ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1711824
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

前武尊パウダー

2019年01月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:36
距離
4.5km
登り
239m
下り
790m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:17
休憩
0:19
合計
1:36
距離 4.5km 登り 239m 下り 808m
10:43
51
スタート地点
11:34
11:53
26
10:46リフト終点-11:36前武尊-12:19ゲレンデボトム
天候 小雪ちらつく
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
オグナほたかの駐車場を利用。道中凍結圧雪あり滑り止めがないと走行できない。
コース状況/
危険箇所等
リフトトップから前武尊山頂までパウダー。ゲレンデも今日は粉雪で軽くて滑り易かった。11時前頃から行動開始したがこの時点では1パーティしか入山しておらず、途中で自分が追いついてしまい最後は20分くらい前武尊までラッセル。最大で膝程度。
歩き出しはトレースばっちりだったのだが
2019年01月22日 10:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/22 10:47
歩き出しはトレースばっちりだったのだが
トレースがあれば楽勝なのだが
2019年01月22日 10:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/22 10:56
トレースがあれば楽勝なのだが
途中で先行パーティに追いついてしまい、結局山頂までラッセル。
2019年01月22日 11:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/22 11:21
途中で先行パーティに追いついてしまい、結局山頂までラッセル。
前武尊までもうすぐだが膝ラッセル
2019年01月22日 11:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/22 11:28
前武尊までもうすぐだが膝ラッセル
前武尊にようやく到着
2019年01月22日 11:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/22 11:36
前武尊にようやく到着
快適パウダー
2019年01月22日 11:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/22 11:56
快適パウダー
雪質最高だった
2019年01月22日 11:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/22 11:56
雪質最高だった
たまらんパウダー
2019年01月22日 11:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/22 11:59
たまらんパウダー
滑走時は雪が止んでいて視界が得られた
2019年01月22日 12:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/22 12:02
滑走時は雪が止んでいて視界が得られた
雪が深いところは自分の雪煙で前が見えないほどだった
2019年01月22日 12:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/22 12:04
雪が深いところは自分の雪煙で前が見えないほどだった
撮影機器:

感想

ゲレンデでの練習を兼ねてオグナほたかスキー場から前武尊を往復した。過去にも何度かこのコースは歩いて登って滑って降りてきたが、1月の訪問は初めてではなかったか。以下に詳細。

スキー場の駐車場には7時過ぎに到着。雪がちらつき寒い。リフト稼働開始を8時からと勘違いしていてこの時間に到着してしまった。エンジンを切った車内は寒いのでスキー一式のみ持ち出してゲレンデにあるハウスで待つ。8:30定刻でリフトが動き出したので体慣らしに何本か滑る。昨夜から今朝にかけてまとまった降雪があったようで、非圧雪エリアは手付かずの素晴らしい斜面が待っていた。早起きした甲斐があった。ゲレンデだがなかなか良い粉雪。パウダーを斜面を何度か滑る。前武尊方面偵察のため標高の高いリフトも利用するが、雪が降っていて斜面などはよく見えなかった。それでも風は弱いしなんとかなるだろうと考え、クルマまで戻り商売道具一式を持ち登山届を提出してからリフトに乗車。ゲレンデの最上部まで4本のリフトを乗り継いで30分乗っていなければならない。この間座ってじっとしているしかないので大変寒いが、シールを貼って登高したら軽く2時間はかかるだろうから、文明の利器はありがたく利用させてもらう。リフトを降りてシールを貼って10:46頃に出発。最近できたと思われるトレースがばっちりある。これで楽させてもらえそうだと思ったが、案外短時間で先行のパーティに追いついてしまう。止まって休憩しているようなので先に行かせてもらうが、さらさらパウダーのラッセルとなった。斜度は大したことはないが雪が深いところではファットスキーでも膝程度まで潜る。クライミングサポートがもう一段あれば直登できそうな斜面もあるのだが、ないので細かくジグザグで登る。リフト乗車中や準備中は寒くて仕方なかったが、久々の単独膝ラッセルなのであっと言う間に体が温まる。前武尊まではわずかだからラッセルもする気になるが、これが2時間3時間続くようであれば敗退だっただろう。出発から50分ほどかけてようやく前武尊に到着。後発の単独スキーヤーとほぼ同着で、トレースの礼を言われる。雪山の仁義とは言え、ヘボいトレースなので恐縮する。ピークには立ったものの天候はよくなくて、雪は降っていないものの、曇りなので近くのケーキのような剣ヶ峰も何も見えない。それより何より久々の、そして予定外のラッセルで息が切れたしくたびれたので、板に座ってしっかり休む。ここで休まないと帰りの滑りで楽しめない。飲み食いしたり滑る準備をしつつ休憩をする。正午前に動き出す。スキー場に戻るいつものコースだが、今日は先行者が一名のみで、しかもさらさらパウダー斜面。かなり雪質は良く、へなちょこ&なんちゃって山スキーヤーの自分でも楽しくて仕方ない。雪はとにかく軽くて、自分が巻き上げる雪煙で時折前が見えなくなるくらい。巻き上がる雪煙が口の中に入ってくる。この辺りは標高が高いし軽い雪が降るのかも知れない。あっと言う間に滑り降りるのが勿体ないのでチンタラ滑り、リフトをくぐってゲレンデに戻る。もう一回シール登高しても良かったが、多分二度目は感動は半分になると思いそのままゲレンデを下ることに。ゲレンデも雪が降り続いたり周囲の雪が飛ばされてきたりしていたので、粉雪を味わえた。一旦荷物をクルマに置いて、その後もうしばらくゲレンデで練習してから帰宅。今日は天候はイマイチだったが、雪質は最高だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら