ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 171516
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山ジャマイカ!!

2012年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 77ms1ksb その他16人
GPS
06:01
距離
7.7km
登り
957m
下り
946m

コースタイム

大山ケーブル登山口8:44-女坂-10:06見晴らし台10:15-11:40大山山頂12:35-表参道-13:50表参道浅間山分岐-裏参道-14:35蓑毛バス停
天候 どんよりから小雪(晴れだと思ったらうへへぇ〜)
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
■大山ケーブル〜阿夫利神社下社(女坂)
のっけから階段が、女坂といっても男坂同様けっこうきつい登りです。
小学生低学年では段差があるのでかわいそうですが、そこは檄をとばしてがんばらせます(見晴台でおやつOKってな感じ)。

■下社〜見晴らし台
トラバース気味のルートのためきつい登りはありません。
途中の二重神社までで「落石注意」「滑落遭難ありました」といった注意書きがありますが、道幅もあり手すりや鎖もあり問題ありません。
ただ、時々人の頭ほどの石が転がっていますので(左山:右谷)で、確かに落石は注意です。

■見晴らし台〜山頂(雷の峰尾根)
けっこう本格的な登りです。
子供の足でも1時間半ほどのタイムがかかります。
階段も随所にあり、やはり高さある段差は小さい子にはきつそうです。
でもここを通過すれば頂上です。
時々見晴らしがありますので、気を紛らわせて、頂上で「おにぎりだ!&おやつ」で引っ張ります。

■大山山頂
トイレ使えました(少し前は使用禁止であったとか)。
売店:やってました。
大勢の方が来ていました。
やまりみなさま「ぷシュ」やってます(すき焼き鍋やっているグループも)。

芋、今回「ぷシュ」は禁止です。

■大山〜表参道-裏参道-蓑毛
山頂から200メートルほどの階段が凍っていて滑りましたが、子供のズック靴でも慎重に降りれば問題ありませんでした。
ただ、毎日変化しますので、雪ついている場合、軽アイゼンか細引き(今回荒縄持参)持参で滑り止め対策を(ほんの少しの距離なら細引き靴に巻けばOKです)。
以降まったく問題ありません。
また、泥道となっているところもありますが、これは仕方ありません。
バスの中から
2012年02月26日 08:18撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2/26 8:18
バスの中から
バス停出発です
2012年02月26日 08:44撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
1
2/26 8:44
バス停出発です
女坂の子育て地蔵
2012年02月26日 09:10撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2/26 9:10
女坂の子育て地蔵
階段続きます
2012年02月26日 09:10撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2/26 9:10
階段続きます
見晴らし台、、、ガスです
2012年02月26日 10:06撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2/26 10:06
見晴らし台、、、ガスです
ガスです(小雪も舞っています)
2012年02月26日 10:07撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2/26 10:07
ガスです(小雪も舞っています)
ガスです
2012年02月26日 10:49撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2/26 10:49
ガスです
階段とガスです
2012年02月26日 11:05撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2/26 11:05
階段とガスです
同じく階段とガスです
2012年02月26日 11:06撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2/26 11:06
同じく階段とガスです
少し見晴らし、でもガスです
2012年02月26日 11:22撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2/26 11:22
少し見晴らし、でもガスです
ああ、、、階段です
2012年02月26日 11:22撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2/26 11:22
ああ、、、階段です
たくさんのかたが歩いています。
2012年02月26日 11:27撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2/26 11:27
たくさんのかたが歩いています。
少し美しい
2012年02月26日 11:28撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2/26 11:28
少し美しい
隊列
2012年02月26日 11:29撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2
2/26 11:29
隊列
階段に雪がたくさん。
滑りません。
2012年02月26日 11:35撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2/26 11:35
階段に雪がたくさん。
滑りません。
少し見晴らし良くなって来ました。
2012年02月26日 11:42撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
1
2/26 11:42
少し見晴らし良くなって来ました。
山頂。
またガスです。
2012年02月26日 11:43撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2/26 11:43
山頂。
またガスです。
お湯を沸かして
2012年02月26日 11:50撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2/26 11:50
お湯を沸かして
インスタント味噌汁
2012年02月26日 11:51撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
1
2/26 11:51
インスタント味噌汁
2杯分。
2012年02月26日 12:06撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
3
2/26 12:06
2杯分。
おなかもいっぱいで山頂から下山開始です。
2012年02月26日 12:35撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
1
2/26 12:35
おなかもいっぱいで山頂から下山開始です。
山頂直下の表参道階段です。
ここだけ滑ります。

今週は?
2012年02月26日 12:39撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2/26 12:39
山頂直下の表参道階段です。
ここだけ滑ります。

今週は?
また少し見晴らしが。
2012年02月26日 12:59撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
1
2/26 12:59
また少し見晴らしが。
本坂追分
2012年02月26日 13:16撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2/26 13:16
本坂追分
表・裏参道の分岐
2012年02月26日 13:50撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2/26 13:50
表・裏参道の分岐
隊列
2012年02月26日 13:54撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2
2/26 13:54
隊列
少しバラけました
2012年02月26日 14:00撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
1
2/26 14:00
少しバラけました
裏参道下山終了。
2012年02月26日 14:06撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2/26 14:06
裏参道下山終了。
蓑毛の少年の像。

バスに乗る前に汚れた靴を洗いました。
2012年02月26日 14:54撮影 by  FinePix Z700EXR, FUJIFILM
2/26 14:54
蓑毛の少年の像。

バスに乗る前に汚れた靴を洗いました。

感想

芋亀レコアップですんませんm(__;)m



小学校低学年生にとって、雪道の登山はテンション上がります。
夏道で昨年同じようなコースを歩かせましたが、うだうだと泣き言が多かったのですが、今回はほとんどなく極めて順調に頂上まで。
子供、半年訓練すると体力もつきますね(1月からは毎週日曜日に早朝マラソン)。

頂上ではお湯を沸かしてインスタント味噌汁とおにぎりでお昼。
お代わりありで食が進みます。
いつもなら「ぷシュ」をするのですが、今回はご法度ジャマイカ。

下りは表参道、裏参道で蓑毛まで。これもすこぶる順調で、14:30過ぎには蓑毛に到着。
蓑毛バス停にあるトイレの水道から、ペットボトルや水筒にみずを汲ませ、汚れた靴を洗わせてバスに乗車。
まだ明るい16:30には地元駅で解散できました。


つーことは・・・・大人は大反省会ジャマイカ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

大山お疲れ様でした。
あ、勿論体力ではなく、引率の気疲れお疲れ様です。
子供達は山頂のおにぎり目指して頑張ったのですね。

で、芋先輩は、反省会 目指して。。

大山はカブスカウト時代何回か上りました。
懐かしいです。後、金時山も覚えています。
デンマザーさん達だけケーブルカー登山が羨ましかった。
2012/3/3 14:32
ごくろうさまです
拝啓 
      芋鉄人様。。。

たくさん引き連れての大山参り
おつかれさまでした

無事の下山、大山だけに、、、
「お怪我なくって おめでとう」ですねぇ

次回は山頂で心おきなく
「ぷしゅ」っと いけるとイイですね。
2012/3/3 14:45
次回は、「ぷシュ」っといきましょう!
お疲れさまでした

せ・先生 今回は16人もいらしたんですか?
前回より5人ほど多い?
それはそれは大変お疲れさまでした

しかも、低学年にはかなりの距離
皆さん良く頑張りましたね

子供達にお怪我もなく、無事大役完了ですね 引率お疲れさまでした
2012/3/3 21:42
デンマザー !!
i_wata18 さま

そうですねぇ〜
年配のデンマザーはいつもチョンボ楽チン活動
でもお姉さまデンマザーは若くてステキで初恋だったジャマイカ

事故起こせないので、目配り気配り大きな声が欠かせません
疲れますが子供らの笑顔はたまりません

・・・反省会、 とっても盛り上がります

・・・で、今はデンマザーではなく「デンリーダー」と名称が変わっています

業界用語解説

「デン」:獣の巣という意味です。

「カブスカウト」:小学校2年から小学校5年までのスカウトが在籍する部門で、カブとは動物の子供のことです(cub:特に狼の子)。
学年別に「リス」から始まり「うさぎ」「しか」「くま」と分かれています。
スカウト運動の創始者が、イギリスの小説家キプリングの「ジャングル・ブック」の物語を使ってプログラムを展開していますので動物が多く登場します。
2012/3/3 21:48
孫か!!
yamabuki さま

まいどです。
今宵も会合から先ほど帰りました。
桃の節句なので、珍しくお雛様、桜餅にお茶でくつろいでおります
もう少ししたらトーぜん
本との白酒 ジャマイカ

もうあと2年で還暦、子供ら引率していると、、、

孫がいっぱい居る感じジャマイカ

芋のところはまだまだ先だろう

yamabukiさんところはもうじきかな


 さて・・・・





「ぷシュ」
2012/3/3 21:55
はい、怪我(け・が!)なくて、、、
beeline さま

すんまそん  ↑ 

で、小学生と、中学生と別の隊なので引率回数が多くなります。また、活動も双方手伝うとお休みがつぶれてゆきます。
そんな合間を見つけては山へ。
単独行、毎週できずは仕方ないところです。
いずれも楽しいっす

今までの大怪我は、骨折、マムシ、蜂さされ、火傷、何かの毒虫さされ、海で足裏裂傷11針ってなところでしょうか
幸い死亡事故だけは起こしていません。

これからも安全第一です
2012/3/3 22:07
大山ジャマイカ
芋さん

予定通りの大山ご苦労様でした。

皆様も仰ってますが大人数だったのですね!

小学生だとこっちからの登りって結構きついです。
雪も有ったようですし。
ほんとお疲れ様でした
2012/3/3 22:42
お疲れさまでした!
芋鉄人さま こんばんは

小学生を引率しての冬山は大変ですが、子供達の体力がついてくると
楽しく登る事が出来ますね。

子供達にとって良き思い出となり、これからの
長〜い人生の中で何度思い出すのかな〜。

私は息子の小学生〜中学生(野球部)高校生(アメフト部)
試合の引率、合宿先での手伝いなどを思い出しました。

芋鉄人さまのように、自分の子供が巣立った後も、
子供達の育成をされている事は素晴らしいと思います。

反省会の は格別ですね。
2012/3/4 1:33
そーなんです。耐寒ハイキング
kankoto さま

今日もど〜〜んより。
ま、冬だから仕方ないでしょう

大人数といっても16名。
以前は25-30名のガキンチョ連れてハイキング。
隊員が減って、組ごとに競い合わせることが出来ない近年です
運動の目的はすごくいいと感じるのですが、、、

きつくても「訓練だぁ〜」ってでかい声出すと意外と歩く。
お腹痛いって常套手段・・・子供にはだまされません
(ちゃんと子供の様子見ているからご安心を
2012/3/4 16:59
今日もこれからファミレスのジョ●サンで会合
sumiko さま

今日も行ってしまった
体力測定コース
ど〜〜んよりでも目的が違うのでガスでもかまいませぬ

ひとつ披露します。
小学生3年か4年の夏、白馬大雪渓をビニールズック靴(当時そんなのしか買えなかった)に荒縄巻いて途中まで登ったのが記憶に残っています。
雨降る中をビニールポンチョをかぶって。ザックはナップザック(木綿の生地)。
雨の中、お昼のおにぎりを立って食べた記憶が鮮明です。
今ならクレームか
当時の大人はまだまだ軍隊経験者が多く、活動のリーダーも徹底訓練されていたのでしょう、半端ではなかったっす。
すごい思い出。
2012/3/4 17:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら