また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1703773
全員に公開
ハイキング
近畿

菅島一周ハイキングと最高峰の大山へ しま山100選#10

2019年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
上り
403m
下り
397m

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:18
合計
2:54
14:15
24
14:39
14:41
3
14:44
14:44
11
14:55
14:56
3
14:59
14:59
4
15:03
15:05
3
15:08
15:08
4
15:12
15:13
4
15:21
15:21
15
15:44
15:45
2
15:47
15:47
6
15:53
15:55
5
16:00
16:00
0
16:00
16:00
27
16:27
16:27
26
16:53
17:00
3
17:03
17:05
4
17:09
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥羽駅付近のコインパーキングに駐めておいて、鳥羽市営定期線で島に渡ります。
片道500円で13分で、1日9往復です。

駐車場は長時間の場合は、港に近い佐田浜駐車場よりも、鳥羽駅西駐車場の方がお得です。24時間で平日500円土日祝600円(特定日のみ2000円とか)
コース状況/
危険箇所等
菅島港から菅島灯台や監的哨の先の町へ下る道までは舗装が施された歩きやすい歩道になっています。
そこから先、三叉路を経て第2慰霊碑までは山中の農作業用であろうかなり細い土の道を進みます。
第2慰霊碑の西から山頂へは踏み跡は明瞭な細い藪道を登ります。

山頂付近については案内図は記載がかなりあいまいで、どこが正規ルートかわかりづらく、林道を下ると処分場の敷地内を下っていることになっていました。
その配電所らしい施設から港まではアスファルト舗装路歩きになります。
その他周辺情報 島内には民宿が数件だけで立ち寄り湯はないようです。
鳥羽周辺も駅から少し離れたホテルの高額なものはあるようですが、一般的なものはないようです。
前日は伊勢市駅付近の昔ながらの銭湯で入浴し、下山後はそのまま帰宅しました。
鳥羽港に戻りました。
港内には海上保安庁の小型巡視船がいます。PC37しまなみです。
2019年01月13日 12:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/13 12:21
鳥羽港に戻りました。
港内には海上保安庁の小型巡視船がいます。PC37しまなみです。
艦尾に翻る日章旗がかっこいいです。
2019年01月13日 12:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/13 12:21
艦尾に翻る日章旗がかっこいいです。
本土から離れ、坂手島を過ぎていきます。
本土に昔ながらの大型旅館やリゾートマンションが林立していますが、夕方に見ると一切電気の付かない建物がちらほら・・
2019年01月13日 12:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 12:28
本土から離れ、坂手島を過ぎていきます。
本土に昔ながらの大型旅館やリゾートマンションが林立していますが、夕方に見ると一切電気の付かない建物がちらほら・・
駅の西側の赤福鳥羽支店にやってきました。
やはりお土産には帰る日に買わないと。
2019年01月13日 12:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 12:35
駅の西側の赤福鳥羽支店にやってきました。
やはりお土産には帰る日に買わないと。
小学校の修学旅行で宿泊した旅館海月さんです。
2019年01月13日 12:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 12:42
小学校の修学旅行で宿泊した旅館海月さんです。
外観は歴史感溢れます。
2019年01月13日 12:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 12:43
外観は歴史感溢れます。
前の鉄筋の建物と斜面の建物は渡り廊下でつながっていた記憶があります。宿泊したのはその辺りの部屋だった記憶が。
2019年01月13日 12:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 12:44
前の鉄筋の建物と斜面の建物は渡り廊下でつながっていた記憶があります。宿泊したのはその辺りの部屋だった記憶が。
駅西側の鳥羽駅前商店街で、焼き牡蠣を食しました。4個で540円。激安です。
2019年01月13日 13:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/13 13:11
駅西側の鳥羽駅前商店街で、焼き牡蠣を食しました。4個で540円。激安です。
いきなりワープですが、菅島港に着きました。
2019年01月13日 14:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 14:13
いきなりワープですが、菅島港に着きました。
定期船の待合所です。
2019年01月13日 14:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 14:15
定期船の待合所です。
成人式帰りのお迎えやらで結構賑やかです。
2019年01月13日 14:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 14:15
成人式帰りのお迎えやらで結構賑やかです。
港の東の町です。
2019年01月13日 14:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 14:20
港の東の町です。
こちらも。
2019年01月13日 14:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 14:20
こちらも。
港の東端から振り返ります。
2019年01月13日 14:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 14:22
港の東端から振り返ります。
ここからは歩道になります。
2019年01月13日 14:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 14:26
ここからは歩道になります。
海へ船を出すレール跡です。
2019年01月13日 14:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 14:27
海へ船を出すレール跡です。
個人の持ち物だったのでしょうか?
2019年01月13日 14:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 14:27
個人の持ち物だったのでしょうか?
海鳥が岩に止まっています。
2019年01月13日 14:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/13 14:30
海鳥が岩に止まっています。
しろんご浜に着きました。
2019年01月13日 14:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 14:39
しろんご浜に着きました。
広いこの浜辺で祭事が行われるそうです。
2019年01月13日 14:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 14:39
広いこの浜辺で祭事が行われるそうです。
海の向こうは答志島です。
2019年01月13日 14:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/13 14:39
海の向こうは答志島です。
公衆トイレと東屋もあります。観光のためだけでなく祭事の関係もあるのでしょうね。
2019年01月13日 14:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 14:39
公衆トイレと東屋もあります。観光のためだけでなく祭事の関係もあるのでしょうね。
分岐点に戻りました。
2019年01月13日 14:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 14:42
分岐点に戻りました。
白鬚神社へ向かいます。
2019年01月13日 14:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 14:43
白鬚神社へ向かいます。
神社に着きました。祭事の祭には下の浜辺から上がってくるようです。
2019年01月13日 14:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 14:44
神社に着きました。祭事の祭には下の浜辺から上がってくるようです。
分岐点に戻りました。
2019年01月13日 14:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 14:45
分岐点に戻りました。
東屋があり、もう少し先に菅島灯台が見えています。
2019年01月13日 14:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 14:48
東屋があり、もう少し先に菅島灯台が見えています。
とても印象的な神島の形がよく見えました。
2019年01月13日 14:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/13 14:51
とても印象的な神島の形がよく見えました。
菅島灯台への分岐点です。
2019年01月13日 14:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 14:53
菅島灯台への分岐点です。
灯台まで少し歩きます。
2019年01月13日 14:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/13 14:54
灯台まで少し歩きます。
もう少しです。
2019年01月13日 14:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/13 14:54
もう少しです。
ここも明治初期のこじゃれたデザインです。
交通の要衝には技術の足りない時期に早く作るために外国に依頼したのでしょうね。
2019年01月13日 14:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/13 14:55
ここも明治初期のこじゃれたデザインです。
交通の要衝には技術の足りない時期に早く作るために外国に依頼したのでしょうね。
相差の方面です。
2019年01月13日 14:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/13 14:56
相差の方面です。
分岐点に戻りました。
2019年01月13日 14:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 14:57
分岐点に戻りました。
すぐに監的哨への分岐点に着きます。
2019年01月13日 14:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 14:59
すぐに監的哨への分岐点に着きます。
片道300mを急ぎ歩きます。
2019年01月13日 15:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:03
片道300mを急ぎ歩きます。
神島のものより劣化が進んでいるようです。
2019年01月13日 15:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:03
神島のものより劣化が進んでいるようです。
内部は似た感じですが、建物全体の雰囲気から屋上には登りませんでした。
2019年01月13日 15:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:03
内部は似た感じですが、建物全体の雰囲気から屋上には登りませんでした。
港へ戻る道との分岐点です。
ここからはやたら狭い土の道になります。登山道として整備されているわけではありません。
2019年01月13日 15:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:08
港へ戻る道との分岐点です。
ここからはやたら狭い土の道になります。登山道として整備されているわけではありません。
どんどん進みます。
2019年01月13日 15:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:12
どんどん進みます。
三叉路に着きました。
2019年01月13日 15:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:21
三叉路に着きました。
間違えないように注意です。
2019年01月13日 15:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:21
間違えないように注意です。
細くて崩れそうな道が続きます。
2019年01月13日 15:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:24
細くて崩れそうな道が続きます。
倒木に塞がれた側道への分岐点をちょっと脇に回ってまっすぐ進みます。
2019年01月13日 15:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:33
倒木に塞がれた側道への分岐点をちょっと脇に回ってまっすぐ進みます。
作業用のリフトのレールに沿って進みます。
2019年01月13日 15:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:34
作業用のリフトのレールに沿って進みます。
ひらとことの分岐点です。左は採石場の方の浜辺に下りるだけで、島外者は進むべきではありません。
2019年01月13日 15:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:36
ひらとことの分岐点です。左は採石場の方の浜辺に下りるだけで、島外者は進むべきではありません。
菅島の町が見えました。
2019年01月13日 15:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/13 15:38
菅島の町が見えました。
とても綺麗に見えます。
2019年01月13日 15:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/13 15:39
とても綺麗に見えます。
狭めの道を登っていきます。
2019年01月13日 15:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:40
狭めの道を登っていきます。
山頂部が近付いて来ますが、手前の頂は山頂ではありません。
2019年01月13日 15:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:41
山頂部が近付いて来ますが、手前の頂は山頂ではありません。
菅島の町、神島、渥美半島の眺めが素晴らしいです。
2019年01月13日 15:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/13 15:41
菅島の町、神島、渥美半島の眺めが素晴らしいです。
こちらは南東の太平洋です。
2019年01月13日 15:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:41
こちらは南東の太平洋です。
答志島の和具もよく見えます。
2019年01月13日 15:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:41
答志島の和具もよく見えます。
本土の志摩半島です。
2019年01月13日 15:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:41
本土の志摩半島です。
山頂への道の分岐点です。右の道は廃道気味でした。
2019年01月13日 15:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:43
山頂への道の分岐点です。右の道は廃道気味でした。
第2慰霊碑です。
2019年01月13日 15:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:44
第2慰霊碑です。
昭和58年の自衛隊輸送機墜落事故の殉職者が祭られています。
2019年01月13日 15:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:44
昭和58年の自衛隊輸送機墜落事故の殉職者が祭られています。
2機も墜落し、もう1機は島の木に機体をこすったそうです。
2019年01月13日 15:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:45
2機も墜落し、もう1機は島の木に機体をこすったそうです。
山頂への登り口です。
2019年01月13日 15:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:47
山頂への登り口です。
山頂の大山に着きました。
2019年01月13日 15:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:53
山頂の大山に着きました。
三角点もあります。一機の墜落箇所らしいです。
2019年01月13日 15:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/13 15:53
三角点もあります。一機の墜落箇所らしいです。
クマも登頂記念。
2019年01月13日 15:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:54
クマも登頂記念。
夕暮れ前のまさに風光明媚な景色です。少し礼文島を思い出します。
2019年01月13日 15:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:56
夕暮れ前のまさに風光明媚な景色です。少し礼文島を思い出します。
神島・渥美半島・日間賀島・知多半島が一望です。
2019年01月13日 15:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 15:57
神島・渥美半島・日間賀島・知多半島が一望です。
分岐点に戻りました。この辺りに2号機が墜落したのでしょうか。
2019年01月13日 16:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 16:00
分岐点に戻りました。この辺りに2号機が墜落したのでしょうか。
夕暮れ近付く安楽島地区です。
2019年01月13日 16:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 16:03
夕暮れ近付く安楽島地区です。
坂手島の向こうに鳥羽の海岸線が一望出来ます。
2019年01月13日 16:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 16:05
坂手島の向こうに鳥羽の海岸線が一望出来ます。
菅島の南西部は採石場になっています。
2019年01月13日 16:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 16:06
菅島の南西部は採石場になっています。
東西に長い答志島です。
2019年01月13日 16:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 16:10
東西に長い答志島です。
その西半分です。
2019年01月13日 16:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 16:10
その西半分です。
見事なまでのリアス式海岸と採石場です。
2019年01月13日 16:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 16:12
見事なまでのリアス式海岸と採石場です。
夕日に照らされる大山です。
2019年01月13日 16:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/13 16:15
夕日に照らされる大山です。
いつの間にか処分場の中をずっと歩いていました。
2019年01月13日 16:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/13 16:16
いつの間にか処分場の中をずっと歩いていました。
車道に出ました。
2019年01月13日 16:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 16:17
車道に出ました。
慰霊碑登山口だそうです。本来はここへ下らないといけません。
2019年01月13日 16:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 16:27
慰霊碑登山口だそうです。本来はここへ下らないといけません。
その側には水道タンクがあります。
2019年01月13日 16:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 16:28
その側には水道タンクがあります。
タンクを後にし、夕日とは反対の方向へ進んで港を目指します。
2019年01月13日 16:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 16:28
タンクを後にし、夕日とは反対の方向へ進んで港を目指します。
町の西端に着きました。
2019年01月13日 16:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 16:49
町の西端に着きました。
菅島小学校に帰ってきました。
一周完了です。
2019年01月13日 16:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 16:52
菅島小学校に帰ってきました。
一周完了です。
菅島港に戻りました。トイレに急ぎました。
2019年01月13日 16:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 16:53
菅島港に戻りました。トイレに急ぎました。
橋を越えて沖ノ島に入ります。人工島感満載です。
2019年01月13日 17:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 17:01
橋を越えて沖ノ島に入ります。人工島感満載です。
人造の海水浴場・・
2019年01月13日 17:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 17:03
人造の海水浴場・・
澄んだ空が色づきます。
2019年01月13日 17:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/13 17:03
澄んだ空が色づきます。
東側の菅島灯台の方向です。
2019年01月13日 17:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 17:04
東側の菅島灯台の方向です。
西側の大山の方向です。
2019年01月13日 17:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 17:05
西側の大山の方向です。
菅島港に戻り、鳥羽へ向かう船に乗りました。
疲れました。
2019年01月13日 17:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/13 17:11
菅島港に戻り、鳥羽へ向かう船に乗りました。
疲れました。

感想

お伊勢参り・お酒と手こね寿司・アルコール対策から浮上した、鳥羽のしま山巡りですが、午前中の神島訪問から一旦鳥羽港へ戻り、午後から菅島へ向かいます。

離島間の直行便が無く、かつ戻った後の次の待ち時間が長いため、菅島から戻った後に赤福購入や旅館海月見物、菅島の活けアジバーガーが連休で食べられないため駅前でとバーガー購入などを考えていました。

神島からの船を下りると、小学生の修学旅行時からはかなり寂れた感じがするも、90年代末期からはそれほど変わらない鳥羽の町並みの中に進みました。

2008年に閉鎖されたらしいパールビルの横を通って健在の鳥羽一番街に入り、グランブルーさんでバーガーを食べようと3階へ上がりましたが、まさかの閉店状態で驚きました。後でネットで調べてもそういう状態だとは出てきません。

仕方なく駅の西側へ渡ってお土産の赤福を購入して小学校の宿泊宿出有る海月さんの前を通って一旦駐車場へ戻り、荷物や水分の整理を済ませ、一度は欲望に勝って通り過ぎた牡蠣ストリートで、焼き牡蠣を食しました。4個でわずか税込み540円、大粒でとても美味しかったです。夕方には運転して帰るのでもうビールを飲めないのが残念です。

鳥羽をミニ満喫した後は、14時にもなってやっと菅島へ渡ります。
暗くなるまで時間が迫る中で1周をしなければならないため、足早に歩を進めますが、前半の舗装歩道は楽々と歩いて行けます。
中盤の山中の土道がほぼ登山道としては整備されておらず、多少分岐点に迷いながら進むことになりました。
慰霊碑を過ぎた後、山頂へ登りますが、こちらも低い藪の踏み跡を登る荒れた道で多少歩きにくかったです。
山頂は眺望はないものの、山頂の手前やその後の林道からは雄大な眺めを楽しむことができました。

山頂付近は案内地図の表記も不明瞭でわかりにくいのですが、進行方向左手の採石場に関心が向き、右側にあったらしい登山道への分岐点を見落としたのかもしれません。その影響で予定より2キロ弱長く歩くことになりましたが、予定の便には間に合ったよかったです。


菅島は他の島に比べると若者もいるようで、船では成人式帰りの男子たちに出会いました。
また、菅島港の北側に沖ノ島という島があるのですが、見た目通り人工島のようで防波堤を超絶に拡大していったら島になり、さらに高価な橋まで架けたという異様な雰囲気を感じる光景でした。
これはさすがに我田引鉄も真っ青の、我田引島などという言葉を創作してしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2718人

コメント

菅島
先週、朝熊ヶ岳から、5年前に菅島の西端にある職場の施設へ船で渡ったなぁとなつかしんで見ていましたが、大山に登られてるとは、流石ですね。
2019/1/15 7:54
graichiさん Re: 菅島
答志島や坂手島などの志摩諸島全体に興味はあるのですが、まずはしま山100選を優先ということで、菅島と神島を訪れました。景色が素晴らしく、まさにしま山って感じでした。

それにしても神島の便がちょっと菅島にも寄ってくれれば行程はとても楽になったのですが、一度鳥羽に戻って時間を潰して14時を過ぎた上陸となり、ペースを上げての歩行となりました。

渡鹿野島は・・・ 伊勢志摩サミットでだいぶ行きやすくなったようですが、誤解を招きたくないので、男1人での上陸は避けたいところですね。 笑
2019/1/15 12:51
マイページ表示用
表示用につき内容無し。
2020/6/15 12:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら