ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1701140
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

【過去レコ】恵那山を広河原ルートから往復

2010年04月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
1,106m
下り
1,096m

コースタイム

臨時駐車場、GPSで1140m(7:30)→広河原登山口GPSで1260m(7:57-8:00)→GPS1530m (8:45-8:57)→1858M地点(9:57-10:15)→分岐標識地点、GPS2065M(10:57-11:10)→恵那山 山頂(11:38-12:36)→臨時駐車場 (15:16)
天候 晴れ 登山口、気温4度。
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広河原ルートの登山口の2キロ手前の臨時駐車場
コース状況/
危険箇所等
1600Mを越したあたりから時折残雪が現れる。1800Mから上が硬いザラメの残雪路。途中、針葉樹林帯急斜面部分(2000M手前)で一部、氷状態の箇所あり。2000Mから上は締まったザラメ。積雪は2100Mから上の森林帯で30センチ〜70センチ位。

八ヶ岳などに比べたら断然登山者が少ない。そのためトレースが八ヶ岳のように凹型になっていないので、ふみ跡が交錯しているところが多数あり。尾根がやせておらず広い為、晴れていても残雪期の森林帯では迷いやすい。特に下山時は注意が必要。実際当方も、正規ルートからずれた所あり。道迷いと言うほどではないが、気がついたら、ふみ跡がそこから先無くなっていた。そのふみ跡も正規ルートを外していたわけだ。そのふみ跡さんは登りなおしたのか、雪の無い笹原をトラバースして正規ルートに戻ったのか判らない。登り直してもせいぜい5分程度。当方GPSで確認、正規ルートから右にずれていたので笹原を左にトラバースして正規ルートに戻る。GPSを持たない人は、躊躇せず登り直すのが鉄則。これができないと道迷いとなり、遭難する可能性が高くなる。

ちなみに小屋からの黒井沢ルートを見たが、トレース(ふみ跡)は無いようでした。当日、広河原ルートで会った登山者は4人。登り時に2名、下山時に1800M付近で2人パーティ1組と会う。ちなみに2人パーティは小屋泊まりだそうです。折りたたみののこぎりみたいな物ザックに付けてました。
臨時駐車場、GPSで1140m
2010年04月06日 07:22撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4/6 7:22
臨時駐車場、GPSで1140m
林道の陥没箇所。落石箇所の多い林道だ。
2010年04月06日 07:47撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4/6 7:47
林道の陥没箇所。落石箇所の多い林道だ。
広河原登山口、GPSで1260m。臨時駐車場から30分弱。
2010年04月06日 07:58撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4/6 7:58
広河原登山口、GPSで1260m。臨時駐車場から30分弱。
予報どおり良く晴れた。初夏のような、さわやかで暖かい風と陽光につつまれて歩く。
2010年04月06日 08:26撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4/6 8:26
予報どおり良く晴れた。初夏のような、さわやかで暖かい風と陽光につつまれて歩く。
1700m付近まで登ると、ようやく展望が利くようになる。
2010年04月06日 09:31撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4/6 9:31
1700m付近まで登ると、ようやく展望が利くようになる。
雪の多い年なら雪庇ができるルートを見上げる。恵那山はその右奥に見える山だと思う。
2010年04月06日 09:42撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4/6 9:42
雪の多い年なら雪庇ができるルートを見上げる。恵那山はその右奥に見える山だと思う。
登ってきた尾根を見下ろす。非常に気持ちの良い場所。朝のうち風があったがこの頃のなるとほとんどなくなる。
2010年04月06日 09:48撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4/6 9:48
登ってきた尾根を見下ろす。非常に気持ちの良い場所。朝のうち風があったがこの頃のなるとほとんどなくなる。
食事で休憩。このあたりで単独の登山者が下山してくる。GPS高度1858M。
2010年04月06日 10:00撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4/6 10:00
食事で休憩。このあたりで単独の登山者が下山してくる。GPS高度1858M。
中央アルプス。残何ながら、南アルプスはかすんで肉眼でもかすかにしか見えませんでした。 
2010年04月06日 10:17撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4/6 10:17
中央アルプス。残何ながら、南アルプスはかすんで肉眼でもかすかにしか見えませんでした。 
主尾根に出たところの標識。ここから右にルートが折れる。休んでいるとスノーシューを持った単独者が降りてくる。下山ルートを眼で探していたので、広河原ルート以外から登ってきたみたいだ。自分もよく地形を見て下山するルートを確認。GPSの高度は2065M。
2010年04月06日 10:58撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4/6 10:58
主尾根に出たところの標識。ここから右にルートが折れる。休んでいるとスノーシューを持った単独者が降りてくる。下山ルートを眼で探していたので、広河原ルート以外から登ってきたみたいだ。自分もよく地形を見て下山するルートを確認。GPSの高度は2065M。
恵那山山頂。山頂は広く展望やぐらもある。やぐらの上からも展望はあまり利かない。
2010年04月06日 11:39撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4/6 11:39
恵那山山頂。山頂は広く展望やぐらもある。やぐらの上からも展望はあまり利かない。
恵那山山頂。山頂標識は2190M。
2010年04月06日 11:40撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4/6 11:40
恵那山山頂。山頂標識は2190M。
恵那山山頂から小屋に行くルート。気温は推定10度ほど。雪は緩むがつぼ足でもほとんど潜ることはない。気持ちの良い尾根。 
2010年04月06日 11:43撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4/6 11:43
恵那山山頂から小屋に行くルート。気温は推定10度ほど。雪は緩むがつぼ足でもほとんど潜ることはない。気持ちの良い尾根。 
恵那山小屋。小屋の20M程南に立派なトイレ有り。
2010年04月06日 11:57撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4/6 11:57
恵那山小屋。小屋の20M程南に立派なトイレ有り。
小屋内の薪ストーブ。
2010年04月06日 11:57撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4/6 11:57
小屋内の薪ストーブ。
土間の薪ストーブの隣にある居間。
2010年04月06日 11:57撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4/6 11:57
土間の薪ストーブの隣にある居間。
最高地点を踏みに行く、ここがそうだと思う。
2010年04月06日 12:09撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4/6 12:09
最高地点を踏みに行く、ここがそうだと思う。
展望やぐらで20分ほど横になって青空と雲を見てボーッとした後、12時36分に下山。36分ほどで1850M地点にでる。午前中より遠望が利き、下山時には南アルプスまで見えるようになる。
2010年04月06日 13:12撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4/6 13:12
展望やぐらで20分ほど横になって青空と雲を見てボーッとした後、12時36分に下山。36分ほどで1850M地点にでる。午前中より遠望が利き、下山時には南アルプスまで見えるようになる。
上の画像と同じ地点からヘブンスそのはらスキー場方面を見る。この地点から2回ほど休憩して、膝に負担をかけない様にゆっくり歩いて2時間程で臨時駐車場(1140m)に着く。
2010年04月06日 13:12撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4/6 13:12
上の画像と同じ地点からヘブンスそのはらスキー場方面を見る。この地点から2回ほど休憩して、膝に負担をかけない様にゆっくり歩いて2時間程で臨時駐車場(1140m)に着く。
撮影機器:

感想

春霞で、遠望は利きませんでしたが、晴天のなか登れて良かったです。東京から往復600km、日帰りだったので運転がキツかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

mtkenさん、
7の辺り、下山時にいい眺めだなぁ‥と思いました。
恵那山は眺望に乏しい山で知られていますからね。

わざわざ日帰りでしたか…帰りが辛いですね。
拙者は麓の超・レトロな(⇒特にトイレ)民宿に前泊でした。

  隊長
2019/1/12 12:19
Re: mtkenさん、
あの頃は、今と違い2連休取るのも大変な時期でしたら、徹夜で運転しての日帰りが多かったです。高速で片道250kmを超すと遠いと感じます。今は連休が取れるので日帰りが少ないです。交通費と宿泊費を抑えるため車中3泊くらいが多いです。

恵那山は他の山からは目立つんですけど、眺望はイマイチですね。山頂がだだっ広いのと森林に覆われているからでしょう、たぶん。

コメントありがとうございました。
2019/1/12 12:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら