記録ID: 1712510
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳
2019年01月23日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:08
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:53
距離 11.0km
登り 1,027m
下り 1,033m
iPhoneアプリのGeographicaで記録しました。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御殿山コースは 明王院の付近に積雪なし ぬかるみ多い 苔の休憩ポイントから上は 積雪量が増える為 雪を踏み抜き 足を取られがちです。 日当たりのよい側の斜面は 雪の下に氷がある所が 多かった。 御殿山山頂付近では 樹氷(海老の尻尾)が たくさん見られた。 西南稜では 雪庇が育っていました。 |
その他周辺情報 | 鯖街道を走る路線バスには バス停以外でも 運転手さんに見えるように 手を挙げれば 停車して乗せてくれる 区間があるようです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
雪化粧をした山を眺めたい
なるべくお手軽に。
と思ったら
僕の場合は御殿山へ。
行ってそれから
武奈ヶ岳を目指すかどうか
状況をみて決めます。
もちろん
武奈ヶ岳を登った場合の
プランはあらかじめ
決めておくのですが
御殿山で満足して
降りる事も多いのです。
景色を楽しみたいだけなので。
そんな言い訳は置いといて
お休みの天気が
良さそうな予報でしたので
久しぶりに夜明けの景色を!
いやいや星空の下の景色を
眺めようじゃないかと
帰宅していそいそと
山支度をして
怪訝そうな家族の視線を
やんわりと流し
登山口を目指して
車を出したのです。
最近では眠気に負ける事が
多いのですが
今日は登山口まで
速やかに到着
「ようし!今日は
星空の下の武奈ヶ岳を
撮るぞ」と
車を降りて
空を眺めたら、
明るい月が
他の星たちを
かき消してた。
寝た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する