ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1709022
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石老山・石砂山・峰山(藤野15名山)

2019年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
19.8km
登り
1,335m
下り
1,322m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:49
合計
7:25
7:39
7:43
60
8:43
8:50
54
9:44
9:44
11
9:55
9:55
31
10:26
10:46
55
11:41
11:42
28
12:10
12:10
15
12:25
12:33
29
13:02
13:11
31
14:35
今日は、相模湖の南側の藤野15名山(石老山・石砂山・峰山)を歩きました。

<石老山入口BSから石老山> 約1.5時間
・石老山入口交差点近くにトイレ有り。使用可能かどうかは未確認。相模湖病院の脇からすぐに登山道になります。
・奇岩の道は沢山説明の看板が設置されています。
・途中、八方岩と桜山展望台コースに分かれます。(手持ちの地図には桜山の記載は有りませんでした。)
・石老山山頂からは富士山が見えます。
・石老山山頂には高塚山方面の道標なし?

<石老山から石砂山> 約3時間
・石老山からの下りは、滑りやすい坂。篠原を経由して石砂山へ。
・途中の道路脇にトイレが設置されていました。
・橋を渡り登山道へ。ヤマビル注意の看板が数箇所ありました。
・石砂山山頂少し手前は階段です。

<石砂山から峰山> 約1.5時間
・石砂山から下りの途中で送電線の鉄塔がある。その下に行くと北西の眺めが良い。
・伏馬田城跡へは尾根に乗るまで階段がある。城跡からの眺望は無い。
・伏馬田城跡からは西側の階段を下り、仁の丘農園の脇に下りてきました。
・伏馬田城は場所により尾崎城とも表記されているようです。
・仁の丘農園を抜けた先のT字路は右(西側)にいくのが正解です。(待ちがって左に少し歩いてしまいました。)
・菅井で少し県道を歩き菅井トンネル手前を西に入ります。その先で分岐が数箇所有りますが道標がしっかりしているので、わかり易い。
・峰山への途中には送電線鉄塔があり、眺めが良かった。

<峰山から藤野駅> 約1.5時間
・峰山山頂にはベンチ、富士山の展望台、祠などがあり、意外と?整備されています。
・峰山から石神を過ぎて大鐘方面との分岐を過ぎると、とても滑りやすい急坂があります。尻餅をつきながら下りました。
・藤野南小近くに降りてきます。時間に余裕があったので、そのまま県道を藤野駅まで歩きましたが、歩道がない箇所や、見通しの悪いカーブもあり、クルマの往来も多かったので、少々危険。ここはやまなみ温泉からバスを利用するのが良いです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:相模湖駅からバスで石老山入口BS
帰り:藤野駅
コース状況/
危険箇所等
・峰山の下り、滑りやすい急坂があります。
・やまなみ温泉から藤野駅へは、クルマの往来が多く歩くのは危険。バス利用をお勧めします。
相模湖駅からバスで石老山入口まできました。
天気は晴れ!
2019年01月19日 07:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 7:11
相模湖駅からバスで石老山入口まできました。
天気は晴れ!
相模湖病院の脇に登山道入口があります。登山者用駐車場もあります。
2019年01月19日 07:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 7:24
相模湖病院の脇に登山道入口があります。登山者用駐車場もあります。
石老山にはリス君が大勢いました。
2019年01月19日 07:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 7:28
石老山にはリス君が大勢いました。
石の解説がたくさん有ります。解説を読んで休みながら登ります。
2019年01月19日 07:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 7:33
石の解説がたくさん有ります。解説を読んで休みながら登ります。
途中で、八方岩、桜山展望台コースに分かれます。八方岩を選択。
八方岩は、合流地点の直ぐ手前だったので、桜山コースで合流後、八方岩に立ち寄ると、眺望好きにとっては好都合だったかも。
2019年01月19日 07:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 7:51
途中で、八方岩、桜山展望台コースに分かれます。八方岩を選択。
八方岩は、合流地点の直ぐ手前だったので、桜山コースで合流後、八方岩に立ち寄ると、眺望好きにとっては好都合だったかも。
石老山で最も大きい擁護岩、飯綱大権現を守っています。
2019年01月19日 07:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 7:59
石老山で最も大きい擁護岩、飯綱大権現を守っています。
飯縄大権現
ハヌマーンとナンディに見えます。
2019年01月19日 07:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 7:59
飯縄大権現
ハヌマーンとナンディに見えます。
八方岩からは横浜方面がかすかに見えました。
2019年01月19日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 8:05
八方岩からは横浜方面がかすかに見えました。
融合平見晴台
2019年01月19日 08:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 8:15
融合平見晴台
融合平見晴台からは北側が良く見えます。
2019年01月19日 08:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 8:16
融合平見晴台からは北側が良く見えます。
石老山山頂 5−6名の方とお会いしました。
2019年01月19日 08:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 8:44
石老山山頂 5−6名の方とお会いしました。
石老山山頂にて 富士山の左には大室山、大室山と富士山との間には加入道山。
2019年01月19日 08:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 8:46
石老山山頂にて 富士山の左には大室山、大室山と富士山との間には加入道山。
石老山 三角点は山頂から少し離れています。
2019年01月19日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 8:54
石老山 三角点は山頂から少し離れています。
尾根上に祠
2019年01月19日 09:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 9:10
尾根上に祠
祠の脇から富士山が見えます。
2019年01月19日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 9:13
祠の脇から富士山が見えます。
篠原で県道を少し歩き、石砂山に向います。東海自然歩道だからかトイレも道路脇に設置されていました。
2019年01月19日 09:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 9:51
篠原で県道を少し歩き、石砂山に向います。東海自然歩道だからかトイレも道路脇に設置されていました。
この橋から登山道です。
2019年01月19日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 9:54
この橋から登山道です。
山火事注意に、湖と魚?
2019年01月19日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 10:01
山火事注意に、湖と魚?
石砂山山頂近くは階段があります。
2019年01月19日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 10:23
石砂山山頂近くは階段があります。
石砂山山頂 ベンチ・テーブルあり。
2019年01月19日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 10:27
石砂山山頂 ベンチ・テーブルあり。
石砂山山頂にて 富士山が少し見えます。
2019年01月19日 10:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 10:28
石砂山山頂にて 富士山が少し見えます。
石砂山山頂にて 先週歩いた菜畑山、赤鞍ヶ岳が見えます。
2019年01月19日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 10:27
石砂山山頂にて 先週歩いた菜畑山、赤鞍ヶ岳が見えます。
石砂山山頂でお昼 カルディの海老だし春雨にお餅を入れて。
春っぽい図柄のカップ。
2019年01月19日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 10:34
石砂山山頂でお昼 カルディの海老だし春雨にお餅を入れて。
春っぽい図柄のカップ。
送電線が見えてきました。
2019年01月19日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 11:05
送電線が見えてきました。
送電線の下からの眺め 
権現山の尾根、大菩薩方面が良く見えました。
2019年01月19日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 11:08
送電線の下からの眺め 
権現山の尾根、大菩薩方面が良く見えました。
権現山をピークに東西に伸びる尾根
2019年01月19日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 11:09
権現山をピークに東西に伸びる尾根
伏馬田入口BS方面と菅井方面への分岐
伏馬田城跡へは菅井方面へ。
2019年01月19日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 11:14
伏馬田入口BS方面と菅井方面への分岐
伏馬田城跡へは菅井方面へ。
なかなか良い冬枯れの尾根
2019年01月19日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 11:21
なかなか良い冬枯れの尾根
伏馬田城跡分岐
2019年01月19日 11:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 11:27
伏馬田城跡分岐
結構な登り(階段) 天(太陽)に向っていく感じ。。。
2019年01月19日 11:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 11:31
結構な登り(階段) 天(太陽)に向っていく感じ。。。
マユミ(倒木)の標識に「ちゃん」と付記されていました。
2019年01月19日 11:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 11:37
マユミ(倒木)の標識に「ちゃん」と付記されていました。
伏馬田城跡到着 木々で視界は今一つでした。
伏馬田城からは西側に下りる階段を使いました。
2019年01月19日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 11:41
伏馬田城跡到着 木々で視界は今一つでした。
伏馬田城からは西側に下りる階段を使いました。
仁の館 仁の丘農園の施設でしょうか。
2019年01月19日 11:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 11:55
仁の館 仁の丘農園の施設でしょうか。
こちらでは「尾崎城」との記載が目立ちました。
2019年01月19日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 11:56
こちらでは「尾崎城」との記載が目立ちました。
ここから少し車道を歩きます。
2019年01月19日 12:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 12:02
ここから少し車道を歩きます。
廃校を利用した自転車チームUkyoの合宿所
2019年01月19日 12:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 12:09
廃校を利用した自転車チームUkyoの合宿所
菅井トンネル手前で県道から逸れます。
県道歩き1分程度ですが、車の往来が多く要注意。
2019年01月19日 12:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 12:11
菅井トンネル手前で県道から逸れます。
県道歩き1分程度ですが、車の往来が多く要注意。
再び送電線
2019年01月19日 12:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 12:34
再び送電線
送電線の先には先週歩いた菜畑山・赤鞍ヶ岳。
2019年01月19日 12:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 12:35
送電線の先には先週歩いた菜畑山・赤鞍ヶ岳。
峰山山頂
2019年01月19日 13:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/19 13:02
峰山山頂
峰山山頂 少しだけ富士山
2019年01月19日 13:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 13:04
峰山山頂 少しだけ富士山
峰山山頂には祠、ベンチ、富士山方面の展望台などがあります。
意外と整備されていました。
2019年01月19日 13:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/19 13:08
峰山山頂には祠、ベンチ、富士山方面の展望台などがあります。
意外と整備されていました。
3つの石神様
2019年01月19日 13:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 13:13
3つの石神様
やまなみ温泉へは、滑りやすい急坂。尻餅をついてしまいました。やはり下りは苦手です。(写真は急坂を下り切った所。)
2019年01月19日 13:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 13:24
やまなみ温泉へは、滑りやすい急坂。尻餅をついてしまいました。やはり下りは苦手です。(写真は急坂を下り切った所。)
藤野南小近くに降りてきました。
2019年01月19日 13:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 13:38
藤野南小近くに降りてきました。
バス待ち30分か。。。時間もあるので藤野駅まで歩きました。
2019年01月19日 13:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 13:40
バス待ち30分か。。。時間もあるので藤野駅まで歩きました。
桂川にかかる日蓮大橋が見えてきました。
この道は、歩道が無かったり、見通しが悪いカーブがあったりするので、やまなみ温泉からバスに乗るのが正解でした。
2019年01月19日 14:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/19 14:24
桂川にかかる日蓮大橋が見えてきました。
この道は、歩道が無かったり、見通しが悪いカーブがあったりするので、やまなみ温泉からバスに乗るのが正解でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ
ウール、ポリ
グローブ
5本指、ミトン
ローカット
ザック
30L
水・お湯
800ml消費
セータ
ユニクロ
ダウンジャケット
モンベル

感想

・この付近は歩いたことが無かったので、何かと新鮮でした。
・時間があまり気味だったので、高塚山か石砂山西峰に立ち寄ったら良かったかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

ちょっとだけニアミス!?
i-espritさん こんにちは
お近くを歩かれていたんですね
この日は絶好の天気で富士山バッチリでした。
石砂山にはギフチョウが生息してますので再訪問いかがですか?
2019/1/21 16:34
Re: ちょっとだけニアミス!?
梁川駅起点に、赤鞍ヶ岳、厳道峠まで足を延ばされているのですね! 健脚羨ましい!
ウバガ岩良いですよね。私も景色に見とれてしまいました。 
2019/1/21 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら