ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1701334
全員に公開
雪山ハイキング
白山

雪山人気の『取立山』でも雪が少なくって...薮のはねっ返りに悪戦苦闘(^^ゞ

2019年01月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
10.3km
登り
763m
下り
774m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:18
合計
4:40
距離 10.3km 登り 765m 下り 775m
7:27
71
スタート地点
8:38
8:39
87
10:06
10:23
58
12:07
ゴール地点
天候 薄曇り...時々お日様もチラリ(^_-)-☆
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
 福井県坂井市より
  県道17号〜国道416号〜国道157号
【 駐 車 】
  国道157号の石川県・福井県との県境付近
  谷トンネルの南、約3km程に道沿いに駐車場が2か所あります
  両方とも15台以上は駐車可能
  満車時には路側帯に路駐しています
《 国道沿い駐車場 》

予報じゃ晴れ
北陸ではメッタにない休日の晴れ間...って事で目当ては「白山どぉ〜〜!!」で取立にしました(^_-)-☆
2019年01月12日 07:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
1/12 7:24
《 国道沿い駐車場 》

予報じゃ晴れ
北陸ではメッタにない休日の晴れ間...って事で目当ては「白山どぉ〜〜!!」で取立にしました(^_-)-☆
《 駐車〜夏駐車場 》

『越前甲山』&
『大日山』
当然、序盤は白山無し...序盤の眺めはコレ!!
今日も男前です♡
2019年01月12日 07:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
1/12 7:38
《 駐車〜夏駐車場 》

『越前甲山』&
『大日山』
当然、序盤は白山無し...序盤の眺めはコレ!!
今日も男前です♡
《 駐車〜夏駐車場 》

『東山いこいの森』
雪が少なくショートカットも少なめでしたが、一番助かるいこいの森までは有ったので助かり♪
2019年01月12日 07:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/12 7:39
《 駐車〜夏駐車場 》

『東山いこいの森』
雪が少なくショートカットも少なめでしたが、一番助かるいこいの森までは有ったので助かり♪
《 駐車〜夏駐車場 》

例年より雪は少なめですが、そこは雪国...ボチボチ積雪もあり気温も高めなので緩みが半端ナシ 早々に下駄履きです
2019年01月12日 07:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
1/12 7:58
《 駐車〜夏駐車場 》

例年より雪は少なめですが、そこは雪国...ボチボチ積雪もあり気温も高めなので緩みが半端ナシ 早々に下駄履きです
《 駐車〜夏駐車場 》

そして取立小屋は冬季閉鎖...って当たり前かぁ〜(笑)
2019年01月12日 08:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/12 8:22
《 駐車〜夏駐車場 》

そして取立小屋は冬季閉鎖...って当たり前かぁ〜(笑)
《 駐車〜夏駐車場 》

薄暗かったけど東の空も少しづつ明るさが...
2019年01月12日 08:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/12 8:30
《 駐車〜夏駐車場 》

薄暗かったけど東の空も少しづつ明るさが...
《 夏期駐車場 》

トレース脇の雪も陽射し浴びて☆キラキラと輝いてました♡
2019年01月12日 08:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/12 8:36
《 夏期駐車場 》

トレース脇の雪も陽射し浴びて☆キラキラと輝いてました♡
《 直登コース 》

『勝山市街地』
予報じゃ☼
しかし...
☁が厚い(;´Д`)
一番の目当て白山眺望がプチ不安だぁ
2019年01月12日 08:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/12 8:48
《 直登コース 》

『勝山市街地』
予報じゃ☼
しかし...
☁が厚い(;´Д`)
一番の目当て白山眺望がプチ不安だぁ
《 直登コース 》

『法恩寺山』JAM勝
多少は☁が厚めだけど眺めはボチボチOK!!
2019年01月12日 09:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/12 9:16
《 直登コース 》

『法恩寺山』JAM勝
多少は☁が厚めだけど眺めはボチボチOK!!
《 直登コース 》

『銀杏峯』左
『部子山』右
明日、妻のhiroと歩く予定の銀杏峯もバッチリながめられましたよ(^_-)-☆
2019年01月12日 09:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/12 9:16
《 直登コース 》

『銀杏峯』左
『部子山』右
明日、妻のhiroと歩く予定の銀杏峯もバッチリながめられましたよ(^_-)-☆
《 直登コース 》

『残1mの標柱』
最近はULにはしって軽量化ですが冬は...靴も重いしスノーシューも履いて早くもヘロヘロ^^;
ガンバレ俺!! 残りは少し
2019年01月12日 09:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/12 9:27
《 直登コース 》

『残1mの標柱』
最近はULにはしって軽量化ですが冬は...靴も重いしスノーシューも履いて早くもヘロヘロ^^;
ガンバレ俺!! 残りは少し
《 直登コース 》

カワイイ兎ちゃんも足跡で応援してまっせ(笑)
2019年01月12日 09:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/12 9:31
《 直登コース 》

カワイイ兎ちゃんも足跡で応援してまっせ(笑)
《 直登コース 》

やっぱり今年は暖か!! 樹木に纏わる雪も少なくって溶け始めてるし...
2019年01月12日 09:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/12 9:42
《 直登コース 》

やっぱり今年は暖か!! 樹木に纏わる雪も少なくって溶け始めてるし...
《 直登コース 》

例年なら殆ど雪に埋まってるか、樹氷化してるんだけどなぁ〜
(;´Д`)
2019年01月12日 09:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/12 9:42
《 直登コース 》

例年なら殆ど雪に埋まってるか、樹氷化してるんだけどなぁ〜
(;´Д`)
《 直登コース 》

雪衣の少なくって...絵にならねぇ〜(>_<)
2019年01月12日 09:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1/12 9:46
《 直登コース 》

雪衣の少なくって...絵にならねぇ〜(>_<)
《 直登コース 》

と言うものの陽射しがあると...
2019年01月12日 09:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/12 9:48
《 直登コース 》

と言うものの陽射しがあると...
《 直登コース 》

白いキャンバスに影♡
雪山へ来たなぁ〜って感じがloveです
2019年01月12日 09:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/12 9:49
《 直登コース 》

白いキャンバスに影♡
雪山へ来たなぁ〜って感じがloveです
《 直登コース 》

山頂までは後、一登り...振返りって来た道をパチッ!!
2019年01月12日 09:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/12 9:53
《 直登コース 》

山頂までは後、一登り...振返りって来た道をパチッ!!
《 直登コース 》

うぅ〜ん♡
勝山市街地から続く福井まで...☁が多いものの視界はバッチリ(^_-)-☆
2019年01月12日 09:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/12 9:53
《 直登コース 》

うぅ〜ん♡
勝山市街地から続く福井まで...☁が多いものの視界はバッチリ(^_-)-☆
《 直登コース 》

『経ヶ岳』
最後の登りも終えて一息
経ヶ岳って県境に接してない山では福井で一番の高地 なので愛着ありますよ...県民は(^_-)-☆
2019年01月12日 09:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/12 9:59
《 直登コース 》

『経ヶ岳』
最後の登りも終えて一息
経ヶ岳って県境に接してない山では福井で一番の高地 なので愛着ありますよ...県民は(^_-)-☆
《 直登コース 》

そして雪庇は...やっぱ雪が少なくって小っちゃい(笑)
2019年01月12日 10:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/12 10:02
《 直登コース 》

そして雪庇は...やっぱ雪が少なくって小っちゃい(笑)
《 直登コース 》

『白山』
で期待の...♡
バックがモノトーンだけど北陸人って白山見られるとテンションがUPします
2019年01月12日 10:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
1/12 10:05
《 直登コース 》

『白山』
で期待の...♡
バックがモノトーンだけど北陸人って白山見られるとテンションがUPします
《 直登コース 》

『別山』
無論...男前も♡
石川県側だと△の山容ですが福井県だと南側が切れ落ちてます
しかし、どっちも武骨でカッコいい(^^♪
2019年01月12日 10:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
1/12 10:05
《 直登コース 》

『別山』
無論...男前も♡
石川県側だと△の山容ですが福井県だと南側が切れ落ちてます
しかし、どっちも武骨でカッコいい(^^♪
《 直登コース 》

『鉢伏山』手前
『大長山』奥
事前のレコを見ると鉢伏方面は藪だらけ...当然今日はパス(笑)
2019年01月12日 10:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/12 10:06
《 直登コース 》

『鉢伏山』手前
『大長山』奥
事前のレコを見ると鉢伏方面は藪だらけ...当然今日はパス(笑)
《 取立山 山頂 》

ふぅ〜う
雪少なくって藪多め しかもシュー慣れしてないから予定より遅めだけど...到着!(^^)!
2019年01月12日 10:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
1/12 10:07
《 取立山 山頂 》

ふぅ〜う
雪少なくって藪多め しかもシュー慣れしてないから予定より遅めだけど...到着!(^^)!
《 取立山 山頂 》

『白山』
山頂ではコレ!!
どぉ〜〜ん!!
2019年01月12日 10:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
1/12 10:07
《 取立山 山頂 》

『白山』
山頂ではコレ!!
どぉ〜〜ん!!
《 取立山 山頂 》

『別山』
そして男前も
よかった...どうにか観れましたよ(^^♪
2019年01月12日 10:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/12 10:11
《 取立山 山頂 》

『別山』
そして男前も
よかった...どうにか観れましたよ(^^♪
《 取立山 山頂 》

『白山』
『別山』
もぅ気分はMAX
余り写真撮らなかったけど...白山だけ多め(笑)
2019年01月12日 10:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/12 10:11
《 取立山 山頂 》

『白山』
『別山』
もぅ気分はMAX
余り写真撮らなかったけど...白山だけ多め(笑)
《 取立山 山頂 》

来た道をパチッ!!
稜線は細いので何時もワントレースです
2019年01月12日 10:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
1/12 10:16
《 取立山 山頂 》

来た道をパチッ!!
稜線は細いので何時もワントレースです
《 取立山 山頂 》

『越前甲山』&
『大日山』
そして周りの山も
山頂に到着時点では貸切♡
2019年01月12日 10:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/12 10:16
《 取立山 山頂 》

『越前甲山』&
『大日山』
そして周りの山も
山頂に到着時点では貸切♡
《 取立山 山頂 》

『手取湖』
人影無しでシャッター切れて北側のダム湖もパチッ!!
2019年01月12日 10:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/12 10:16
《 取立山 山頂 》

『手取湖』
人影無しでシャッター切れて北側のダム湖もパチッ!!
《 取立山 山頂 》

『白山』ズーム
うぅ〜ん...♡
満足(^o^)
ホンマにコレが目当てでしたからね
2019年01月12日 10:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
1/12 10:16
《 取立山 山頂 》

『白山』ズーム
うぅ〜ん...♡
満足(^o^)
ホンマにコレが目当てでしたからね
《 取立山 山頂 》

しばらくすると後続の方が 山スキーですね 話を聞くと「雪少なくって滑られねぇ〜^^;」ですって...納得!!
2019年01月12日 10:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
1/12 10:17
《 取立山 山頂 》

しばらくすると後続の方が 山スキーですね 話を聞くと「雪少なくって滑られねぇ〜^^;」ですって...納得!!
《 取立山 下山 》

『経ヶ岳』左端
『法恩寺山』JAM勝
目当てもGET!
少し風も吹いてたので...
2019年01月12日 10:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/12 10:22
《 取立山 下山 》

『経ヶ岳』左端
『法恩寺山』JAM勝
目当てもGET!
少し風も吹いてたので...
《 取立山 下山 》

即、退散(笑)
上方向からの雪庇...丸い(笑)
2019年01月12日 10:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
1/12 10:24
《 取立山 下山 》

即、退散(笑)
上方向からの雪庇...丸い(笑)
《 取立山 下山 》

『タムシバ』冬芽
春先に白く大きな花は...事前活動で暖か衣ですね♬
2019年01月12日 10:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/12 10:27
《 取立山 下山 》

『タムシバ』冬芽
春先に白く大きな花は...事前活動で暖か衣ですね♬
《 取立山 下山 》

さぁ...又しても藪
結構、ハネッ返りが痛いんですよね(笑)
2019年01月12日 10:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/12 10:37
《 取立山 下山 》

さぁ...又しても藪
結構、ハネッ返りが痛いんですよね(笑)
《 取立山 下山 》

夏期駐車場の手前、登りではショートカットしたけど下りは夏道...これがシューでも踏抜けして悪戦苦闘でした(゜∀゜)
2019年01月12日 11:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/12 11:17
《 取立山 下山 》

夏期駐車場の手前、登りではショートカットしたけど下りは夏道...これがシューでも踏抜けして悪戦苦闘でした(゜∀゜)
《 夏期駐車場 》

ぷぅ〜ぅ
どうにか夏期駐車場へ...少し行けばトーレースがバッチリで安心(^^
2019年01月12日 11:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/12 11:20
《 夏期駐車場 》

ぷぅ〜ぅ
どうにか夏期駐車場へ...少し行けばトーレースがバッチリで安心(^^
《 夏期駐車場 》

しかし...なぁ〜
いつもの冬は殆ど埋まってるんだけどね
❅少なぁ(@_@)
2019年01月12日 11:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/12 11:20
《 夏期駐車場 》

しかし...なぁ〜
いつもの冬は殆ど埋まってるんだけどね
❅少なぁ(@_@)
《 取立山 下山 》

下りもほぼ終了
東山いこいの森に帰還です
お昼時ですか...飯はパスして駐車場へGO!!
2019年01月12日 11:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
1/12 11:50
《 取立山 下山 》

下りもほぼ終了
東山いこいの森に帰還です
お昼時ですか...飯はパスして駐車場へGO!!
《 取立山 下山 》

ほっほぉ〜
やっぱ人気の雪山...駐車場は溢れてて路駐多数でしたよ(;'∀')
2019年01月12日 12:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
1/12 12:03
《 取立山 下山 》

ほっほぉ〜
やっぱ人気の雪山...駐車場は溢れてて路駐多数でしたよ(;'∀')
撮影機器:

感想

北陸・福井だと冬時期は地元の山だと行先が限られちゃう
 まぁ...ドMな方々だと選択肢は豊富なんですが
 メタボなtoshiでは無茶は禁物です(笑)
で予報は今週末、久々にいい感じ
なもんで久しぶりに土日と雪山へ行くことを計画しました
妻のhiro、相変わらず土曜は仕事...日曜までお預けですが

一日目は事前の予報も良くって「白山どぉ〜〜ん!!」を見たくって
旦那のワガママ優先で取立へ
予報より当日は☁が多かったものの白山見られてOK♡
そして明日は...
『冬季限定奥越前アルプスプレミアムツアー&無料美術館 』
と銀爺さんが仰る山へ♪
霧氷&モンスターを妻のhiroと共に楽しんできます(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1137人

コメント

お1人様〜の 取立山・・お疲れ様でした(*‘∀‘)
元気な toshiさん お疲れさまでした〜・・けど何か淋しそう(^_-)💦
やっぱ傍にヒロさんが ついてないと、なんか📷にも勢いが感じられないなぁ〜(*'ω'*) と思うのは・・私だけ⁇
雪は少な目っていいますが・・やっぱ福井!! 雪 多いわ〜(*‘∀‘)

明日は奥越前アルプスプレミアムツアー(@^^)/~~
もしかして・・ヒロさんの誕生日だったりして・・🎂💐🎶

ゆっくり・のんびり、楽しいツアーを堪能あれ〜(*^-^*)
2019/1/12 17:44
Re: お1人様〜の 取立山・・お疲れ様でした(*‘∀‘)
ibukiさん、おはようございます

うぅ...見抜かれましたか(^^ゞ
実はスタートしたものの脚が重たくって
途中で止めようかなぁ なんて気持ちになりました
しかし北陸では久々にrainsnowが降らない休日
やっぱ白山の姿観たくってプチ意地張ちゃいましたよ

そして今日はヒロのbirthdayです
なもので如何しても 登りがしたいとの事
今日の僕は接待(歩荷)に専念ですね
今日は昨日より も少ない予報
奥越前アルプスプレミアムツアーを楽しんできます
2019/1/13 3:24
toshiさん、こんにちは。
天気予報見てますと、毎日ぐずついた予報の
北陸エリア、でも、雪の量が、案外少ないとは
驚きです。でも、スノーシューで、たっぷり歩けて
白山が見れて、いい登山でしたね。

今日、霧氷が見れるといいですね。
2019/1/13 7:10
Re: toshiさん、こんにちは。
komakiさん、コメントありがとうございます

昨年とは違い穏やかな冬となってる福井です
どうやら積雪前線は北上して東北・北海道が大雪になったようですね
普段の生活では雪の無い事がメチャ助かってるんですが
雪を楽しむもの...雪山登山&スキーは少し残念な感じです
この日の取立も雪が例年の半分くらい
ほぼ夏道歩きでしたが雪に倒された木々の枝がウザかったですよ^^;
顔にパチパチと何度も...やはり藪漕ぎは苦手です
2019/1/14 15:29
今年初取立山
お疲れさまでしたm(__)m取立山といったらやっぱり白山てすよね✨今年初取立山も雪少ないですね⛄電話ボックスが丸見えとは👀でも冬はまだこれから⤴麓にはいりませんが山にはた~んと雪降ってほしいですね😄
2019/1/15 14:13
Re: 今年初取立山
buenaさん、コメントありがとうございます

そぅ...取立=白山てすよね
実は土日の候補として取立or銀杏でした
妻に確認すると「日曜が少しづつ天気が悪くなるら、日曜は銀杏」
って事で歩きましたが....sweat01sweat01
予想以上に踏み跡ないし、曇天
やっぱり...天照さんが同行じゃないとダメなんですね(笑)
2019/1/15 19:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
取立山憩いの森ログハウスからの尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら