きました。これは、関東を中心に広がり、江戸時代中期、富士講へと発展していき、富士登山は急激に増えていきました。各地では浅間神社が祀られ、富士塚などをつくって登るなど、独特の信仰も生まれました。
[明治以降の大社]
 第二次世界大戦終戦後、神道指令、宗教法人法の制定により、当大社も宗教法人となり、名称を富士山本宮浅間神社と変更しました。全国千三百余社ある浅間神社の総本宮たるにふさわしい名称とするため、昭和57年3月11日富士山本宮浅間大社と変更しました。
 大宮に鎮座し1千2百余年を経た現在、全国1千3百余に及ぶ浅間神社の総本宮、また、駿河国一之宮として、全国的な崇敬をあつめる東海の名社となっています。
[富士山頂上浅間大社奥宮]
・静岡県富士宮市
[富士山頂上久須志神社]
・静岡県駿東郡小山町
 奥宮の末社で、大名牟遅命、少彦名命をお祀りします。(富士山本宮浅間大社HPより)
http://fuji-hongu.or.jp/sengen/

[あっぱれ富士登山、山小屋情報、その他情報多数]
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/index.html#1
[富士五湖便利情報]
http://fujigoko.jpn.org/convenience.php
[富士山五合目観光協会、アクセス、ライブカメラ]
http://www.fujiyama5.jp/index.html
[fujigokoTV、ライブカメラあり]
http://www.fujigoko.tv/
予約できる山小屋
八合目池田館
5:50富士宮口、車中泊登山始動
2010年09月12日 14:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:21
5:50富士宮口、車中泊登山始動
6:05山頂を見上げる
2010年09月12日 14:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:21
6:05山頂を見上げる
6:05登山口スタート
2010年09月12日 14:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:21
6:05登山口スタート
6:05六合目以上通行禁止?
2010年09月12日 14:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:21
6:05六合目以上通行禁止?
6:20雲海荘
2010年09月12日 14:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:21
6:20雲海荘
7:05
2010年09月12日 14:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:21
7:05
8:00
2010年09月12日 14:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:21
8:00
8:40麓を見下ろす
2010年09月12日 14:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:21
8:40麓を見下ろす
9:00山役銭(百三十三文)、六道銭の名残?
2010年09月12日 14:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:21
9:00山役銭(百三十三文)、六道銭の名残?
9:15表口九合目萬年雪山荘3460m
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
9:15表口九合目萬年雪山荘3460m
10:00
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
10:00
10:00寝ている人もいる
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
10:00寝ている人もいる
10:00建物が見えると嬉しい
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
10:00建物が見えると嬉しい
10:20頂上だった 頂上富士館
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
10:20頂上だった 頂上富士館
頂上浅間大社奥宮、現在富士山八合目より上は富士宮浅間大社の所有らしい
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
頂上浅間大社奥宮、現在富士山八合目より上は富士宮浅間大社の所有らしい
10:25
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
10:25
10:40剣ヶ峰
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
10:40剣ヶ峰
10:45噴火口
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
10:45噴火口
10:55息が切れる
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
10:55息が切れる
10:55
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
10:55
10:55富士山特別地域気象観測所
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
10:55富士山特別地域気象観測所
11:00富士宮口頂上を見下ろす
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
11:00富士宮口頂上を見下ろす
11:00
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
11:00
11:05山頂標識3776m
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
11:05山頂標識3776m
11:25お鉢巡り
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
11:25お鉢巡り
11:35富士吉田口頂上
2010年09月13日 00:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/13 0:36
11:35富士吉田口頂上
12:05富士宮口頂上に戻る 何故か流しそうめんを食べている人達
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
12:05富士宮口頂上に戻る 何故か流しそうめんを食べている人達
12:45なぜか着ぐるみの人達
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
12:45なぜか着ぐるみの人達
13:05しばらく昼寝して休憩するがそろそろ肌寒く下山
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
13:05しばらく昼寝して休憩するがそろそろ肌寒く下山
16:00登山口着
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
16:00登山口着
17:45御殿場にある富士八景の湯からの富士山「ついさっきまであの上にいたんだなぁ〜」
2010年09月12日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/12 14:22
17:45御殿場にある富士八景の湯からの富士山「ついさっきまであの上にいたんだなぁ〜」
撮影機器:

感想

他の登山口に比べて短くて登りやすいコースになっています。
9月に入ると登山者が少ないようです。
温泉に浸りながら富士の夜景を見ていると、何とも言えない充実感がありました。

[記録、公開は2012年2月]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1049人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら