ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1703470
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

四方津駅から大地峠(中央線の南側の尾根)と倉岳山

2019年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:03
距離
18.7km
登り
1,617m
下り
1,560m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:20
合計
6:00
7:44
19
8:03
8:04
64
9:08
9:08
13
9:21
9:21
20
9:41
9:41
12
10:02
10:03
12
10:15
10:15
24
10:39
10:45
17
11:02
11:02
6
11:08
11:08
20
11:28
11:36
15
11:51
11:51
3
11:54
11:54
17
12:11
12:11
3
12:14
12:18
13
12:31
12:31
22
12:53
12:53
21
13:14
13:14
30
13:44
鳥沢駅
四方津駅 →大地峠 1時間37分
大地峠  →倉岳山 2時間7分
消費した水 400ml(出発前に300ml飲み干す)
天候 曇りのち(午後遅くなってから)晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾 →四方津(7:27)  約20分
コース状況/
危険箇所等
矢平山〜鳥屋山あたりまで尾根上に倒木がある 歩くのには支障ないがやや面倒。
その他周辺情報 鳥沢駅近くに浜田屋食堂(定食屋)やコンビニあり ・・時間都合で通過
鳥沢駅 トイレなどはここで済ませて出発です またしても10分遅れ(汗)
2019年01月13日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 7:41
鳥沢駅 トイレなどはここで済ませて出発です またしても10分遅れ(汗)
延々と車道を歩く
2019年01月13日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 7:55
延々と車道を歩く
天気予報では晴れだけれどなあ
2019年01月13日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 7:57
天気予報では晴れだけれどなあ
寛政8年(1787年)の石碑 江戸時代から交易があった証拠
2019年01月13日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 8:04
寛政8年(1787年)の石碑 江戸時代から交易があった証拠
2019年01月13日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 8:27
こんな交易路ではなかったはず・・ 富士東部林道
2019年01月13日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 8:32
こんな交易路ではなかったはず・・ 富士東部林道
寛政6年(1785年) 江戸時代の人はすごい
2019年01月13日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 8:34
寛政6年(1785年) 江戸時代の人はすごい
2019年01月13日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 8:58
林業関係者 間伐材の運び出しの下見だそうです。
2019年01月13日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 9:01
林業関係者 間伐材の運び出しの下見だそうです。
2019年01月13日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 9:18
雪はあってもこんなもの 
2019年01月13日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 9:40
雪はあってもこんなもの 
痛恨のコースミス トラバースだと思ったら林道に出てしまいました。
正解は尾根伝いです。
2019年01月13日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 9:49
痛恨のコースミス トラバースだと思ったら林道に出てしまいました。
正解は尾根伝いです。
2019年01月13日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 10:18
鳥屋山 
2019年01月13日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 10:44
鳥屋山 
2019年01月13日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 10:54
2019年01月13日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 11:00
全然晴れない
2019年01月13日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 11:05
全然晴れない
2019年01月13日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 11:08
2019年01月13日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 11:30
穴路峠850m うむ〜ここから100m登るのかーっ
2019年01月13日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 11:50
穴路峠850m うむ〜ここから100m登るのかーっ
今頃晴れたって遅いって!
2019年01月13日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 12:04
今頃晴れたって遅いって!
高畑山 4人休んでいました。
2019年01月13日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 12:12
高畑山 4人休んでいました。
2019年01月13日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 12:32
倉岳山はやっぱり圧倒的な存在ですね
2019年01月13日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 12:39
倉岳山はやっぱり圧倒的な存在ですね
この辺りで靴を洗って電車に乗り込む準備。
2019年01月13日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 12:57
この辺りで靴を洗って電車に乗り込む準備。
百蔵山 
2019年01月13日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 13:18
百蔵山 
お疲れさまでした 鳥沢駅に到着
2019年01月13日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/13 13:43
お疲れさまでした 鳥沢駅に到着
大月駅で温そば。
2019年01月13日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 13:59
大月駅で温そば。
天候調査 8時の天気
天候調査 8時の天気
天候調査 14時の天気
天候調査 14時の天気
晴れている様子ナシ
晴れている様子ナシ

感想

天気予報では大月方面は晴れるという予報だったので、まだ歩いたことのない大地峠から高畑山の間を歩いてみたい。
前日は都内でも雪が降ったようなので雪景色も楽しみ でも都内では積もっていないので1000mほどの山では積雪は期待できない、のは想定範囲内。

それにしても寒かった。
予報では晴れるということだったので、やや薄着で出掛けてしまったのが失敗。
午後2時過ぎにようやく晴れてきて、それまでは日差しの温もりを感じることはできなかった。

四方津駅を出て林道と交わうところで林業関係の人と会う。
冬季に木を切り出されて運び出すための下見に来たそうだ。昔は植樹もあったが、いまは間伐材を出す仕事がメインらしい。
夏は下草を刈り取ったり結構忙しいそうだ。

四方津駅から出発して倉岳山まで林業関係の人と会った以外は動物にも会うことなし。
予想した時間通りに歩けたのは良かったが、思ったより登り返しが多くへとへと。

倉岳山に到着すると一気に人が増えた。
ここまで来れば長かった稜線歩きも終わったも同然で、あとはよく整備された登山道を鳥沢駅へ向かって歩いた。
下界に着いたのはいいが、駅までは思ったより遠く相模川を越えるのにぐるっと橋を渡らなければならない。
歩いたのは2.3km 疲れた足には結構辛い距離だ。

駅に着いてこのまま東京方面に向かおうと思ったが、空腹ですぐに何か食べたくなった。幸い大月行きの列車はすぐにやってくる。
大月駅で立ち食いそばを食べて14:15高尾行の列車に乗り込んだ。しかし気が付くと小仏トンネル内でずっと寝てしまったようだ。

中央線もぐったりで西国分寺で下車できず、新宿まで行ってしまった。
相当疲れているのか寝不足なのか・・ お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人

コメント

1日違いで同じコースでした
inoyasuさん、いつもお世話になっております。

ログを拝見して驚きました。1日違いで、同じコースを逆から歩いていたとは。本当は13日に来る予定だったのですが、アパートの設備トラブルで一日順延。もし同じ日に来ていたら、トヤ山の辺りで出会っていたかと。

山で偶然出会う、というのもいいですね。またいつか、楽しみにしております。
2019/1/14 21:11
Re: 1日違いで同じコースでした
ma-nakaさん、こんばんは。
前日に登られてたのですね
なかなか山では逢わないもので・・ 今までだと知り合いに1回会ったかどうかのレベルです。

あと2座で山梨百名山をコンプリートします
たぶんその辺りを登ってると可能性が高いかと  残念ながらまだ登る日にちが決まっていません

また一緒に登りましょう
2019/1/14 23:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら