ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1711311
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

修那羅峠〜修那羅山・田沢嶺裏登山口〜子檀嶺岳

2019年01月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:30
距離
7.7km
登り
530m
下り
516m

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:25
合計
3:55
10:05
10:05
25
10:30
10:40
20
11:00
11:00
10
11:10
11:10
25
11:35
11:35
15
林道入口
12:40
12:55
45
13:40
林道入口
*修那羅県道駐車場から子檀嶺岳田沢嶺裏コース登山口までは車移動の為、実際の歩行時間は3時間5分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【修那羅山】
国道143号線で青木村を目指し
県道12号に入り、修那羅峠に着くと右側に
広く県道駐車場があります
左折して鳥居をくぐり、すれ違いのできない道を直進し
大きなカーブ付近にも駐車できる広さの空き地があります

【子檀嶺岳】
県道駐車場から国道143号線に下る途中で左折
舗装された広い道の突き当り右に林道入口
入口から数十mの場所に鍵のかかったゲートがあり
手前に数台の駐車余地があります
コース状況/
危険箇所等
【修那羅山】
県道駐車場から安宮神社までは車道歩き
氷室からの駐車場に向かう途中に登山口があります
積雪ではっきりしませんでしたが
修那羅山山頂までは明瞭な登山道があるようです

【子檀嶺岳】
ゲートから40分程の林道歩きで登山道に取り付きます
林道を歩きだすと初めて登山コースの標識が現れ
以降は標識が分岐毎にあり、迷うことはありません
北斜面は、昨日降った雪で、積雪10cm程ありましたが
尾根上は僅かで、アイゼンは使わずに往復しました
その他周辺情報 田沢温泉 有乳湯
本物の温泉なのに、これぞリーズナブルの決定版
シャンプー、石鹸類は持参してください
http://www.vill.aoki.nagano.jp/assoc/hotsprig/hotspring2.html
駐車場から安宮神社入口
2019年01月21日 09:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:44
駐車場から安宮神社入口
左に県道修那羅峠
2019年01月21日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:48
左に県道修那羅峠
今朝の足跡あり、先行者がいる模様で元気が出ます!
2019年01月21日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 9:48
今朝の足跡あり、先行者がいる模様で元気が出ます!
と思ったら、引き返したらしく、動物の足跡のみとなりました(/_;)
2019年01月21日 09:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 9:49
と思ったら、引き返したらしく、動物の足跡のみとなりました(/_;)
開けた場所に出ました。駐車場?
2019年01月21日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 9:53
開けた場所に出ました。駐車場?
急坂!
写真ではわかりませんが、道幅も細く、この傾斜では車の通行はかなり怖そう(舗装はされています)
2019年01月21日 09:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 9:55
急坂!
写真ではわかりませんが、道幅も細く、この傾斜では車の通行はかなり怖そう(舗装はされています)
修那羅山でしょう
2019年01月21日 10:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:01
修那羅山でしょう
ガードレールなし
車のすれ違いは不可能!車の通行禁止が正解ですね(^^ゞ
2019年01月21日 10:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 10:02
ガードレールなし
車のすれ違いは不可能!車の通行禁止が正解ですね(^^ゞ
安宮神社に到着
修那羅峠駐車場から20分でした。案外歩いても近いのですね!神社に参拝していきます。
2019年01月21日 10:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:06
安宮神社に到着
修那羅峠駐車場から20分でした。案外歩いても近いのですね!神社に参拝していきます。
登山道なのかどうか?
初めて来たのでわかりません
2019年01月21日 10:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:15
登山道なのかどうか?
初めて来たのでわかりません
冬はもっぱら動物たちが利用している様子
2019年01月21日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 10:18
冬はもっぱら動物たちが利用している様子
足元に雪の飾り
2019年01月21日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 10:18
足元に雪の飾り
滑り落ちたくない巻道
2019年01月21日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:25
滑り落ちたくない巻道
僅かな傾斜の差で、道と判読
2019年01月21日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 10:27
僅かな傾斜の差で、道と判読
山頂に近づきました
2019年01月21日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:30
山頂に近づきました
明らかに人工物
ここが修那羅山山頂?
2019年01月21日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 10:33
明らかに人工物
ここが修那羅山山頂?
この先激下り
ピンクテープが点々と見えていますが、引き返します
2019年01月21日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 10:37
この先激下り
ピンクテープが点々と見えていますが、引き返します
三角点発見
なあんだ!登ってすぐの場所にあったのに見落としておりました(^^;
2019年01月21日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 10:42
三角点発見
なあんだ!登ってすぐの場所にあったのに見落としておりました(^^;
大沢山に向かう尾根
昨日の降雪で積雪15cm、勿論踏跡なし。ひょっとしたらと思いましたけれど、先に進むのは止めます(T_T)また機会を見て出直し。
2019年01月21日 10:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:45
大沢山に向かう尾根
昨日の降雪で積雪15cm、勿論踏跡なし。ひょっとしたらと思いましたけれど、先に進むのは止めます(T_T)また機会を見て出直し。
安宮神社駐車場
筑北村「氷室」から車だと、坂道を全く歩かずに神社に来れます。前回は車で楽をしすぎましたから、峠からの歩きは新鮮な感じ♪
2019年01月21日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 10:54
安宮神社駐車場
筑北村「氷室」から車だと、坂道を全く歩かずに神社に来れます。前回は車で楽をしすぎましたから、峠からの歩きは新鮮な感じ♪
修那羅山登山口
次回の目印
2019年01月21日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 10:54
修那羅山登山口
次回の目印
安宮神社
今日は石仏巡りせずに下山しますけれど、また来ますね(^.^)
2019年01月21日 10:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:58
安宮神社
今日は石仏巡りせずに下山しますけれど、また来ますね(^.^)
振り返った修那羅山
2019年01月21日 11:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:01
振り返った修那羅山
東屋あり
2019年01月21日 11:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:03
東屋あり
やや左寄りが、先日登った十観山
2019年01月21日 11:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 11:04
やや左寄りが、先日登った十観山
車両進入禁止でした
2019年01月21日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:07
車両進入禁止でした
もうすぐ県道
2019年01月21日 11:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:11
もうすぐ県道
駐車場に到着
これから子檀嶺岳の田沢嶺裏登山口に車で向かいます。直線距離で2km程しか離れていません
2019年01月21日 11:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 11:12
駐車場に到着
これから子檀嶺岳の田沢嶺裏登山口に車で向かいます。直線距離で2km程しか離れていません
田沢嶺裏登山口に向かう林道入口
2019年01月21日 11:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 11:36
田沢嶺裏登山口に向かう林道入口
ゲートあり
両脇に駐車スペースがありました。ここまで車でこれたのに、駐車余地があるとは思いませんでした(T_T)
2019年01月21日 11:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 11:38
ゲートあり
両脇に駐車スペースがありました。ここまで車でこれたのに、駐車余地があるとは思いませんでした(T_T)
鍵がかかっています
2019年01月21日 11:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:39
鍵がかかっています
さっき登った修那羅山
こんなに近くなのに改めてびっくり(*_*)
2019年01月21日 11:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:39
さっき登った修那羅山
こんなに近くなのに改めてびっくり(*_*)
修那羅山から大沢山への稜線
2019年01月21日 11:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:39
修那羅山から大沢山への稜線
ここで初めて標識発見
2019年01月21日 11:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 11:48
ここで初めて標識発見
以降、林道の分岐に標識があるので、迷う心配なし
2019年01月21日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:08
以降、林道の分岐に標識があるので、迷う心配なし
林道を離れ、いよいよ登山道に
2019年01月21日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:15
林道を離れ、いよいよ登山道に
主尾根が木の隙間に見えています
2019年01月21日 12:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:17
主尾根が木の隙間に見えています
尾根に合流
あっという間!
2019年01月21日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:23
尾根に合流
あっという間!
松の大木の居並ぶ尾根
秋は入山しない方が無難
2019年01月21日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:23
松の大木の居並ぶ尾根
秋は入山しない方が無難
数cmの積雪は日当たりの良い場所では消えかけ、歩き易いです。アイゼンは使わずに歩きました。
2019年01月21日 12:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 12:28
数cmの積雪は日当たりの良い場所では消えかけ、歩き易いです。アイゼンは使わずに歩きました。
南からの登山道
このコースのきつい登りが忘れられません。懐かし過ぎ!登った日の思い出がフラッシュバック、あの若き日に帰りたい!
2019年01月21日 12:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:38
南からの登山道
このコースのきつい登りが忘れられません。懐かし過ぎ!登った日の思い出がフラッシュバック、あの若き日に帰りたい!
山頂の祠が見えました(*^^)v
2019年01月21日 12:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:41
山頂の祠が見えました(*^^)v
祠越しに浅間山
佐久平までも見渡せる広大な景色はやはり子檀嶺岳ならではの絶景
2019年01月21日 12:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 12:42
祠越しに浅間山
佐久平までも見渡せる広大な景色はやはり子檀嶺岳ならではの絶景
子檀嶺岳山頂標識
お久しぶりです!今日で、子檀嶺岳に登る3コース全てを踏破(*^^)v
2019年01月21日 12:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 12:43
子檀嶺岳山頂標識
お久しぶりです!今日で、子檀嶺岳に登る3コース全てを踏破(*^^)v
城山(左)飯縄山
飯縄山にはまだ登っていませんでした。また計画してみたいと思います。
2019年01月21日 12:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:43
城山(左)飯縄山
飯縄山にはまだ登っていませんでした。また計画してみたいと思います。
欠けて角の取れてしまった三角点は何等なのかわかりません
2019年01月21日 12:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 12:43
欠けて角の取れてしまった三角点は何等なのかわかりません
夫神岳
2019年01月21日 12:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:44
夫神岳
さようなら
もう来ることがないかもしれないと思うと寂しいので、敢えてまた来ますね、とつぶやきます
2019年01月21日 12:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 12:55
さようなら
もう来ることがないかもしれないと思うと寂しいので、敢えてまた来ますね、とつぶやきます
霧氷が綺麗
寒さの作り出す、束の間の輝きも日差しの暖かさに今にも消えそう。無情な時を惜しみ、下山開始。
2019年01月21日 12:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:55
霧氷が綺麗
寒さの作り出す、束の間の輝きも日差しの暖かさに今にも消えそう。無情な時を惜しみ、下山開始。
尾根を離れます
2019年01月21日 13:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:09
尾根を離れます
時折雲に見え隠れしていた大沢山でしたが、ようやく姿を現しました。雪の消える頃が待ち遠しいですが…
2019年01月21日 13:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 13:33
時折雲に見え隠れしていた大沢山でしたが、ようやく姿を現しました。雪の消える頃が待ち遠しいですが…
ゲートに到着
2019年01月21日 13:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:35
ゲートに到着
駐車場所に帰還
定番の田沢温泉に向かいます。時間に余裕があるのでゆっくりできそう♪
2019年01月21日 13:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 13:38
駐車場所に帰還
定番の田沢温泉に向かいます。時間に余裕があるのでゆっくりできそう♪

感想

修那羅峠から大沢山への尾根を歩きたかったのですけれど
昨日の様子では、上田近辺にも雪が降った様子です。
晴天の予報に誘われ、修那羅山まで行ってみて判断しようと
とりあえず、出かけてみました。

修那羅山山頂には三角点もあり、微かな雪の窪み具合で
登山道の存在がかろうじて判りましたが
大沢山に繋がる尾根の分岐から先は積雪15cm以上あり
靴が一気にずぶずぶ沈むのを確認し、数歩で前進を諦めました。

大沢山への縦走は次の機会に譲ることにして
先日登った十観山から久々に眺めた子檀嶺岳が無闇に懐かしく
また、田沢嶺裏コースが未踏のままだったことも思い出し
修那羅峠駐車場から車ですぐの田沢登山口に直行。

だいぶ前のこと、子檀嶺岳山頂で行き会った方から、
林道から簡単に登れます、と聞いた話は覚えていました。
実際に林道歩きが大半のこのコースを歩いてみると
他のコースの急坂の苦労は何だったの?と思うくらい
労せずに主尾根に到達、後は尾根伝いの快適な散歩でした♪

貸切の山頂から、浅間山を望む広々とした景色を楽しんだ後
アイゼンを付ける不安もなく林道に降り立ちました。
まだ時間に十分余裕があり、田沢温泉もすぐ近くですし
空いている時間帯でしたので、ゆっくり温泉に浸かって帰宅。
なんだか今日は温泉目的で行ったような…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら