ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 170133
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高柄山・倉岳山・高畑山・九鬼山縦走

2012年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:14
距離
23.0km
登り
1,790m
下り
1,571m

コースタイム

5:35上野原駅-6:01御前山登山口-6:23御前山6:25-7:04新矢ノ根峠-7:40高柄山-7:51千足峠-8:14大丸山-8:37矢平山8:40-9:02寺下峠-9:17舟山-9:40鳥屋山-10:00細野山-10:05立野峠-10:30倉岳山10:38-10:50穴路峠-10:55天神山-11:17高畑山11:18-11:38大桑山-11:55突坂峠-12:10鈴ケ音峠-12:27桐木差山-12:33高指-13:45九鬼山13:50-14:38田野倉駅14:49
   
天候 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
高尾駅前駐車場に車停車(1日900円)
高尾駅5:14→上野原駅5:31
田野倉駅14:49→大月駅14:55-15:21→高尾駅16:10
コース状況/
危険箇所等
■上野原駅〜御前山
登山口まで30分、急登20分

■御前山〜高柄山
北斜面はツルツル状態です。
平らな部分は快適に歩けます。

■高柄山〜矢平山
残雪はそれほど苦ではないのですが、やはり北斜面の歩行は注意が必要。
特に、北斜面の巻き道は要注意です。

■矢平山〜倉岳山
矢平山からの下りは岩場部分の急降下、積雪はそれほどでもないですが、滑ったら結構危険なので、慎重に歩く必要があります。
アップダウンの繰り返しなので、残雪期は疲労が蓄積されます。
立野峠から先、倉岳山頂上までは、淡々と歩けば、到着します。

■倉岳山〜高畑山
倉岳山から急降下して穴路峠へ。ぐちゃぐちゃ道と凍結道です。
穴路峠からの登り返しは、凍結道と残雪なし道の繰り返しです。

■高畑山〜九鬼山
林道部分もありますが、アップダウンの繰り返しです。
鈴ケ音峠から先は、やぶこぎです。倒木も多く、大変です。

■九鬼山〜田野倉峠
九鬼山直下の下りは、北斜面なのでツルツルです。
その後は、陽だまりハイキング状態で快適です。
上野原駅
5:35スタートです
2012年02月19日 05:35撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 5:35
上野原駅
5:35スタートです
御前山登山口
反対側は墓地です。
2012年02月19日 06:01撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 6:01
御前山登山口
反対側は墓地です。
急登です。
でも20分我慢すれば頂上に・・・
2012年02月19日 06:17撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 6:17
急登です。
でも20分我慢すれば頂上に・・・
御前山頂上
まだ夜明け前です。
2012年02月19日 06:24撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 6:24
御前山頂上
まだ夜明け前です。
高柄山遠景
2012年02月19日 06:26撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 6:26
高柄山遠景
新矢ノ根峠
東屋があります
ここまでの登りは北斜面で滑りまくりです。
2012年02月19日 07:04撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 7:04
新矢ノ根峠
東屋があります
ここまでの登りは北斜面で滑りまくりです。
ここからはしばらく、ゆるやかな尾根歩きです。
ひとときのシアワセ・・・
2012年02月19日 07:14撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 7:14
ここからはしばらく、ゆるやかな尾根歩きです。
ひとときのシアワセ・・・
2012年02月19日 07:40撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 7:40
高柄山頂上
解像度下げてますが、景色最高!!
高柄山の登りも結構、ツライです。
2012年02月19日 07:40撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 7:40
高柄山頂上
解像度下げてますが、景色最高!!
高柄山の登りも結構、ツライです。
同じく高柄山
2012年02月19日 07:41撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 7:41
同じく高柄山
千足峠
手書きで書き足されている
2012年02月19日 07:51撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 7:51
千足峠
手書きで書き足されている
2週間前に歩いたときよりは歩きやすいです
2012年02月19日 07:51撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 7:51
2週間前に歩いたときよりは歩きやすいです
大地峠前の林道
2012年02月19日 08:09撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 8:09
大地峠前の林道
大丸山頂上
林道からちょっと登った場所にあります。
2012年02月19日 08:14撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 8:14
大丸山頂上
林道からちょっと登った場所にあります。
矢平山頂上
大丸山から結構登ります。
2012年02月19日 08:37撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 8:37
矢平山頂上
大丸山から結構登ります。
寺下峠
北斜面はツルツル
2012年02月19日 09:02撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 9:02
寺下峠
北斜面はツルツル
見た目は雪だらけですが、歩くには支障はありません。
2012年02月19日 09:16撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 9:16
見た目は雪だらけですが、歩くには支障はありません。
舟山頂上
2012年02月19日 09:17撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 9:17
舟山頂上
舟山付近から富士山
2012年02月19日 09:17撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 9:17
舟山付近から富士山
遠く、倉岳山を望む
2012年02月19日 09:18撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 9:18
遠く、倉岳山を望む
鳥屋山
2012年02月19日 09:40撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 9:40
鳥屋山
尾根歩き最高です!!
2012年02月19日 09:40撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
2/19 9:40
尾根歩き最高です!!
富士山が見えますか?
日当りの良い場所は雪なし。
2012年02月19日 09:55撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 9:55
富士山が見えますか?
日当りの良い場所は雪なし。
細野山
2012年02月19日 10:00撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 10:00
細野山
倉岳山まであともう少し・・・
2012年02月19日 10:05撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 10:05
倉岳山まであともう少し・・・
立野峠です。
倉岳山まで、ここから30分
2012年02月19日 10:05撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 10:05
立野峠です。
倉岳山まで、ここから30分
富士山最高
2012年02月19日 10:30撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
2/19 10:30
富士山最高
倉岳山より富士山
上野原から約5時間
この写真の後ろには、若者3名が食事の準備をしています。
2012年02月19日 10:31撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 10:31
倉岳山より富士山
上野原から約5時間
この写真の後ろには、若者3名が食事の準備をしています。
同じく倉岳山より北側を撮影
2012年02月19日 10:37撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 10:37
同じく倉岳山より北側を撮影
穴路峠
峠らしい峠です。
2012年02月19日 10:50撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 10:50
穴路峠
峠らしい峠です。
天神山
穴路峠からすぐの場所
2012年02月19日 10:55撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 10:55
天神山
穴路峠からすぐの場所
天神山からの景色
2012年02月19日 10:55撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 10:55
天神山からの景色
高取山頂上
ここまで上野原駅から5時間40分余り
2012年02月19日 11:15撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 11:15
高取山頂上
ここまで上野原駅から5時間40分余り
同じく高取山
富士山は雲の中
2012年02月19日 11:17撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 11:17
同じく高取山
富士山は雲の中
大桑山までの間は、尾根が細く、北側に道がついて、とにかく怖い
2012年02月19日 11:23撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 11:23
大桑山までの間は、尾根が細く、北側に道がついて、とにかく怖い
大桑山頂上
アップダウンの連続でツライ・・
2012年02月19日 11:38撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 11:38
大桑山頂上
アップダウンの連続でツライ・・
突坂峠
山道を下りると、そこは林道
2012年02月19日 11:55撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 11:55
突坂峠
山道を下りると、そこは林道
突坂峠から鈴ケ音峠へ
2012年02月19日 11:56撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 11:56
突坂峠から鈴ケ音峠へ
鈴ケ音峠
林道の横です。
2012年02月19日 12:10撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 12:10
鈴ケ音峠
林道の横です。
桐木差山頂上
鈴ケ音峠から登りまくり
外国人2人を追い越しました。
2012年02月19日 12:27撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 12:27
桐木差山頂上
鈴ケ音峠から登りまくり
外国人2人を追い越しました。
大桑山
この尾根は、三角錐のやまばかり
アップダウンがきついわけです。
2012年02月19日 12:32撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 12:32
大桑山
この尾根は、三角錐のやまばかり
アップダウンがきついわけです。
高指頂上
2012年02月19日 12:33撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 12:33
高指頂上
九鬼山がようやく見えてきた。
2012年02月19日 12:35撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 12:35
九鬼山がようやく見えてきた。
やぶこぎをして、ここだけ整備された植林帯。
ヒノキです。
2012年02月19日 13:12撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 13:12
やぶこぎをして、ここだけ整備された植林帯。
ヒノキです。
やぶこぎ&アップダウンの山道にヘトヘト。
九鬼山もあと少し。
2012年02月19日 13:40撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 13:40
やぶこぎ&アップダウンの山道にヘトヘト。
九鬼山もあと少し。
富士山は完全に雲の中
2012年02月19日 13:42撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 13:42
富士山は完全に雲の中
九鬼山頂上
上野原駅から8:10かかった。
2012年02月19日 13:45撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
2/19 13:45
九鬼山頂上
上野原駅から8:10かかった。
同じく九鬼山
解像度下げてます。
2012年02月19日 13:45撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 13:45
同じく九鬼山
解像度下げてます。
2012年02月19日 13:45撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 13:45
2012年02月19日 13:45撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 13:45
2012年02月19日 13:45撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 13:45
下山ルートはたくさんあるようです。
2012年02月19日 13:50撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 13:50
下山ルートはたくさんあるようです。
今日は、田野倉駅に下ります。
2012年02月19日 13:52撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 13:52
今日は、田野倉駅に下ります。
これぞ、春ハイク。
ここまで、北斜面でアイゼンなしで
結構、怖かった。
2012年02月19日 14:04撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 14:04
これぞ、春ハイク。
ここまで、北斜面でアイゼンなしで
結構、怖かった。
2012年02月19日 14:05撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 14:05
下界が近い
2012年02月19日 14:11撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 14:11
下界が近い
2012年02月19日 14:11撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 14:11
ようやく舗装道路に
2012年02月19日 14:19撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 14:19
ようやく舗装道路に
田野倉駅の駅舎です。
2012年02月19日 14:38撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2/19 14:38
田野倉駅の駅舎です。
撮影機器:

感想

上野原から大月までの、中央線沿線の南側に連なる山々を歩きたい。

2週間前に同じルートを歩いた際は、途中で道は間違えた上、残雪で思った以上に時間がかかり、高取山までしか行けませんでした。

そこで、今回、リベンジのつもりで、再チャレンジしました。

いずれの山も、標高は1000m未満ですが、尾根歩きとなると
アップダウンが続き、結構、体力勝負です。

でも、尾根歩き大好きの私としては、右を見ても、左を見ても、
景色が素晴らしいので、結構、楽しく歩けました。

登山客が少なく、静かなのもうれしいです。

鈴ケ音峠から九鬼山までの間は、やぶこぎ状態です。
この時期以外の山歩きは、結構、大変だと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2250人

コメント

九鬼山〜鈴ヶ音峠
はじめまして、yamaheroと申します。

このコース、九鬼山と鈴ヶ音峠の間がハードですよね。
お疲れ様でした。
雪のある時なのに、道迷いもなく、かなりパワフルに歩かれましたね。

私は去年11月に九鬼山から上野原を目指しましたが、
日没時間切れで大地峠から四方津に降りました。
雨上がりだったため、あの区間のヤブ漕ぎは悲惨でした。完全にメゲました。
おまけに落葉や倒木で道迷いもしましたし。

やはり相当早い出発を心掛けないと厳しいコースですね。
2012/2/20 20:43
yamaheroさん、コメントありがとう
はじめまして、yamaheroさん。

お返事遅れてスミマセン。

yamaheroさんも、九鬼山〜鈴ケ音峠〜矢平山まで歩かれたのですね。

このコース、地図で見ると、尾根続きなのでワクワクするのですが、
いざ、歩いてみると、アップダウンばかりだし、
ご指摘のとおり、九鬼山〜鈴ケ音峠は、ヤブこぎ&倒木で、精神的にかなり疲労しますよね。

私の歩いた時は、残雪がうっすら残っていたので、
踏み跡がわかりやすく、迷わずに歩くことができました。

yamaheroさんは、晩秋に歩かれたのですよね。
日没も早くて時間的制約もあったでしょうし、
落ち葉でコース取りも大変だったことでしょうね。

低山ハイクは、これから新緑が芽吹くまでの間が
陽も延びるし、陽気が良くなるので、一番楽しくなりますよね。

yamaheroさんも、ロングコース好みと察しました。
お互い、ハイキングを満喫しましょう!!
2012/2/21 23:02
はじめまして
haruteiと申します。

19日、九鬼山行ってみよう!と
行き方を調べたり もじもじしているうちに行きはぐってしまった 山歩き初心者ヒヨッコです。

MASICA001さんの写真を見つけて 行かなくてちょっと落ち込んでいた気持ちが消えました。

歩いている目線になれて 楽しい写真でした。
ありがとうございました。

今週は 絶対どこかに登ります!!

ちなみに・・・
私も クラッシック大好きです。

明日は雨なので無料コンサートに行ってキマス。

写真 また 楽しみに
2012/2/24 7:37
haruteiさん、コメントありがとうございます。
haruteiさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
写真を見ていただき、恐れいります。

九鬼山は見晴らしの良い、素敵な山です。
富士山側も良いですが、大月側の景色もいいです。
ぜひ、挑戦してみてくださいね。

という私も、上野原から大月までの山は、最近、攻めだしている最中でして・・・。
秀麗富嶽十二景は、全部で19峰あるようですが
今年に入り5峰、合計6峰をようやく登ったところです。

haruteiさんはクラシック音楽もお好きだとか。
クラシック&山ガールさん、素敵ですね。

お互い、いい趣味を満喫しましょう。
これからも、ヨロシクお願いします。
2012/2/25 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら