記録ID: 1708949
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
房総低山(女夫石山・青木山・宮本城山・木ノ根峠)周回
2019年01月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 814m
- 下り
- 815m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■南房総市無料駐車場から女夫岩山 駐車場から登山口まで殆どが舗装道路でしたので危険個所はありません。 農道から登山開始となりましたが、いきなり倒木が多い荒れた谷となり足場のやり場に苦労させられます。 尾根に出るまで、行きつ戻りつしながらヤマレコのGPSを頼りに登らなくてはなりませんでした。 この間、ストックの利用は不適で、手で幹や根などを頼りに猿登りが良いでしょう。 低木が多く小枝に気を付けるための目の防護も必要だと思います。 尾根に出てからは比較的明瞭なコースとなりますが、落ち葉も多いので足場に注意しながら進みましょう。 ■女夫岩山青木山 女夫岩山から一般道に出て青木山へ向かう農道まで舗装道路ですので危険個所はありません。 農家の脇道を進むと川に突き当たるので渡川します。 水量が少ない時期は浅瀬を利用できますが増水している場合は長靴がないと無理だと感じました。 渡川後は、尾根に出るために急な獣道を登らなくてはならず、滑落に要注意です。 尾根に出た後も、不明瞭なコースですのでGPSで確認しながら進まなくてはなりません。 藪漕ぎ覚悟が必要です。 一部明瞭なコースも有りましたが、山頂も不明瞭で、全体的にハイキングコースとしては整備されておらず登頂には適していないと思います。 ■青木山から宮本城山 青木山ピークからの下りも不明瞭ですのでGPS頼りです。 下山して一般道に出てしばらく舗装の県道を進み、宮本城山へ向かう農道を登ります。 農道が途切れるまで舗装されていましたのでこの間、危険個所はありません。 農道が途切れたところで農業用のモノレール沿いの急斜面を登りますので、足場に注意が必要です。 モノレールを損傷しないように注意しましょう。 モノレールを登り切ったところからは比較的明瞭なコースとなりますが数か所のロープ場があります。 貧弱なロープもありますので、使ったほうが良いのか使わない用がいいのかを自分なりに判断しましょう。 宮本城山直前に倒竹が邪魔していますので難儀します。 ■宮本城山から木ノ根峠 城山ピークから下って木ノ根峠まで比較的明瞭なコースとなりますが、落ち葉が多く倒木も目立ちますので足場に注意が必要です。 木ノ根峠から岩井海岸の眺望は素晴らしいです。 ■木ノ根峠から南房総市無料駐車場 下山ルートは明瞭で、それなりに整備されていましたので足場に注意さえすれば危険個所はありません。 木ノ根峠登山口から駐車場まで舗装された一般道となりますので危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 【周辺施設や見所】 ・伏姫籠穴 ・富山 ・伊予ケ岳 ・道の駅 おおつの里 ・宮本城跡 ・木ノ根峠 ・岩井海岸 ・道の駅 富楽里とみやま ・滝田城址 |
写真
感想
今回は、房総低山単独山行です。
今まで房総低山のコース選定は、比較的メジャールートで行ってきましたが、今回はマイナールートを自分で設定してみました。
しかしながら、低山だと侮るなかれ、今回のほとんどのルートには標識がほとんど無く、ルートを外れ戻りつしながらの山行となりました。
特に青木山周辺は正式な登山ルートではないため、低木のを掻き分け、川を渡ったり獣道を伝って尾根を目指さなくてはならないなど難儀しました。
明瞭な道は一切無く、テープも皆無でしたので、GPS無しではかなりの確率で迷ってしまう確率が高いと感じました。
ストックの利用は逆に危険で、手で木の幹や枝を使いながら猿登り的な感覚で登らなくてはなりませんでした。
急斜面でありながらもロープや鎖などの安全対策も成されていなかったので、特に滑りに注意が必要でした。
宮本城山を目指すコースからは明瞭となり、ロープの安全対策が成されてたので楽でしたが、宮本城跡直前で荒れた竹藪に出くわすので大変でした。
木ノ根峠から眼がに広がる岩井海岸の眺望は絶景でしたので最後の最後で今までの苦労が吹き飛びました。
房総低山はサバイバル感を味わうには最高の場所です(^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2474人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する