記録ID: 1713692
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
渋の湯からニュウ・白駒池周回【北八ヶ岳】
2019年01月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 862m
- 下り
- 838m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:25
距離 14.1km
登り 862m
下り 856m
13:55
ゴール地点
天候 | 晴れたり曇ったり雪が降ったり不安定な天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【渋の湯〜中山峠】 踏み跡も多くて歩きやすい。少し湿った雪で若干滑るけど、ツボ足でも大丈夫。 【中山峠〜ニュウ〜白駒池】 ニュウまではトレースがないところも多々あった。雪はそれほど多くはないので、ここもツボ足でも大丈夫。道を外すと深く踏み抜くこともあるので、要注意。ニュウ山頂は岩なので滑りやすい。 【白駒池〜高見石小屋〜渋の湯】 白駒池は完全に凍結しているので池の上を歩ける。場所によって雪が深いところと浅いところがある。せっかく持ってきたスノーシューをここで履いたが、浅いところでは滑る。 高見石小屋から少し降ると岩場に出る。岩の間が小さく深い穴のようになっているので、要注意。1日通して、アイゼンは一度も履かなかった。 |
その他周辺情報 | 下山後は白樺湖温泉、すずらんの湯を利用。とても落ち着ける。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
県内や東北の山の天気は悪く、どこか天気の良さそうなところを探していると、てんくらで八ヶ岳はA〜Bの予想。日帰りなのでアクセスの良い渋の湯から未踏のルートを歩くことにした。
渋の湯駐車場に到着すると、渋御殿湯の女将さん?が早朝からせっせと働いていた。3年前に駐車場の件で女将さんに叱られたのを思い出す。なんで叱られたのかは覚えていなかったので、挨拶して停めたい旨を話すと、看板に説明があるからちゃんと読めと、また叱られてしまった…。次こそは叱られないようにしよう。
中山峠からニュウはトレースが消えているところが多く、まっさらな雪の上を歩くことができ、気持ちの良い山行となった。高見石小屋の揚げパンも美味しかったし、何度来ても北八ヶ岳の雰囲気は素晴らしい。まだ未踏のルートも多数あるので、また近いうちに来たいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2074人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する