また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1708830
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

ルートロス3回は疲れました、城山・文台山〜都留市二十一秀峰コンプリート

2019年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:08
距離
19.1km
登り
1,142m
下り
1,140m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
0:47
合計
8:06
5:26
50
城山登山口
6:16
6:16
19
沢田橋バス停
6:35
6:35
5
細野バス停
6:40
6:41
10
御正体入口/三輪神社
6:51
6:51
29
文台山登山口
7:20
7:20
84
小野・細野分岐
8:44
9:13
92
10:45
10:45
38
尾崎山分岐
11:23
11:23
9
11:32
11:32
10
11:42
11:51
5
休憩ベンチ&東屋
11:56
11:56
7
興譲館高校・小野分岐
12:03
12:03
6
12:09
12:09
28
鍛冶屋坂分岐
12:37
12:37
15
12:52
12:52
10
13:02
13:07
14
城山登山口
13:21
13:24
8
13:32
城山登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
城山登山口駐車場(約5台駐車可能、トイレ有:但し、冬季閉鎖中)
コース状況/
危険箇所等
●文台山への登り下りとも急傾斜が多くて滑りやすいため、雨の後や積雪時は避けた方が無難。
〇細野の文台山登山口〜文台山のルートは明瞭。
●文台山から谷村町駅に向かう破線ルートは、道標や目印は少なく、落ち葉が多い上に、迷い足跡が多く、3度もルートミスをしてしまった(詳細、後掲ショットとログ拡大参照)。このルートはしんどくても登りで歩いたほうが無難です。下る場合はGPS必須でしょう。

・文台山登山口からは緩やかに登って(途中、林道を3回横断)尾根にでる。なお、途中ルートに交わる道が2〜3回あったが尾根に向かう道を選ぶこと。逆コースの場合、要注意。
・尾根に出た後は、木々越しに、右側に、三ッ峠山、本社ヶ丸、鶴ヶ鳥屋山、滝子山、白谷丸、雁ヶ原巣、権現山、前道志山塊、雲取山、鷹巣山、三頭山などを、左あるいは後方に、二十六夜山、今倉山を見ながら進む。
・最初は、緩やかにアップダウンしながら登。
・やがて緩やかなアップダウンを挟んで概ね急登して文台山に至る。なお、何度か偽ピークを越えていく。
・文台山からは概ね急降。
●広い山頂で、登ってきた方向をキープする踏み跡があったためそれに連れられて下ったら別の方向に下っていた。正しくは山頂から右折する感じで下る。帰宅して地図をよく見たら、そのようになっていた、反省。
●その後、2回のルートミスをし都度トラバースして復帰した。1回目は、直進する文野へのバリルートに入り込んだ模様で、左折する所を見逃したようだ。2回目は不明。
・急降が終われば、緩やかなアップダウンで進み、最後に尾崎山への分岐点へ向けて急登する。
・その後もやや急降あるいは緩やかにアップダウンし、、やがて緩やかになると、都留アルプスの遊歩道に変わる。
06:35細野バス停。約百メートル先を右折する。
2019年01月19日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 6:34
06:35細野バス停。約百メートル先を右折する。
06:37文台山登山口入口。文台山へは右折するが、赤線つなぎの為、御正体入口までピストンしてから登山口に向かう。
2019年01月19日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 6:37
06:37文台山登山口入口。文台山へは右折するが、赤線つなぎの為、御正体入口までピストンしてから登山口に向かう。
06:41御正体入口。これで御正体山までつながった。
2019年01月19日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/19 6:40
06:41御正体入口。これで御正体山までつながった。
文台山登山口入口に戻り、文台山登山口へ。
2019年01月19日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 6:45
文台山登山口入口に戻り、文台山登山口へ。
06:51文台山登山口
2019年01月19日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 6:51
06:51文台山登山口
御正体山御嶽神社の右を通過。
2019年01月19日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 6:52
御正体山御嶽神社の右を通過。
緩やかに登る。
2019年01月19日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 6:54
緩やかに登る。
(振り返って)右から登って来た。逆コースの場合、要注意。
2019年01月19日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 7:15
(振り返って)右から登って来た。逆コースの場合、要注意。
尾根に出た所が、小野・細野分岐。
2019年01月19日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 7:19
尾根に出た所が、小野・細野分岐。
(振り返って)07:20小野・細野分岐。左:小野、右:細野
2019年01月19日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 7:20
(振り返って)07:20小野・細野分岐。左:小野、右:細野
文台山までは、倒木は2ヵ所位でした。
2019年01月19日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 7:29
文台山までは、倒木は2ヵ所位でした。
やや急登
2019年01月19日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 7:34
やや急登
木々越しに、滝子山〜白谷丸、雲取山〜鷹巣山。
2019年01月19日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 7:36
木々越しに、滝子山〜白谷丸、雲取山〜鷹巣山。
(拡大)白谷丸、雁ヶ原摺山
2019年01月19日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 7:36
(拡大)白谷丸、雁ヶ原摺山
木々越しに、三ッ峠山〜本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山
2019年01月19日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 7:38
木々越しに、三ッ峠山〜本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山
(拡大)電波塔が立つ、三ッ峠山
2019年01月19日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 7:37
(拡大)電波塔が立つ、三ッ峠山
偽ピークへ急登
2019年01月19日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 7:43
偽ピークへ急登
(振り返って)二十六夜山、今倉山
2019年01月19日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 7:49
(振り返って)二十六夜山、今倉山
木々越しに、三ッ峠山〜本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山、滝子山〜白谷丸、雲取山〜鷹巣山、権現山、九鬼山。。
2019年01月19日 07:49撮影
1
1/19 7:49
木々越しに、三ッ峠山〜本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山、滝子山〜白谷丸、雲取山〜鷹巣山、権現山、九鬼山。。
(拡大)、滝子山。その左奥は国師ヶ岳あたり。
2019年01月19日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 7:51
(拡大)、滝子山。その左奥は国師ヶ岳あたり。
急登
2019年01月19日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/19 7:56
急登
(拡大)雲取山〜鷹巣山。
2019年01月19日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 7:58
(拡大)雲取山〜鷹巣山。
(拡大)雲取山
2019年01月19日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/19 7:58
(拡大)雲取山
(拡大)鷹巣山
2019年01月19日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/19 7:58
(拡大)鷹巣山
(拡大)金峰山、朝日岳、国師ヶ岳。
2019年01月19日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/19 8:02
(拡大)金峰山、朝日岳、国師ヶ岳。
(拡大)南アルプス。赤石岳、悪沢岳あたりか。
2019年01月19日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/19 8:04
(拡大)南アルプス。赤石岳、悪沢岳あたりか。
偽ピークへやや急登
2019年01月19日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 8:12
偽ピークへやや急登
三ッ峠山〜本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山。
2019年01月19日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 8:20
三ッ峠山〜本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山。
急登
2019年01月19日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 8:27
急登
(振り返って)二十六夜山、今倉山。今倉山の右奥は、大室山か?
2019年01月19日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 8:31
(振り返って)二十六夜山、今倉山。今倉山の右奥は、大室山か?
偽ピークへ急登。ここが御正体山への分岐点らしい。
2019年01月19日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 8:32
偽ピークへ急登。ここが御正体山への分岐点らしい。
(拡大)鹿留山
2019年01月19日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 8:38
(拡大)鹿留山
今倉山〜御正体山
2019年01月19日 08:39撮影
1/19 8:39
今倉山〜御正体山
文台山
2019年01月19日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/19 8:45
文台山
文台山山頂。木々越しに、御正体山〜鹿留山。
2019年01月19日 08:45撮影
1
1/19 8:45
文台山山頂。木々越しに、御正体山〜鹿留山。
(拡大)山頂より、鹿留山と杓子山の間に富士。
2019年01月19日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/19 8:46
(拡大)山頂より、鹿留山と杓子山の間に富士。
(拡大)山頂より、聖岳、赤石岳、悪沢岳かな。
2019年01月19日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 8:46
(拡大)山頂より、聖岳、赤石岳、悪沢岳かな。
(振り返って)踏み跡が続いているが、余りに急なので、GSPを確認。ミスに気付き、トラバースするには急斜面過ぎるので、頂上まで引き返す。
2019年01月19日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 9:07
(振り返って)踏み跡が続いているが、余りに急なので、GSPを確認。ミスに気付き、トラバースするには急斜面過ぎるので、頂上まで引き返す。
(振り返って)偶に赤テープや日焼けして遠くからは分りにくいテープがある。青のビニールテープを付けておいた。
2019年01月19日 09:20撮影
2
1/19 9:20
(振り返って)偶に赤テープや日焼けして遠くからは分りにくいテープがある。青のビニールテープを付けておいた。
細野〜文台山のルートではこの標識が沢山あったが、こちらのルート上には、ほとんど見当たらなかった。なお、奥の山影は、二十六夜山、今倉山。この辺りで左折するのが正しいようだが、
2019年01月19日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 9:26
細野〜文台山のルートではこの標識が沢山あったが、こちらのルート上には、ほとんど見当たらなかった。なお、奥の山影は、二十六夜山、今倉山。この辺りで左折するのが正しいようだが、
どんどん下ってしまった。2回目のルートロス。
2019年01月19日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 9:27
どんどん下ってしまった。2回目のルートロス。
矢印の所から下を見ると、
2019年01月19日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 9:29
矢印の所から下を見ると、
左右に踏み跡あり。どっちかなとGPSを確認した所、文野へ下っていることに気付く。正しくは左に見える稜線を下るべきで、少し登り返した後トラバースしながら下って復帰した。
2019年01月19日 09:29撮影
1
1/19 9:29
左右に踏み跡あり。どっちかなとGPSを確認した所、文野へ下っていることに気付く。正しくは左に見える稜線を下るべきで、少し登り返した後トラバースしながら下って復帰した。
(振り返って)左にトラバースしながら下っている途中で振り返る。
2019年01月19日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 9:47
(振り返って)左にトラバースしながら下っている途中で振り返る。
正しいルートに復帰して見上げる。
2019年01月19日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 9:47
正しいルートに復帰して見上げる。
前方山影は、尾崎山か。
2019年01月19日 09:53撮影
1/19 9:53
前方山影は、尾崎山か。
(振り返って)
2019年01月19日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 9:54
(振り返って)
踏み跡が無くなってきた。3回目のルートロス。GPSを確認した所、右の稜線を下るのが正しいようで、トラバースして右の稜線に移る。
どこで間違えたかなあ〜。
2019年01月19日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 9:56
踏み跡が無くなってきた。3回目のルートロス。GPSを確認した所、右の稜線を下るのが正しいようで、トラバースして右の稜線に移る。
どこで間違えたかなあ〜。
正しいルートに復帰して振り返る。
2019年01月19日 10:02撮影
1/19 10:02
正しいルートに復帰して振り返る。
(振り返って)傾斜が緩むと、緩やかにアップダウンしながら進む。
2019年01月19日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 10:05
(振り返って)傾斜が緩むと、緩やかにアップダウンしながら進む。
中央ピーク:三頭山。その右は、三ッ森〜麻生山〜権現山
2019年01月19日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 10:08
中央ピーク:三頭山。その右は、三ッ森〜麻生山〜権現山
九鬼山〜高畑山〜倉岳山
2019年01月19日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 10:09
九鬼山〜高畑山〜倉岳山
二十六夜山、今倉山
2019年01月19日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 10:09
二十六夜山、今倉山
小ピーク越え。
2019年01月19日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 10:11
小ピーク越え。
2019年01月19日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 10:12
(拡大)中央右ピーク:三頭山。その右は、三ッ森〜麻生山〜権現山。右端手前:九鬼山。中央最奥:鷹巣山
左端:雁ヶ原摺山、姥子山。左最奥は雲取山か。
2019年01月19日 10:12撮影
1/19 10:12
(拡大)中央右ピーク:三頭山。その右は、三ッ森〜麻生山〜権現山。右端手前:九鬼山。中央最奥:鷹巣山
左端:雁ヶ原摺山、姥子山。左最奥は雲取山か。
三ッ峠山、本社ヶ丸。
2019年01月19日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 10:20
三ッ峠山、本社ヶ丸。
急登
2019年01月19日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 10:33
急登
10:45尾崎山分岐。左:尾崎山、右:都留アルプス。
2019年01月19日 10:33撮影
1/19 10:33
10:45尾崎山分岐。左:尾崎山、右:都留アルプス。
(拡大)分岐より、杓子山の肩に富士。
2019年01月19日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/19 10:46
(拡大)分岐より、杓子山の肩に富士。
三ッ峠山〜本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山。手前の山影が尾崎山か。
2019年01月19日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 10:46
三ッ峠山〜本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山。手前の山影が尾崎山か。
(振り返って)ダウン
2019年01月19日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 10:48
(振り返って)ダウン
(振り返って)アップ
2019年01月19日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 10:49
(振り返って)アップ
ダウン
2019年01月19日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 10:49
ダウン
(振り返って)尾崎山〜東桂駅の稜線
2019年01月19日 10:57撮影
1/19 10:57
(振り返って)尾崎山〜東桂駅の稜線
左右に踏み跡があるが、左にはトウウセンボの木がある。右を下る。
2019年01月19日 10:57撮影
1/19 10:57
左右に踏み跡があるが、左にはトウウセンボの木がある。右を下る。
トウウセンボの木を積み上げ、青のビニールテープでトオセンボしておく。
2019年01月19日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 11:00
トウウセンボの木を積み上げ、青のビニールテープでトオセンボしておく。
(振り返って)
2019年01月19日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 11:02
(振り返って)
2019年01月19日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 11:08
登山道不鮮明。
2019年01月19日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 11:14
登山道不鮮明。
(振り返って)左から下って来た。右はうぐいすホールへ向かうのかな? これ以降は登山道明瞭。
2019年01月19日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 11:15
(振り返って)左から下って来た。右はうぐいすホールへ向かうのかな? これ以降は登山道明瞭。
2019年01月19日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 11:20
713ピーク
2019年01月19日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 11:22
713ピーク
11:23 713m峰。「登山道」から「遊歩道」に変わった。
2019年01月19日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 11:22
11:23 713m峰。「登山道」から「遊歩道」に変わった。
11:32都留文大分岐。眺望が広がる。
2019年01月19日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 11:32
11:32都留文大分岐。眺望が広がる。
鶴ヶ鳥屋山、滝子山〜白谷丸〜雁ヶ原摺山、高川山、三頭山、権現山、九鬼山。高川山の手前に、最終目的地の城山。
2019年01月19日 11:32撮影
1/19 11:32
鶴ヶ鳥屋山、滝子山〜白谷丸〜雁ヶ原摺山、高川山、三頭山、権現山、九鬼山。高川山の手前に、最終目的地の城山。
(拡大)高川山、城山
2019年01月19日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 11:33
(拡大)高川山、城山
三ッ峠山、本社ヶ丸、鶴ヶ鳥屋山、滝子山〜白谷丸、雁ヶ原摺山、高川山。
2019年01月19日 11:35撮影
1/19 11:35
三ッ峠山、本社ヶ丸、鶴ヶ鳥屋山、滝子山〜白谷丸、雁ヶ原摺山、高川山。
11:42-51休憩ベンチ
2019年01月19日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 11:41
11:42-51休憩ベンチ
11:52東屋
2019年01月19日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 11:51
11:52東屋
2019年01月19日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 11:53
天神山へ
2019年01月19日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 11:57
天神山へ
12:03天神山
2019年01月19日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 12:02
12:03天神山
一旦尾根を外れて下り、鍛冶屋坂分岐へ。
2019年01月19日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 12:08
一旦尾根を外れて下り、鍛冶屋坂分岐へ。
12:09鍛冶屋坂分岐。余裕あれば直進して都留アルプスを歩こうかと思ったが、ルートミス3回で疲れたため、左折して鍛冶屋坂へ下る。
2019年01月19日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 12:09
12:09鍛冶屋坂分岐。余裕あれば直進して都留アルプスを歩こうかと思ったが、ルートミス3回で疲れたため、左折して鍛冶屋坂へ下る。
水道橋を潜る。
2019年01月19日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 12:10
水道橋を潜る。
県道24号の鍛治屋坂トンネルの手前に降り立って振り返る。
2019年01月19日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 12:15
県道24号の鍛治屋坂トンネルの手前に降り立って振り返る。
城山に戻るにはここを左折すればよいが、赤線つなぎの為、都留市駅に立ち寄ってから、城山へ。
2019年01月19日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 12:21
城山に戻るにはここを左折すればよいが、赤線つなぎの為、都留市駅に立ち寄ってから、城山へ。
12:37都留市駅。これで、今倉山、鶴ヶ鳥屋山と繋がった。
2019年01月19日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/19 12:37
12:37都留市駅。これで、今倉山、鶴ヶ鳥屋山と繋がった。
12:52谷村町駅
2019年01月19日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 12:51
12:52谷村町駅
谷村町駅傍の踏切を横断。
2019年01月19日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 12:53
谷村町駅傍の踏切を横断。
桂川を渡って登り返す。
2019年01月19日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 12:55
桂川を渡って登り返す。
消防団の所を直進する。小さな案内標識あり。
2019年01月19日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 12:58
消防団の所を直進する。小さな案内標識あり。
登山口駐車場
2019年01月19日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 12:59
登山口駐車場
13:02-07城山登山口駐車場
2019年01月19日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 13:01
13:02-07城山登山口駐車場
右折。
2019年01月19日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 13:07
右折。
御正体山、文台山、杓子山。
2019年01月19日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/19 13:08
御正体山、文台山、杓子山。
三ノ丸跡。間もなく頂上。
2019年01月19日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 13:16
三ノ丸跡。間もなく頂上。
杓子山、倉見山。倉見山の左肩に富士山。
2019年01月19日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 13:19
杓子山、倉見山。倉見山の左肩に富士山。
(拡大)
2019年01月19日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/19 13:19
(拡大)
13:21-24城山
2019年01月19日 13:20撮影
3
1/19 13:20
13:21-24城山
二十六夜山、御正体山、文台山、杓子山、富士山、鞍ヶ岳。
2019年01月19日 13:22撮影
1
1/19 13:22
二十六夜山、御正体山、文台山、杓子山、富士山、鞍ヶ岳。
九鬼山
2019年01月19日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/19 13:23
九鬼山
13:32城山登山口駐車場に戻る。
2019年01月19日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/19 13:32
13:32城山登山口駐車場に戻る。
撮影機器:

感想

・都留市二十一秀峰をコンプリートさせようと、御正体入口と都留市駅への赤線つなぎを兼ねて、未踏の文台山・城山へ行ってきました。当初、登山口がある細野までバスを考えたが、この時期はバスの便が悪く、自転車利用も考えたが、歩くことにした。

・都留市駅or谷村町駅まで電車でと考えたが、城山登山口に駐車スペースがあることが分かり、ここを出発点にした。

・文台山の上り下りは予想以上に急登急降でなかなかハードなルートでした。今回は歩きませんでしたが、文台山から御正体山に向かう稜線も結構アップダウンしており、きつそうです。

・山行計画でルート選定するとき、谷村町駅から細野に至るルート(トンネルを通過する)と都留アルプスのルート(トンネルの上を通る)は鍛冶屋坂の所で立体交差しているためでしょう、谷村町駅〜鍛冶屋坂〜天神山のルートが作れませんでした。実際は両ルートつなぐ道があるので歩けるのですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

ヤマレコユーザさんでしたか!
尾崎山〜文台山間ですれ違い、その後城山駐車場から
よりみちの湯まで送っていただいたものです
その節は大変ありがとうございました
僕らも文台山〜御正体山を今度リベンジしたいと思ってます
2019/1/20 10:07
Re: ヤマレコユーザさんでしたか!
はい、お互い、ヤマレコユーザでしたね。

私も時々乗せて頂いて助かっているものですから、回り回って乗せて頂いた方へ恩返しに繋がれば良いなと思って、声を掛けさせて頂きました。

お互いこれからも無事で山を楽しみましょう。
2019/1/20 12:59
都留市二十一秀峰コンプリート!
こんにちは
昨日はご親切に温泉まで送って戴きありがとうございました。
後部座席に乗せて戴いた者です。

さて、GPS軌跡を拝見すると何れも支尾根に入り込んでいるようですね
でも直ぐにリカバリーされて、流石ですね。私だったらもっと標高を下げてから気付いて、登り返しでヘロヘロというのが目に見えています

日本百名山を完登、百高山もあと少しで完登なのですね
実は私も目指しているのです。まだまだ道のりは長いですが

また、どこかの山でお会いできることを楽しみにしています
2019/1/20 11:25
Re: 都留市二十一秀峰コンプリート!
私は秩父・奥武蔵はまだこれからです。その内に、お会いできそうな気がします。
お互い無事で山行を楽しみましょう。
2019/1/20 12:53
gonpapaさん、
ご無沙汰しておりますm(__)m
3回もルートミス…例え正常ルートに戻ったとは言え、精神的にがっくりきますね。
実際には数分あるいは標高差・数十メートルのリカバリーかもしれませんが、妙に余裕が失せてしまうのが不思議です。

拙者も、昨冬に倉見山に登って、文台山と城山が残りましたが…ほったらかし。
都留21には見向きもせずに梨百・栃百などを巡っているうちに、今になってしまいました。
たまた一週間前に計画を練っていたところで、今回のcyberdocさん・kazuさんコース、あるいは今回のgonpapaさんの逆コースなどを考えていました。
文台山・尾崎山の山頂直下の急登降は、下りではなく登りで行く方が無難かな。
赤線繋ぎのことを考え、「谷村町駅⇒都留文大駅⇒文台山・城山⇒谷村町⇒赤坂駅」と捻くれたコースにするかな…などなど。

cyberdocさん・kzu5000さんをおクルマで送迎されたと。
これは大変なアドバンテージになりますよ。
今度、高尾駅北口で14時に待ち合わせれば、暖簾をくぐって をご馳走して頂けるはずですよ

  隊長
2019/1/21 15:00
Re: gonpapaさん、
yamabeeryuさん

お久しぶりです。m(__)m
最初の山頂から下る方向を間違えたミスは、トラバースして復帰するには斜面傾斜がきつ過ぎて山頂まで戻ったこと、その後は同じミスをしないようにと青のビニールテープを付けながら下ったことから、少々手間取りました。2回目と3回目は、トラバースできたのでそれほど時間はかかりませんでしたが、どうも、スッキリしません。今度いつか御正体山に向けて登って確かめたいと思っています。
cyberdocさん・kzu5000さんとすれ違った後に、二人のパーティと出合い、言葉を交した所、登山ルートをチェックしているとのことで、3回も間違えたと話をした所、確認してみると仰ってましたから、少しは改善されているかもしれません。が、私とは逆の方をお勧めします。
私も当初は都留21は念頭になかったのですが、その存在を知ってチェックしたら、城山と文台山だけが残っていると分った所に、折よく渋描き隊長のレコを拝見して、では片づけてしまおうと出かけた次第です。
期せずして、アドバンテージをゲットできたとのこと、神様の導きかもしれませんね。
2019/1/21 16:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら