記録ID: 171198
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒縦走(まるごとハイキングマップ編)
2012年02月25日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:16
- 距離
- 37.6km
- 登り
- 1,691m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
8:13 JR:藤阪駅
9:30 白旗池
9:47 交野山
10:17 くろんど園地
11:17 京阪:私市駅
11:50 ピトンの小屋(ほしだ園地)
13:07 飯盛霊園
13:40 堂尾池
14:08 室池中提
14:24 阪奈道路
15:13 くさか園地
16:41 ぼくらの広場
16:59 鳴川峠
17:35 鐘の鳴る展望台
17:49 十三峠
18:32 高安山駅
9:30 白旗池
9:47 交野山
10:17 くろんど園地
11:17 京阪:私市駅
11:50 ピトンの小屋(ほしだ園地)
13:07 飯盛霊園
13:40 堂尾池
14:08 室池中提
14:24 阪奈道路
15:13 くさか園地
16:41 ぼくらの広場
16:59 鳴川峠
17:35 鐘の鳴る展望台
17:49 十三峠
18:32 高安山駅
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り‐近鉄:高安山駅(ケーブルカー) |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されているコースのため、基本的には問題ないです。 ただ、雨だと石や木の階段また泥濘は滑りやすいのでご注意です。 また、薄暗くなってきたらイノシシにもご注意です。 |
写真
感想
「生駒山系まるごとハイキングマップ」を入手し
このマップのオレンジ色の線(JR藤阪駅からJR高井田駅)を日帰りでクリアすべく挑戦してみました。
当日の天気予報は雨でしたが、
午前10:30ぐらいには雨も通り過ぎる予報だったため決行します。
JR藤阪駅に着くと、やはり雨が降っていたので
以前、購入したレインウエアが威力を発揮します。
とても、水を弾いてくれてます。
・・・購入してよかったなぁと。
ほしだ園地のピトンの小屋に到着したころには、
お昼となっていました。
・・・高井田駅までだと、日没後になりそうだなと。
しかし、このときでも雨はなかなか止みません。
再度天気を確認したところ、午後2:30ぐらいまで降る模様でした。
・・・ある意味天気予報はずれてますよと。
やっと、雨が降り止みましたが、さすがに疲れからか
ペースは上がらず。十三峠で日没となりました。
・・・今日の目標をクリアするかどうかは高安山駅で考えようと。
そうすると、薄暗くなってきたところで、イノシシに遭遇。
向こうから去ってくれました。
・・・イノシシ注意の看板は伊達じゃないのだなと。
高安山駅にて、このまま進んでも20時ぐらいまでかかりそうだったため、
終了としました。(イノシシに再度遭遇もいやなので)
・・・ケーブルカーは私一人で貸しきり状態だったとさ。
さてさて、教訓としては
・出発を1時間早くすること。
・天気がよいこと。
・日が長くなること。
これができればクリアできるかなぁ。
とおもいつつ、またそのうちチャレンジします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2019人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
近畿 [日帰り]
生駒チャレンジ縦走路と大道ハイキング道から河内山本へ(私市〜生駒山中腹〜高安山〜高安山駅〜河内山本駅)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人