ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1709411
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

高見ブルーとモンスターの卵に出会えました

2019年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
11.7km
登り
1,023m
下り
1,012m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
1:04
合計
5:49
8:42
39
9:21
9:23
12
9:35
9:35
64
10:38
10:59
47
11:47
11:48
45
12:33
13:04
26
13:30
13:30
18
13:48
13:49
29
14:17
14:18
4
14:22
14:29
1
14:30
ゴール地点
天候 晴れのち快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんが国見岩を過ぎた辺りからうっすらと積雪がありアイゼンが必要でした。
その他周辺情報 下山後たかすみ温泉で入浴♨️
男湯は人数制限していて15分待ちでしたがそのおかけで中は混み合うこともなくゆっくりできました。
霧氷バスは高見登山口まで運行、少し戻った所が登山口です。
2019年01月19日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 8:47
霧氷バスは高見登山口まで運行、少し戻った所が登山口です。
立派な撞木松、撞木とは釣鐘を叩く棒とのことで昔から語り継がれてるようです。
2019年01月19日 08:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 8:59
立派な撞木松、撞木とは釣鐘を叩く棒とのことで昔から語り継がれてるようです。
小峠到着、新しい看板になってました。
2019年01月19日 09:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 9:26
小峠到着、新しい看板になってました。
小峠からは直登コースを選びましたがこのコースは高見平野分岐までほとんど急登です。
2019年01月19日 09:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 9:30
小峠からは直登コースを選びましたがこのコースは高見平野分岐までほとんど急登です。
国見岩を過ぎた辺りからようやく霧氷が現れました。
2019年01月19日 09:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 9:55
国見岩を過ぎた辺りからようやく霧氷が現れました。
2019年01月19日 10:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 10:00
このような霧氷のトンネルが続きます。
2019年01月19日 10:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 10:06
このような霧氷のトンネルが続きます。
2019年01月19日 10:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/19 10:13
写真ばかり撮ってなかなか前に進みません。
2019年01月19日 10:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 10:16
写真ばかり撮ってなかなか前に進みません。
日が陰ると少しモノクロの世界
2019年01月19日 10:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 10:20
日が陰ると少しモノクロの世界
霧氷の華が咲いてました。
2019年01月19日 10:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 10:21
霧氷の華が咲いてました。
そして青空
2019年01月19日 10:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 10:21
そして青空
笛吹岩からは大峰の全体が一望できます。
2019年01月19日 10:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 10:23
笛吹岩からは大峰の全体が一望できます。
こちらは台高縦走路から明神、桧塚方面です。
2019年01月19日 10:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 10:24
こちらは台高縦走路から明神、桧塚方面です。
再び霧氷
2019年01月19日 10:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 10:25
再び霧氷
北には兜鎧など曽爾の山々
2019年01月19日 10:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/19 10:27
北には兜鎧など曽爾の山々
2019年01月19日 10:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 10:28
山頂が近づくと成長中のモンスターが現れました!
2019年01月19日 10:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/19 10:34
山頂が近づくと成長中のモンスターが現れました!
そして高見山山頂に咲く霧氷の大輪
2019年01月19日 10:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/19 10:56
そして高見山山頂に咲く霧氷の大輪
荷物を置いてモンスター撮影
2019年01月19日 11:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 11:15
荷物を置いてモンスター撮影
2019年01月19日 11:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 11:16
ここからは北尾根を歩きます!
2019年01月19日 11:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 11:17
ここからは北尾根を歩きます!
2019年01月19日 11:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 11:24
途中にある崩落地
2019年01月19日 11:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 11:28
途中にある崩落地
三峰山と霧氷
2019年01月19日 11:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 11:28
三峰山と霧氷
振り返ると真っ白な高見山
2019年01月19日 11:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/19 11:29
振り返ると真っ白な高見山
更に続く霧氷ロード
2019年01月19日 11:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 11:30
更に続く霧氷ロード
三峰山分岐から見た高見山、ここから戻ります。
2019年01月19日 11:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 11:51
三峰山分岐から見た高見山、ここから戻ります。
2019年01月19日 12:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 12:02
次は行きます三峰山。
2019年01月19日 12:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 12:06
次は行きます三峰山。
かなり融けてきましたがまだまだ白い高見山
2019年01月19日 12:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 12:08
かなり融けてきましたがまだまだ白い高見山
2019年01月19日 12:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 12:16
2019年01月19日 12:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 12:21
2019年01月19日 12:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 12:24
顔が二つあるように見えます。
2019年01月19日 12:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/19 12:26
顔が二つあるように見えます。
2019年01月19日 12:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 12:28
ここは慎重に下りました!
2019年01月19日 12:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 12:30
ここは慎重に下りました!
2019年01月19日 12:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:35
山頂に戻ってお昼はカップ麺。
この日は珍しく風も穏やかでのんびりできました!
2019年01月19日 12:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 12:49
山頂に戻ってお昼はカップ麺。
この日は珍しく風も穏やかでのんびりできました!
快晴になったので再び撮影会。
2019年01月19日 12:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 12:59
快晴になったので再び撮影会。
2019年01月19日 12:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:59
鳥が飛んできて
2019年01月19日 13:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 13:00
鳥が飛んできて
指先に止まりました!
2019年01月19日 13:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 13:01
指先に止まりました!
まだまだ続く撮影して
2019年01月19日 13:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:03
まだまだ続く撮影して
2019年01月19日 13:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:03
2019年01月19日 13:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:03
2019年01月19日 13:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:04
2019年01月19日 13:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:07
名残惜しいですが下山、でも霧氷はまだ続きます!
2019年01月19日 13:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 13:09
名残惜しいですが下山、でも霧氷はまだ続きます!
2019年01月19日 13:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 13:10
2019年01月19日 13:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 13:12
2019年01月19日 13:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:14
再度笛吹岩から、右から薊、明神、桧塚
2019年01月19日 13:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:16
再度笛吹岩から、右から薊、明神、桧塚
下山ルートにも立派な高見杉。
2019年01月19日 13:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:52
下山ルートにも立派な高見杉。
2019年01月19日 13:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:57
天気はまだまだ快晴で下りるのがもったいない。
2019年01月19日 14:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 14:08
天気はまだまだ快晴で下りるのがもったいない。
下山口到着。
2019年01月19日 14:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:22
下山口到着。
たかすみ温泉で疲れを癒しました。
2019年01月19日 14:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 14:26
たかすみ温泉で疲れを癒しました。

感想

今年の奈良県は雪が少なく気温も例年より高い為霧氷が見れるか心配でしたがやはり関西のマッターホルン高見山は違いました。

霧氷バスで榛原から向かいましたが木津峠から真っ白なてっぺんが見れて一喜、登山口から途中までは雪もなくどうなることかと一憂、そして国見岩を過ぎた辺りから繊細な霧氷が見えて感激、写真撮りまくりで全然前に進みません。更に極太の霧氷になり山頂付近ではモンスターの卵が育って高見ブルーに映えて久しぶりに高見らしい霧氷に出会えました
そしていつもの北尾根も西側半分が真っ白になり霧氷を堪能できました。
一方この日は南の大峠からの登山道からはほとんど融けて無くなってました。
いつもは風が強くて避難小屋でお昼にする山頂もそんなに寒くなく多くの人が外で食べてました。
下山はたかすみ温泉のある高見平野へ下り疲れを癒しました。

これから一年で一番の寒い時期になりますがある程度の冷え込みを期待したく思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

奇遇
こんにちは。
ヤマレコで記録を閲覧していたのですが、
そのハンドルネームに反応してしまいました
0303はおそらく誕生日だろう、いや、きっとそうだ!
そして何よりも名前が・・・。

実は私、年齢は若干違うのですが3月3日生まれの現在61歳
名前の漢字は違うのでしょうけれど、読みはkoichi
奇遇に驚いた朝でした

ヘンテコなコメントですみませんです
これからも山をお楽しみください
2019/1/21 10:41
Re: 奇遇
こんばんは🤗
ほんと奇遇ですがその通りです😃
山レコはこれまで見る方が多く、あまり投稿していませんでしたがこれから投稿を増やしてしていきたく思ってますのでこれからもよろしくお願いします😊
2019/1/21 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら