ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1710374
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢山(竜ヶ馬場東尾根↑ 堂平モノレール経路↓)

2019年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
13.6km
登り
1,422m
下り
1,422m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
1:23
合計
8:19
6:18
23
6:41
6:41
24
7:05
7:17
199
10:36
10:36
19
10:55
10:58
0
10:58
12:01
1
12:02
12:03
31
12:34
12:38
66
13:44
13:44
53
14:37
GPSログはスマートフォンアプリ(ジオグラフィカ)で取っています。
写真を撮りながらで、更に生来の鈍足、及び左足裏痛の為に歩くペースはかなり遅めです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋の駐車スペースに車を停めました。
コース状況/
危険箇所等
◎キュウハ沢出合〜日高東尾根800m付近〜四町四反ノ沢出合
後半のキュウハ沢右岸のトラバース経路は丹沢詳細図にも記載が無いバリエーションルートです。
日高東尾根に取付き、標高800m付近で右方向に続くトラバース経路に入ります。経路には比較的に新しいテープ目印と踏み跡が有りました。小尾根を下ったり、涸れ沢を横断する所も有りました。
 
◎四町四反ノ沢出合〜竜ヶ馬場(竜ヶ馬場東尾根)
丹沢詳細図にも記載が無いバリエーションルートです。
キュウハ沢が四町四反ノ沢と出合う界尾根が竜ヶ馬場東尾根です。
取付きから竜ヶ馬場まで、急登区間が長くて疲れました。また稜線近くの笹原の熊笹が腰まで伸びていて踏み跡も薄く、通過に難儀しました。

◎瀬戸沢ノ頭〜堂平雨量計(便宜的名称:堂平モノレール経路)
丹沢詳細図にも記載が無いバリエーションルートです。
瀬戸沢ノ頭から上部モノレール終点部までは、踏み跡も薄い上に鹿柵で分断していて分かりづらかったです。GPSの軌跡を参考にしながら歩きました。


☆バリエーションルートは自己責任で(事が起った時に自らで解決する装備・スキルを持つこと)。地図・コンパス、GPS必須。

※林道・一般登山道は割愛。
塩水橋より出発。
2019年01月19日 06:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
1/19 6:17
塩水橋より出発。
本谷吊橋。
2019年01月19日 06:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
1/19 6:41
本谷吊橋。
いつかは転がりそうな大石。
2019年01月19日 07:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
1/19 7:00
いつかは転がりそうな大石。
日高東尾根の入り口に到着。
ヘルメットとチェーンスパイクを装着。
2019年01月19日 07:06撮影 by  DC-G9, Panasonic
1/19 7:06
日高東尾根の入り口に到着。
ヘルメットとチェーンスパイクを装着。
日高東尾根に取り付きました。
実はここで早とちりして右の経路に入ってしまう。
2019年01月19日 07:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
1/19 7:31
日高東尾根に取り付きました。
実はここで早とちりして右の経路に入ってしまう。
登り返して日高東尾根に戻ると、テープ目印発見。
2019年01月19日 07:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 7:37
登り返して日高東尾根に戻ると、テープ目印発見。
因みにここの標高は約800mです。
事前の情報とぴったり。
2019年01月19日 07:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
1/19 7:37
因みにここの標高は約800mです。
事前の情報とぴったり。
キュウハ沢右岸経路に入ります。
2019年01月19日 07:38撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
1/19 7:38
キュウハ沢右岸経路に入ります。
テープ目印が所々に有ります。
2019年01月19日 07:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
1/19 7:39
テープ目印が所々に有ります。
小尾根を下る。
2019年01月19日 07:48撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
1/19 7:48
小尾根を下る。
涸れ沢を横断。
2019年01月19日 07:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
1/19 7:49
涸れ沢を横断。
薄い踏み跡がある。
2019年01月19日 07:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
1/19 7:52
薄い踏み跡がある。
2019年01月19日 07:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
1/19 7:56
ここを越えると・・
2019年01月19日 07:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
1/19 7:57
ここを越えると・・
目指す尾根が見えた!
2019年01月19日 07:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
1/19 7:58
目指す尾根が見えた!
竜ヶ馬場東尾根の取付き。
2019年01月19日 08:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
1/19 8:00
竜ヶ馬場東尾根の取付き。
左から流れ込む四町四反ノ沢(手沢)。
2019年01月19日 08:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
1/19 8:00
左から流れ込む四町四反ノ沢(手沢)。
キュウハ沢上流方面。
2019年01月19日 08:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
1/19 8:00
キュウハ沢上流方面。
竜ヶ馬場東尾根に突入。
2019年01月19日 08:09撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
1/19 8:09
竜ヶ馬場東尾根に突入。
ここまで急登続き。
2019年01月19日 08:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
1/19 8:41
ここまで急登続き。
立派な木。
2019年01月19日 08:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
1/19 8:47
立派な木。
2019年01月19日 08:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 8:55
この辺りからは、急登ですが気持ちいいです。
2019年01月19日 09:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
22
1/19 9:21
この辺りからは、急登ですが気持ちいいです。
紅葉の時期も来てみたい。
2019年01月19日 09:25撮影 by  DC-G9, Panasonic
12
1/19 9:25
紅葉の時期も来てみたい。
新緑の頃も良さそう。
2019年01月19日 09:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
1/19 9:45
新緑の頃も良さそう。
獣道?を辿る。
2019年01月19日 10:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
1/19 10:00
獣道?を辿る。
鹿柵に沿って歩く。
2019年01月19日 10:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
1/19 10:08
鹿柵に沿って歩く。
振り返る。
2019年01月19日 10:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
1/19 10:08
振り返る。
スカイツリー方面。
2019年01月19日 10:09撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
1/19 10:09
スカイツリー方面。
この辺からは腰まで伸びた熊笹で踏跡不明瞭。
2019年01月19日 10:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
1/19 10:18
この辺からは腰まで伸びた熊笹で踏跡不明瞭。
無理矢理に前進。
2019年01月19日 10:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 10:27
無理矢理に前進。
もう稜線かな。
2019年01月19日 10:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
1/19 10:35
もう稜線かな。
竜ヶ馬場のベンチから少し丹沢山側の登山道に出ました。
一応、竜ヶ馬場東尾根を踏破しました。
2019年01月19日 10:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
1/19 10:36
竜ヶ馬場のベンチから少し丹沢山側の登山道に出ました。
一応、竜ヶ馬場東尾根を踏破しました。
本日の初富士。
2019年01月19日 10:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
30
1/19 10:37
本日の初富士。
雪が付いてる。
2019年01月19日 10:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
1/19 10:40
雪が付いてる。
富士山。
2019年01月19日 10:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
35
1/19 10:43
富士山。
富士と不動ノ峰。
2019年01月19日 10:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
1/19 10:43
富士と不動ノ峰。
丹沢山からの富士。
人が多くて定番写真撮れず。
2019年01月19日 10:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
1/19 10:55
丹沢山からの富士。
人が多くて定番写真撮れず。
野菜たっぷりチャンポンがでけた。
2019年01月19日 11:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
23
1/19 11:15
野菜たっぷりチャンポンがでけた。
食後のお汁粉。
2019年01月19日 11:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
1/19 11:45
食後のお汁粉。
下山際に定番写真。
2019年01月19日 12:03撮影 by  DC-G9, Panasonic
17
1/19 12:03
下山際に定番写真。
丹沢三峰コースで下山。
2019年01月19日 12:06撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 12:06
丹沢三峰コースで下山。
結構、雪が残ってる。
2019年01月19日 12:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
1/19 12:20
結構、雪が残ってる。
手前から大滝新道、白馬尾根、市原新道。
2019年01月19日 12:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
1/19 12:26
手前から大滝新道、白馬尾根、市原新道。
瀬戸沢ノ頭に到着。
2019年01月19日 12:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
1/19 12:33
瀬戸沢ノ頭に到着。
ここから堂平方面に下ります。
2019年01月19日 12:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
1/19 12:33
ここから堂平方面に下ります。
ヤマレコMAPの足跡を辿る。
2019年01月19日 12:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
1/19 12:39
ヤマレコMAPの足跡を辿る。
結構、傾斜のある小尾根を下る。
2019年01月19日 12:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
1/19 12:49
結構、傾斜のある小尾根を下る。
来た道を振り返る。中央の小尾根を下りて来ました。
2019年01月19日 12:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
1/19 12:54
来た道を振り返る。中央の小尾根を下りて来ました。
涸れ沢沿いに歩く。
2019年01月19日 12:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
1/19 12:54
涸れ沢沿いに歩く。
鹿戸。
2019年01月19日 13:02撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
1/19 13:02
鹿戸。
涸れ沢を横断。(振り返って撮影)
2019年01月19日 13:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
1/19 13:04
涸れ沢を横断。(振り返って撮影)
モノレール終点部を発見。
2019年01月19日 13:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
1/19 13:05
モノレール終点部を発見。
後は、モノレール沿いを歩いていきます。
2019年01月19日 13:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 13:07
後は、モノレール沿いを歩いていきます。
昨年10月に歩いた上堂平の管理道経路が合流。
2019年01月19日 13:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
1/19 13:07
昨年10月に歩いた上堂平の管理道経路が合流。
今日はモノレールを忠実に歩く。
2019年01月19日 13:09撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
1/19 13:09
今日はモノレールを忠実に歩く。
2017年の1月に逆コースでこの辺りまで歩きました。
2019年01月19日 13:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
1/19 13:15
2017年の1月に逆コースでこの辺りまで歩きました。
2019年01月19日 13:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
1/19 13:29
モノレールの始点部に着いた。
2019年01月19日 13:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
1/19 13:43
モノレールの始点部に着いた。
モノレール経路を踏破。
2019年01月19日 13:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
1/19 13:43
モノレール経路を踏破。
堂平雨量計の裏からショートカット道に入る。
2019年01月19日 13:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
1/19 13:45
堂平雨量計の裏からショートカット道に入る。
2019年01月19日 13:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
1/19 13:49
林道に出た。
2019年01月19日 14:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
1/19 14:05
林道に出た。
2019年01月19日 14:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 14:11
ゲート。
2019年01月19日 14:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
1/19 14:37
ゲート。
塩水橋に帰還。
2019年01月19日 14:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
1/19 14:39
塩水橋に帰還。

装備

MYアイテム
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 ツェルト ストック カメラ ガスストーブ ガス燃料 クッカー コッヘル カトラリー 風防 ファイヤースターター 熊鈴 ラジオ 温度計 ヘルメット チェーンスパイク ツールナイフ スパッツ

感想

今回歩いた竜ヶ馬場東尾根は一昨年位から歩いてみたくて、計画を立てたりしていたのですが、尾根取付きまでのキュウハ沢の経路が沢スキルの無い私にはどうにも無理そうなので、山レコMAPの足跡のある日高東尾根をかなり登って大高巻きするルートで歩くしか無いかなと思っていました。
ところが、個人的に丹沢バリ歩きの神と崇めているイガイガさんが、逆コースで尾根取付きから、キュウハ沢の右岸〜日高東尾根の標高800m辺りにトラバースしている経路を歩いているブログ記事を見て、これなら行けるかもと思い、今回歩いてみました。

日高東尾根800m辺りから尾根取付きまでの経路は踏み跡も少しあり、また最近付けられたテープもあり、想像よりは歩きやすかったです。
竜ヶ馬場東尾根自体は等高線通りの急尾根でしたが、巨木やいい感じの草原状の尾根もあり気持ちよかったです。ただ、稜線近くの熊笹が腰まで伸びて踏み跡も無くて歩きづらかったです。
今思うと少し手前で左側にトラバース気味に続く踏み跡があり、それを辿れば、竜ヶ馬場のベンチ辺りに丁度出る正解の踏み跡だったかもしれません。

下山で使った、堂平のモノレール経路は山レコMAPの足跡で昔から気になっていて、2年前に無謀にも積雪時に先人のツボ足を頼りに歩いて途中撤退したことがあり、今回はそれのリベンジで歩いてきました。
今回は逆コースなので、瀬戸沢ノ頭から下りました。モノレールの終点部までが、踏み跡が薄くて分かりづらかったですが、GPSを駆使して何とかモノレールを発見して、それに沿って歩き無事に踏破しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1282人

コメント

キュウハ沢のトラバース
artpanoramaさん、こんばんは。私は数年前にキュウハ沢のトラバース径路を探したのに見つからず、そのうちチェーンスパイクも紛失し、大日沢への径路も含めてウロウロ捜索してしまいました。最後には何とか強引にトラバースしましたが、踏跡ぽくなかったです。なので付近のマイマップが意味もなく真っ赤になってしまいました。  一発でトラバース径路発見できたとは、さすがです。   うーん、次回行っても自信ないなあ。
2019/1/21 21:26
Re: キュウハ沢のトラバース
zuppyさん、こんばんわ。トラバース経路は某達人のブログで日高東尾根の標高800m辺りから始まってる事を知り、その辺りで少し探していたら、たまたまテープ目印がありラッキーでしたよ
大日沢も行かれたんですね。あの辺りも歩いてみたいです。
2019/1/21 23:15
驚きましたネェ...
1日違いでしたか
そのうちバッタリなんてありそうですネ
2019/1/24 12:31
Re: 驚きましたネェ...
hottenさん、おはようございます。
瀬戸沢ノ頭からの経路、1日違いで歩かれたんですね!
もし、バッタリ会ったらヨロシクです。
2019/1/25 6:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら